このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人 最終回「愛を掲げよ」

大河ドラマ 天地人最終回 「愛を掲げよ」謙信公、織田信長公、豊臣秀吉、徳川家康、石田三成、伊達政宗など、多くの戦国武将が運命を変えた時代に、上杉景勝公、直江兼続は何を求め、何を考えて生きていたのでしょうか。大河ドラマ「天地人」が本日最終回を迎えます。戦国の世に愛という前立てをかかげ、義とは何か。友愛とは何か。是非、ご覧頂きたいと思います。■あらすじ上杉景勝(北村一輝)と直江兼続(妻夫木聡)は米沢へ...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人「第46話 大阪城炎上」

大河ドラマ 天地人「第46話 大阪城炎上」来週が最後の天地人となります。日本全国の武将の運命が変わる瞬間です。●あらすじ景勝(北村一輝)と兼続(妻夫木聡)のもとへ政宗(松田龍平)が訪ねてくる。政宗は兼続に、大坂城攻め中止を家康(松方弘樹)にかん言してほしいという秀忠(中川晃教)の命を伝える。兼続は駿府城へ赴く。豊臣を裏切るのか、とただす兼続に対して、家康は開き直る。秀頼(中村倫也)に嫁いだ娘・千姫(...

投稿画像

続きを読む

宮城県大崎市古川に直江兼続子孫の墓?

こんにちは。肌寒くなって冬に近づく古川でございます。しかし、不思議なことが起きています。夜のドライブ中によく山道を走るのですがそこには、なんと! カエルが・・・!?何故にこの時期に!?冬眠じゃないの!?なんて、潰さないように走っても・・・・申し訳ございません! ギャー!!踏んだぁー!!!(早崎)と絶叫の中、走る私達でございました。さてさて、本日は地元新聞「大崎タイムス」に掲載された記事についてご紹介致します。 ...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ・天地人「第45回 大阪の陣へ」

大河ドラマ 天地人第45回  『大阪の陣へ』ラスト3話となりました!米沢、新潟、会津共に最終回を迎えて天地人の地で最終回を見ようとする人が多くなりそうです。●あらすじ●慶長10年(1605年)春、家康(松方弘樹)の嫡男・秀忠(中川晃教)が将軍職を継ぐ。諸大名が祝いに訪れ、上杉も参じるよう命が届く。兼続(妻夫木聡)は、まず秀頼に謁見(えっけん)し、その後、景勝(北村一輝)とともに家康に謁見。家康は、先に秀頼に謁見...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ・天地人「第44話 哀しみの花嫁」

NHK大河ドラマ天地人第44話  『哀しみの花嫁』ついに天地人も残り4話となりました。例年ならば12月まで放送するのが当たり前だった大河ドラマ。今回は、天地人放送開始時点で放送回数を短縮する旨を伝えられていました。この天地人は、過去の大河ドラマ「風林火山」、「篤姫」に続いて現代社会に対して大きな影響をもたらし、多くの若者、特に歴女と言う新しい世界観を作ったことでも有名になりました。ラストカウントダウン。...

投稿画像

続きを読む

大河゛ドラマ・天地人 第39回「三成の遺言」

大河ドラマ  天地人第39回  『三成の遺言』最上攻めから撤退した兼続(妻夫木聡)は会津へ戻る。一方、三成(小栗旬)は家康(松方弘樹)の陣でせん議を受ける。そこで三成は、強い者、勝つ者が常に正しいと限らぬ、と言い放つ。兼続が竹松(加藤清史郎)ら子どもたちとお船からの手紙のことで話をしていると、初音(長澤まさみ)が訪ねてくる。そして、三成が京の六条河原で斬首されたことを知らされる。そのころ、家康は戦後...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人 第36回 「史上最大の密約」

大河ドラマ 天地人 「史上最大の密約」慶長4年(1599年)、前田利家(宇津井健)が死んだ夜、福島正則(石原良純)ら7名の武将が三成(小栗旬)を討つべく挙兵。三成は家康(松方弘樹)のもとに逃げ込む。三成の身を案じた兼続(妻夫木聡)は淀(深田恭子)を頼る。その働きもあり、家康は三成を生かすことにするが、かわりに蟄居(ちっきょ)を命じた。家康は伏見城に入城、秀頼の後見人として事実上の天下人となる。大老、奉行...