2009年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ・天地人【第5回 「信長は鬼か」】

URL:http://jp.youtube.com/watch?v=6jfU7aljrtg第5回 「信長は鬼か」■あらすじ■天正2年(1574年)5月、兼続(妻夫木聡)は上杉家の使者の一行に加わり織田信長(吉川晃司)のいる岐阜城を訪れる。初音(長澤まさみ)の手助けで、信長に会う兼続。信長公:「いいか兼続。義とは、戦をするための口実に過ぎぬ。義を振りかざし、古臭いしがらみに捉われているばかりでは、天下は決して治まらぬ。俺はな、腐った根っこから全て、こ...

投稿画像

続きを読む

2009年方位取り★山形県上山その1

皆様、今晩は。こちら宮城県大崎にも只今、インフルエンザ警戒に呼びかけされています。各自、お気をつけ下さいませ。そして、お子様をお持ちのお客様にお願いがございます。インフルエンザ、または風邪、下痢をしている中、ショッピングなどに連れて歩くのは控えましょう。子供の免疫は非常に強いものなので。咳き込んでいるお子様を一緒に連れてお買い物をすることは、周囲の人たちにも影響がでる場合があります。なおのこと、体...

投稿画像

続きを読む

ウジャトのお休みについて

うぅぅぅぅ・・・寒いでございますよぉ~!!! 本日、二回目の更新でございまぁーす!では、早速でございますが、ウジャト恒例行事! 方位取り・リアル鬼ごっこ開催のため、明日26日~28日までお休みを頂戴いたします。向かうは、山形県上山&天童攻めでございます!うぅぅぅぅ、寒いぃ~。行くまでの道のりがちょっと、不安でございます。とくに新庄の道。厳しい道のりになりませんように、ナムナムでございます!大さん、なんとかし...

投稿画像

続きを読む

NHK大河ドラマ・天地人「第4回 年上の女(ひと)」

NHK大河ドラマ「天地人」公式サイト大河ドラマ 天地人第4回  「年上の女(ひと)」「天の時、地の利、人の和……いにしえよりこの3つが揃った武将だけが 天下を収めることができると言われている」(織田信長・吉川晃司)■あらすじ■天正元年(1573年)7月、越中の混乱を治めた上杉軍は春日山に戻り、祝い宴を開いていた。席上、だれもが、景勝(北村一輝)・景虎(玉山鉄二)二人の活躍ぶりに酔いしれていた。北条氏からの養子であ...

投稿画像

続きを読む

NHK・「その時歴史が動いた」が危ないかも!?

NHKアナ、冬の時代到来か!?(日刊ゲンダイより)“NHK最後の大物”はこれからどうするのか。歴史情報番組「その時歴史が動いた」(NHK)のレギュラー司会を務める松平定知(64)である。松平は07年11月末にNHKとの嘱託契約満了後も番組を担当してきたが、3月いっぱいで終了することになり、職を失う。同番組は00年から9年間続いた長寿番組で、かつてはコンスタントに2ケタの視聴率をマークする人気を誇っていた...

投稿画像

続きを読む

ある場所に行くと白・黒ハッキリする!?

皆様、今晩は。お疲れ様でございます。こちら宮城県大崎市は今のところ雪はなく、冷たい気温と戦いながら生活しております。我がブログの仲間の中にはすでにインフルエンザにかかってしまい、大変苦難な時間を経験なさっている方もおります。お身体、大切に。外出した時には、しっかり、こまめにうがい、手洗いをなさってくださいね。手洗いは爪の間、そして、手首辺りまでしっかり洗浄なさるといいそうですよ。ワクチンを受けたに...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人「第3回 【殿の初恋】」

NHK大河ドラマ「天地人」公式サイト第3回  「殿の初恋」■あらすじ■天正元年(1573年)4月、上杉軍の軍議で熱い議論がかわされていた。兼続(妻夫木聡)は、景勝(北村一輝)の考えとして、武田軍の様子がおかしいので、京に兵を進めるべきと進言するが、謙信のもう一人の養子・景虎(玉山鉄二)は混乱する越後国内を鎮めるべきと主張、謙信(阿部寛)は景虎の意見を支持する。景勝と景虎は何かにつけて比べられるライバルであっ...

投稿画像

続きを読む

第32回上杉雪灯篭まつり開催

米沢★第32回上杉雪灯篭まつり開催日時 : 平成21年2月14日(土)15日(日)※13日(金)、上杉神社の参道の雪灯篭に点灯。開催場所 : 上杉神社境内・伝国の杜・松が岬公園一帯 おまつり広場・その他点灯時間 : 両日午後5時30分点灯予定 13日(金)のみ午後6時30分点灯予定◎内 容◎毎年2月第2土曜・日曜に、松が岬公園一帯を主会場に2日間に約300基の雪灯篭、3,000個の雪ぼんぼり(雪洞)に蝋燭が静かに輝く情景には妖しいまで...

投稿画像

続きを読む

保科正之を大河ドラマに 署名総数31万3000人余

保科正之を大河ドラマに 署名総数31万3000人余 保科正之―徳川将軍家を支えた会津藩主 (中公文庫)(2006/05)中村 彰彦商品詳細を見る旧高遠藩主で、徳川4代将軍の補佐役を務めた保科正之のNHK大河ドラマ化運動を進める上伊那8市町村でつくる議員連盟に13日、連盟駒ケ根支部から署名2606人分が届いた。署名総数は31万3000人余となった。伊那市や福島県会津若松市などで組織するつくる会全国組織は26日、正...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人「第2回・泣き虫、与六」

NHK大河ドラマ大河ドラマ 「天地人」第2回  「泣き虫、与六」■あらすじ■永禄7年(1564年)冬、5歳の与六(後の兼続)は喜平次(後の景勝)とともに、越後上田庄の寺・雲洞庵で修業生活をしていた。坂戸城では、輝虎(後の謙信/阿部寛)が姉・仙桃院(高島礼子)に喜平次は大将の器だと言い、さらに、与六は北天の王を守る北斗の七星だと、語り合うのだった。そんな二人の思いを知らず、与六は生意気ゆえに、住職である北高全...

投稿画像

続きを読む

速報!大河ドラマ「天地人」11月22日最終回!

鑑定が一段楽しましたら・・・「天地人」の文字を発見。ムムムッ!?なんだろう?その内容は、始まったばかりの天地人に対して残念な話の内容でした。4日放送のNHK大河ドラマ「天地人」(後8・0)初回の平均視聴率が24.7%の高視聴率をあげたことが5日、ビデオリサーチの調べで分かったばかり。過去5年の大河では最高のスタートとなった。関東地区の初回としては前年の「篤姫」の20.3%を大きく上回った。過去10年...

投稿画像

続きを読む

謹賀新年★あけましておめでとうございます

   謹賀新年 あけまして おめでとうございまぁーす!!!     今年も変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。 とうとう2009年がスタート致しましたね。皆様はどんなお正月を楽しまれましたか?2008年の末から不穏な事柄が増え、日本国では悲鳴をあげております。今年は私の大好きな菅原道真公の年であります、「丑年」。この年は大変厳しい年と言われておりますが、個々の気持ちをより固め、精進するように心掛けて参り...