2009年03月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

その時、歴史が動いた 「最終回スペシャル」

『その時、歴史が動いた完結! 「最終回スペシャル」』 2009年3月31日 25:50~26:50 全国NHK総合テレビhttp://www.youtube.com/watch?v=RGxD-5CsNnA歴史を動かした決定的瞬間を描く『その時 歴史が動いた』の最終回スペシャル。過去に放送した歴史の名場面の数々を、番組ゆかりのゲストインタビューをまじえ振り返る。 9年間、350回以上にわたり歴史上の決定的瞬間を描いてきた「その時 歴史が動いた」。最終回は、これまで特...

投稿画像

続きを読む

2009米沢上杉祭り・武てい式有料桟敷席4月1日より予約販売!

武てい式有料桟敷席4月1日より予約販売開始!5月2日(土)武てい式の有料桟敷席販売!今年は開催場所が更にスケールアップしているため、自由に観覧かと思っていましたら!なんと今年も有料桟敷席が販売!決定の模様です!上杉謙信公は出陣の度に武てい式を行い、神仏に戦勝を祈りました。この儀式は神仏に代わって不正不義を討つという強い信念に基づいたもので上杉まつり武てい式は保存会の会員によって史実どおりに再現されます。...

投稿画像

続きを読む

宮城県大崎発!「大名武将弁当」

皆様、こんにちは。ウジャトDJ大黒天君です。本日は、つい先日、普段走り回っている地元で発見した熱い武将魂が込められている武将弁当を発見してしまったぁー!その名も!!!伊達政宗弁当!であ~る!!!!!内容はご覧の通り、揚げ物スペシャル!こちらは、DJ大黒天君が頂戴しましたが・・・・・当ってしまった。見事に当選してしまった!えび君に!藤次郎政宗の海老の陣に追い討ちをかけられた大黒天君はブツブツ痛手を負ってしま...

投稿画像

続きを読む

山形県★赤湯に行ってみた! 後編

皆さん、こんにちは! 本日の大崎市は陽射しに恵まれておりますが、相変わらずの強風でございます。明日は天地人がありますね~。そろそろスクールウォーズが危ないですね(笑)・・・ヤカンとおにぎりを!そして、なんといっても・・・吉川信長公に初音が近づく・・・隣で早崎を見ているのがちょっと怖いですね(笑)きっと、絶叫間違いなし!さてさて、本日は赤湯の後編でございます。次はどこに行こうかしら~?と地図とにらめっこ。私...

投稿画像

続きを読む

山形県★赤湯に行ってみた!

お疲れ様でございます。大崎市は相変わらず風が強いところで肌寒いです。まだ、インフルエンザが流行っているようです。4月あたりになると落ち着くかも・・・と看護婦さんが言っていましたので、各自、お気をつけて♪さて、本日はお仕事の都合で山形県赤湯に行って参りました。今回のお宿はやはり! ウジャト軍は上杉温故会に入っているわけですから、ここを攻めなくては(笑)、と、いうことで、今回は上杉の御湯「御殿守」を利用い...

投稿画像

続きを読む

店休のお知らせm(__)m

暖かくなり、ウジャトの玄関に置いていた桜の花が咲きました。しかし……今日は昨日までとは一転し北風が厳しい寒さを運んでくるようです。さて、タイトルにも書きましたが、本日、23日~25日の期間、福島へ仕事の為、店休を頂きます。この為、メール、商品ご注文等の発送、お問い合わせは帰宅後となります。何卒、ご理解の程、宜しくお願いしますm(__)m また、4月の方位取り算出受付は終了致しました。現在、5月分の方位取りと特別...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人「第12回 命がけの使者」

NHK大河ドラマ 天地人公式サイト大河ドラマ 天地人第12回  『命がけの使者』『おぬしを失しのぉってまで、生き延びるつもりはないぞ』放送時間変更のお知らせ第12回「命がけの使者」 衛星第2の放送時間が変更になります。3月22日(日)衛星第2 午後10:25~■あらすじ■長引く戦で春日山城の兵糧が尽きかけていた。兼続(妻夫木聡)は兵糧を運び込む道を探るが、どこも景虎軍におさえられていた。景虎(玉山鉄二)のもとに、実...

投稿画像

続きを読む

遠野に住む異空間

皆様、お疲れ様でございます。本日は、岩手の遠野のお話を書きたいと思います。去年向かいましたが、遠野には不思議な伝説が沢山残っております。遠野は自分を取り戻す地として大変有名です。三回訪問しなければならないといわれます。それだけ、この地に空間に深い意味があります。民話の舞台として知られる遠野は岩手県の中央に位置し山に囲まれた盆地にあります。まずはやはり、河童でございますね! 天狗などの妖怪伝説もある...

投稿画像

続きを読む

2009年米沢・上杉祭り『武てい式』5月2日開催

平成21年米沢上杉祭り開催日時:2009年4月29日~5月3日武てい式 ~戦は己の欲のためにあらず~「米沢上杉祭り・武てい式「軍団集結」 」「米沢上杉祭り・武てい式「軍団集結」」のビデオpowered by @niftyビデオ共有日時:平成21年5月2日(土)18時30分から19時30分場所:松川河川敷 川中島合戦会場と同じ場所(昨年と場所が変わりましたのでご注意下さい。)上杉謙信公は、生涯において、70余度ほど自ら陣頭に立ち戦ったといい伝え...

投稿画像

続きを読む

注意!!貸金業法総量規制がついに動き出す

こんばんは。早崎です。本日は、ちょっと今まで話をしたことがない内容をお話したいと思います。『貸金業法総量規制』についてご紹介します。一言で言うといったいなに?と思われる方が多いかと思いますが、実は、クレジットカードを持っている人や、消費者金融にお金を借りている人、全員に関係する重要な問題でもあります。「私には関係ない~」と果たして言えるかな?2007/10/12付け毎日新聞より「総量規制前倒し、多重債務被害抑...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ・天地人「第11回 御館の乱」

NHK大河ドラマ「天地人」公式サイト大河ドラマ 「天地人」第11回 『御館の乱』■あらすじ■春日山城本丸占拠を兼続(妻夫木聡)の策略と疑う景虎(玉山鉄二)は、兼続に切りかかるが、仙桃院(高島礼子)が立ちふさがり、その場を鎮める。景勝(北村一輝)に対する不信感を募らせる景虎。そこに景虎を跡継ぎにしようとする家臣たちが集結し、ついに景虎は景勝と戦うことを決意、戦の準備を進める。一方、お船(常盤貴子)は、仙桃...

投稿画像

続きを読む

アニメ戦国BASARA・4月から放送決定!!上杉祭り情報

アニメ戦国BASARA  4月にTVで出陣! 戦国BASARA公式サイトCAPCOMの大人気アクションゲーム「戦国BASARA」が遂にTVアニメーションとして出陣!時は、群雄割拠の戦国時代―天下を狙うつわものたちが、全国各地で 鬨を上げた。名だたる猛将達のあくなき戦いの中、天下は尾張の第六天魔王・織田信長が、手中に収めようとしていた。だが、北から蒼の装束に身を包んだ隻眼の若き武将が無数の騎馬軍団を従え、名乗りをあげた。狙うは信長...

投稿画像

続きを読む

13日の金曜日ニュース「イタリアで「吸血鬼」の頭蓋骨、見つかる」

ドラキュラ [Blu-ray](2009/02/25)ゲイリー・オールドマンウィノナ・ライダー商品詳細を見る[ローマ  12日 ロイター] イタリアの研究グループが、ベネチアで女性の「吸血鬼」の頭蓋(ずがい)骨を発見したことが明らかになった。骨が見つかったのは16世紀に流行した疫病の犠牲者らを埋めたラッザレット・ヌオーボ島の集団墓地。 この頭蓋骨の口の部分にはれんがが挟まれており、当時「吸血鬼」と疑われた遺体に対して施...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ 天地人『第10回  二人の養子』

NHK大河ドラマ「天地人」公式サイト大河ドラマ  天地人第10回 『二人の養子』景虎の誠実な思いをよそに家臣が謀る・・・・・■あらすじ■謙信(阿部寛)の遺言を不審に思った柿崎(角田信朗)は、景勝(北村一輝)に夜討ちを仕掛けるが、すんでのところで泉沢(東幹久)に切られ絶命する。景勝の家臣たちは、景虎(玉山鉄二)の仕組んだことではないか、と疑うが、その景虎が現れ、自分は知らぬ、と潔白を訴える。しつこく問い詰...

投稿画像

続きを読む

完成!! 早崎マイ甲冑出来上がりました!!!

皆様、今晩は。本日の宮城は肌寒く、雪が時折、降ってまいりました。花粉も飛散しているようで、花粉症の方は大変でございますよね。さて、皆様! 大変お待たせいたしましたでございます!早崎の甲冑が完成致しましたぁーっ!!! 思えば、葛藤との戦いでございました。頑張った早崎の甲冑をご覧下さいませ♪ジャッジャジャァ~ンっ!!! お手製でコツコツ作り上げた甲冑でございまぁーす!左側に小さく見えておりますのが、大黒天早崎愛...

投稿画像

続きを読む

姫路城で落書き百個以上、人名や相合い傘

姫路城で落書き百個以上、人名や相合い傘 姫路城で落書き100個超。世界文化遺産の国宝。西の丸「百間廊下」の建物。人名や相合い傘など。10年以上前の落書きもあるとみられ、管理する姫路市は、目につきにくい場所だったため、これまで、わからなかったという。同市は近く、一般公開している建物内を調査し、復元方法を検討する。市が1月、大天守の最上階の柱で落書きを発見、その後、西の丸にある櫓(やぐら)(重要文化財)の階段の裏...

投稿画像

続きを読む

米沢・上杉まつり「上杉軍団行列・川中島合戦」に甲冑を着て参加しよう!

上杉まつり「上杉軍団行列・川中島合戦」に甲冑を着て参加しよう!やって参りました!2009年【米沢・上杉まつり】昨日に引き続き、本日は本命の甲冑を着て謙信公へ続けのまきでござる!米沢上杉まつり参加者大募集!!甲冑武者「上杉軍団行列・川中島合戦」に甲冑を着て参加しよう!!○日  時 平成21年5月3日(日) 8時~16時(予定)○内  容 甲冑を身にまとい、軍団行列と合戦に参加する○参 加 料 3,000円(衣装...

投稿画像

続きを読む

勇壮!米沢・上杉まつり川中島合戦に参加しよう!川中島合戦特別席

2009年5月3日開催!勇壮!上杉まつり川中島合戦に参加しよう川中島合戦を特別席で見よう(無料招待) 皆様、大変御まっとさんでした!!!やっと米沢市観光課様のサイトにて確認ができましたので正式にお知らせいたします。◎川中島合戦を特別席で見よう(無料招待)観光キャンペーンとして抽選により20名様にチケットを無料プレゼントします。開催日時 : 2009年5月3日 14:00~15:30開催場所 : 山形県米沢・松川河川敷・川中島合戦...