このタグの記事は見つかりませんでした。

v画像

続きを読む

米沢・上杉家温故会主催 10/27 【ハンサムな生き方を貫いた新島八重】

上杉家・米沢温故会創立40周年記念講演会ハンサムな生き方を貫いた 新島八重大河ドラマ「八重の桜」もいよいよ舞台は京都に移り、八重の先駆的な生き方が際立っていきます。早くから八重と兄の山本覚馬に注目し、評伝も書かれた作家の鈴木由紀子さんをお招きして、八重の魅力や米沢とのかかわりについてお話いただきます。平成25年10月27日 日曜日 入場無料◆開場 : 午後2時30分◆開演 : 午後3時◆場所 : グランドホクヨ...

v画像

続きを読む

上越市「第87回謙信公祭」は謙信公役のGACKT出演なしで

上越市「第87回謙信公祭」は謙信公役のGACKT出演なしで開催我がウジャトの殿様である上杉謙信公のお祭りは全国で2か所で開催されます。1つめは、山形県米沢市の上杉まつり(2012年4月29日~5月3日)2つめは、新潟県上越市の謙信公祭です。(8月下旬の土曜日)GACKT謙信公動画上越市の謙信公祭は毎年8月下旬の土日曜に開催されています。NHK大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信公役を演じたGACKTが2007年~2011年までの開催5回...

v画像

続きを読む

2010年米沢inウジャト鬼ごっこ~その2

お晩でございます。本日も宮城は「秋」を感じる気候となりました。皆様の地域は如何でしたでしょうか?さて、今夜も米沢inウジャト鬼ごっこ合戦の続きでございます。2日目の合戦に備えてパタパタと用意をし、いざ出発!車を走らせること白布に向い、なんと!なんと!!!完全なるお水取り現場を発見!濁っているので水道水ではないようです。おぉぉぉぉぉぉぉ~♪「2010年9月吉日 山形県米沢にてお水取り~ 」「2010年9月吉日 山形県米...

v画像

続きを読む

今年もまたまた米沢へ参る!!!

皆様、お疲れ様でございま~す!!!本日の宮城は青空が広がり、運転するには快適です。しかし、古川は風が冷たいのでプルプルします(笑)さて、みなしゃ~ん!!!題目を見てお気付きでっしょぉ~????????フフフフフッ・・・・・キャーっ!!! 謙信公ぉーっ!!!!!!豆しばふうに(笑)。知ってるぅ~? 3月13日は謙信公のご冥日だって知ってるぅ~?我がお屋形様である、謙信公は山形県米沢市の上杉家御廟所にて静かにご鎮座されております。よ...

v画像

続きを読む

大河ドラマで真価が問われる「江~姫たちの戦国~」

大河ドラマで真価が問われる「江~姫たちの戦国~」◎クリックお願いします!◎エブリー大崎も応援してくださいね!大河ドラマ「風林火山」を始め、「天地人」の影響から多くの女性や大河ファンが増えたことで女性をテーマにした戦国大河がすでに注目されているようですが・・・どうも以前から出演者の人間性を問題視する情報が飛び交っている様子。果たして、純粋な気持ちで見ている視聴者の心をただ流行の流れだけに利用することがで...

v画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人 最終回「愛を掲げよ」

大河ドラマ 天地人最終回 「愛を掲げよ」謙信公、織田信長公、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成、伊達政宗など、多くの戦国武将が運命を変えた時代に、上杉景勝公、直江兼続は何を求め、何を考えて生きていたのでしょうか。大河ドラマ「天地人」が本日最終回を迎えます。戦国の世に愛という前立てをかかげ、義とは何か。友愛とは何か。是非、ご覧頂きたいと思います。■あらすじ上杉景勝(北村一輝)と直江兼続(妻夫木聡)は米沢へ...

v画像

続きを読む

山形県米沢発「第33回上杉雪灯篭まつり」

先日の新月を境に寒さが本格的になってきました。今年もあと僅かとなりましたが、私達としては来年の運勢の流れがどうなるのか調べる時期になっています。この時期は、人の心も何故か不安定に成りやすい時でもあり、思い切って行動を起こす人と、不安に刈られて物事を進められない人と大きく二つに分かれる時でもあります。そんな時は、不安定な状況から一度目をそらして、気分転換をはかることは少なくても心の整理や調整に大きな...