2007年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

上杉謙信Gackt・新潟上越謙信公祭の言葉

新潟県上越市第82回謙信公祭こんにちは。今日は非常に秋らしい風を感じる過ごしやすい時となりましたが、いかがお過ごしですか?さて、本日は、リクエストが多かった新潟県上越市で執り行われました謙信公祭りで撮影された動画を見つけましたので、是非、素晴らしい演出と言葉に耳を傾けてみてくださいねさて、本日のウジャトは、嬉しいご縁が次々と舞い込み恵観公も、元気を取り戻したようです。オーダーブレスを作られた方から...

投稿画像

続きを読む

「嫌なことをしろ」武田信玄の名言に納得!

皆様、お疲れ様でございますっ!!こちら宮城県はやや肌寒く、秋風を感じるような過ごしやすい一日となりました。体調の変化などにお気をつけて過ごしてくださいねっ!!さてさて、本日は「武田晴信」君の名言に注目でございます!!武田信玄は時間があるとき、部下を集め会話していたそうです。「人間というのは身分が高かろうが低かろうと、自分の身を 保っていく為に大切なことがひとつある。何だと思う?」と訊く。部下達は何だろう...

投稿画像

続きを読む

風林火山・第34回 「真田の本懐」 8月26日放送

第34回 「真田の本懐」 8月26日放送「勘助、ひと言で答えよ・・・勝てるか?」「勝ちまする。景虎をこの目で見たればこそ・・・」◆あらすじ◆越後で捕われていた勘助は晴信によって救われ甲斐へ戻った。「勘助・・大儀であったの」しかし、そこに待っていたのは村上勢との戦いだった。勘助不在の間に武田は村上義清に大敗、その原因を作った真田幸隆に対する家中の視線は冷ややかだった。難攻不落の砥石城を攻略して汚名をそそぐ以外...

投稿画像

続きを読む

御礼参りの旅・米沢最終日「ブロッキング親父」

皆様、お疲れ様でございますっ!!本日も暑かったでございますねぇ。夏風邪が流行っているようで、冷たいものだけを口に入れないようお気をつけてまださいませ♪さてさて、本日は米沢の続きでございまぁす!朝食を頂き、ウジャトどうでしょ~の出陣でございます。やはり、小野川といえば「大・黒・天・殿」!!!!この日も晴天でございました。砂利道を登り、見えてきました大黒天!眩しいほどの笑顔に魅せられ、「どぉ~も、どぉ~もぉ~...

投稿画像

続きを読む

占い鑑定スケジュール22日~26日

いつも当店をご利用頂きまして有難うございます。本日は、雨も降り過ごしやすい天気ですね。しかし、来週からまた猛暑が・・(笑)さて、お盆季節も無事終わり一安心といいたい所ですが、ウジャトは忙しいです。今週のスケジュールをお知らせ致します。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪・8月22日・・・×「残り1名様のみ」・8月23日・・・△「若干空きあり」・8月24日・・・×「受付終了」・8月25日・・・△「キャンセル待ち」・8月26日・・・△「若...

投稿画像

続きを読む

御礼参りの旅・米沢2「ヒビリーな出会い」

皆様、本日も猛暑の暑さでございましたね。さて、本日は米沢へ再度訪問した「お礼参り」の続きでございます。午後、米沢へ到着し早速、永井屋様へ挨拶がてらご訪問致しました。和菓子好きな私達の宝庫でございました。ささやかなお土産を片手に入店したところ、早速、笑いの渦に!いつもブログでお世話になっているウジャトでございます、と伝えると大変喜んで頂けまして嬉し限りでございます。「チョベリグー」の連呼攻撃に完敗で...

投稿画像

続きを読む

風林火山第33回 「勘助捕らわる」 8月19日放送

文字色文字色文字色第33回 「勘助捕らわる」 8月19日放送「板垣、甘利の両名亡きあと、その者が、そなたの影となって支えるものではないか・・助けずとも良いのか・・・」鉄砲商人を装って越後に潜入した勘助だったが宇佐美定満は、勘助の 氏素性をすっかり見抜いていた。勘助を宇佐美に預けた景虎の狙いは、武田が 越後を狙っていることを宇佐美に悟らせ、越後が一つにまとまる必要を訴える事にあった。 宇佐美は景虎の器にほれ込...

投稿画像

続きを読む

山形県上山温泉のお城へ出陣っ!!

皆様、お疲れ様でございます。本日の宮城県は肌寒いようで湿気の多い日になりました。体調を崩されないようにお気をつけてくださいませ♪さてさて、前回は天童の「建勲神社・織田信長公」を祀る神社様へ行き、続いてドライブをしながら暑さと戦い上山入りをしたことを今回は思い出しながらご紹介してまいります。いきなりの登場でございますっ!!上山城でございます。お城の中ではやや小さめではございます。早速、自前の「毘&龍」...

投稿画像

続きを読む

17日からの鑑定予約状況

残暑お見舞い申し上げます。本日も、全国的な猛暑と帰省ラッシュに見舞われておりますが、皆さん、体調は如何ですか?正直、当店もこの暑さでクーラーが効きません(苦笑)できるだけ、水分補給を心がけるようにして下さいね。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆17日からの鑑定状況のお知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆毎年、恒例となっておりますが、帰省と重なりまして鑑定予約が大変混雑しております。従いまして、17日~19日までの期間は、当日の電話予約によ...

投稿画像

続きを読む

お盆でございます!貴重な幽霊掛け軸

皆様、猛暑お見舞い申し上げますっ!!ここ古川も、どこもかしこも激しい太陽光線攻撃をされ参っている方はたくさん、いらっしゃるでしょう。とっ!!そこでこのお盆というビックイベントの真っ只中ですのでここで、一発! 身も心も背筋もひんやりして頂きたくとても貴重な写真をご紹介させていただきます。【重要】特に霊感や勘が高い方はご注意ください。こうして、書いている途中でもすでに私は右頭痛を感じています(泣)私達と仲良...

投稿画像

続きを読む

風林火山第32回放送「越後潜入」

「これより、われの最も嫌うものを書く・・」 2007年8月12日放送勘助は鉄砲商人に扮し、偽名を使い長尾景虎に会う。十挺の鉄砲を用立てるという勘助に景虎は百挺用意するよう命じる。数が揃うまで勘助を人質にするというのだ。元々鉄砲を売るつもりなどない勘助は長尾家の内情を探る好機と喜んで人質となる。しかし、景虎は勘助を武田家の者と半ば見抜いていた。その頃、晴信は村上方の砥石城攻略に出陣した。真田の謀略の成功で村...

投稿画像

続きを読む

第44回政宗公まつりに参加してみませんか?

本日は曇りでやや、過ごしやすい一日となりました。東北では、道真公の落雷のお陰で、尊い命や家屋などの悲劇を残し、まだ頭上をうろついているようでございます。東北の皆様、全国の皆様、お気をつけてくださいませ。さてさて、44回目を迎える「政宗公まつり」、今年は9月8日(土)・9日(日)の日程で開催されます。以前もお伝えいたしましたが、甲冑を着てお祭りに参加できるイベントに是非、勇気ある熱い武将の参加を待っていま...

投稿画像

続きを読む

山形県天童市 織田信長「建勲神社」へ

皆様、こんにちは、またはおばんです!(宮城ではこんばんわ)。さてさて、本日は時が過ぎてしまいましたが、7/13(金曜日)にて山形県天童市の建勲神社に行ってまいりましたっ!!ご存知の方もいらっしゃると思いますが、建勲神社は天下の「織田信長公」を神として祀った名高き神社でございます。それでは、画像を見ながら一緒に小旅行をお楽しみくださいませ~!!ここは、以前話題沸騰になりました、大黒天でございます。日本の中でもこ...

投稿画像

続きを読む

米沢お礼参りの旅☆古川出陣の乱

この日は、とても晴天に恵まれ、米沢へ出陣でございますっ!!待機中の家の中ではテレビに夢中でございました。なんと、みのもんたの歴史ミステリーが放映され、謙信公と武田信玄、織田信長公を見ることができました。ナイスタイミングでございましてこれから米沢に向かう私達にとってサプライズでございました。古川駅に向かって、荷物を片手にえんやこーらっ!!(笑)。・・・っっっ!!!なんと出迎えてくれたのはハトムラ君っ!!真っ赤...

投稿画像

続きを読む

山形県米沢へ方位取りお礼参りの旅へ

今日は3回目のブログ更新~古川の街中も、開店当時より人が沢山集まりだしてきました。気温も太陽が沈むと共に、涼しくなってきました。本日は、お祭りの影響もあって、ルチルクォーツブレス、ブラジル産水晶クラスターが売れました。中国産のルチルが多くなってきたことからなのか、お客様から「5000円以下で売っているルチル不安なんですよ・・」「これ中国産ですか?」非常に多くお問い合わせをいただきます。当店は、中国産のル...

投稿画像

続きを読む

山形地方の天気は?

本日の宮城は猛暑!!クーラーをガンガンかけても効きません!!店の中も、暑いですよ。さてさて、外には風林火山の旗を出していますが徐々に人通りが多くなり始めたのか目立て来ているみたいです。嬉しいですね(笑)明日は、当店、お休みを頂く為、本日はパタパタ。山形の天気は?台風の影響がありますので、とても心配。現在、米沢は相当暑いみたいですね。...