2009年05月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ・天地人「第22回 真田幸村参上」

大河ドラマ 「天地人」第22回  『真田幸村参上』■あらすじ■春日山に真田の使者として初音(長澤まさみ)が来る。驚く兼続(妻夫木聡)。初音は、自分が真田の娘であることを明かし、徳川の脅威から真田を守るため、盟約を結んでほしいと申し出る。泉沢(東幹久)は反対するが、景勝(北村一輝)はこれも上杉の義、と了承する。兼続のもとに惣右衛門(高嶋政伸)が訪ねてくる。兼続より年下の女性と再婚したという。驚く兼続だっ...

投稿画像

続きを読む

イケメン武将米 新潟産コシヒカリに「直江兼続パッケージ」

イケメン武将米 新潟コシヒカリに「直江兼続パッケージ」米袋にイケメン武将イラストを描いた「こしひかり」がお目見えしたようです。新潟県加茂市のかも有機米が4月29日に発売した「直江兼続パッケージ・新潟県産コシヒカリ」で、5キロ(3200円)と10キロ(5500円)の2種類をネットで販売している。米袋には、直江兼続をイメージしたイケメンがさわやかに笑うイラストが。右手に「愛」の文字をあしらったかぶとを、左手に真っ白...

投稿画像

続きを読む

2009方位取り 岩手・遠野に向かう~その1~

皆様、お疲れ様でございます。本日は、先日お仕事と方位取りを兼ねて向かいました、岩手・遠野のお話でございます。去年向かったときには、高速を使い到着しましたが、刺激がないためか、とても遠く感じ気が重かったのですが、今回は一般道で向かってみました。お城の跡地や、見たことのない神社など、見渡しながら走れたので楽しめました。早速、向かったのは「早池峰神社」でございます。いつご訪問させていただいても、大きな存...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ「天地人」が“BL風”ケータイ漫画化になるらしい

大河ドラマ「天地人」が“BL風”ケータイ漫画化!?いつもの事ながら、作業がひと段落ついたので、ニュースなどを見ていると・・「天地人?」なんと、内容は、「「天地人」が“BL風”ケータイ漫画化」ちょっと驚いてしまいました。しかもBL風?いいのか?ソニー・デジタルエンタテイメント・サービスは、NHK大河ドラマ「天地人」の原作小説を漫画化し、27日から携帯サイト「全力書店」で配信する。「男同士の『愛』の世界をほうふつとさせる...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ・天地人「第21回 三成の涙」

大河ドラマ・天地人公式サイト大河ドラマ 天地人第21回  「三成の涙」■あらすじ■落水の会見後の宴席で、けんか騒動を起こした直江兼続(妻夫木聡)と石田三成(小栗旬)は、席を抜け出し二人きりで話をする。三成は、兼続に越後の民だけではなく、日本国の民を思うことが大事であり、秀吉(笹野高史)はそのために天下人になろうとしているのだと話す。兼続は、三成のその言葉に心を動かされるが、幸せは国が豊かになること以上...

投稿画像

続きを読む

大黒天早崎と共に夜桜と交信!?

こんにちは。只今、こちら宮城は雨でございます。今日のような、不安定な気候になると鞭打ちや古傷を持たれている方は辛いかと思います。無理をせず、ゆっくり横になってみてくださいね。さてさて、本日は、またまた、とっくに過ぎ去ってしまった時期のお話をしたいと思います。すみません! 最近、パタパタと動くことがあり、なかなか伝えられずじまいでございました。最後までお付き合い下さいませ♪我がウジャト軍の一員の広報担...

投稿画像

続きを読む

2009年 山形県米沢・上杉まつり武てい式Ⅱ

皆様、お疲れ様でございます。大変、長く更新できず申し訳ございませんでした。こちら宮城もムシムシの暑さになっております。ブーブーウイルス対策の為に、どこの薬局もマスク品薄になっておりますね。皆様もお気をつけてくださいね。さてさて、長らくお待たせしておりました。上杉まつりの続編でございます。今更・・・(笑)ということもありますが、どうぞ寛大なお心でお読み下さいませ。夜の武てい式を終え、翌朝には小野川温泉...

投稿画像

続きを読む

天地人 第20回 「秀吉の罠」&宮城仙台にて青葉まつり開催!

NHK大河ドラマ 天地人公式サイト第20回   「秀吉の罠」光秀を討った秀吉(笹野高史)は、信長の嫡孫・三法師を跡継ぎに推し、その後見として主導権を掌握。そして賤ヶ岳(しずがたけ)の戦いでライバルの柴田勝家(菅田俊)を討ち果たし、関白に就任した。天正13年(1585年)本能寺の変からわずか3年後のことだった。一方、越後では、兼続(妻夫木聡)のもとへ初音(長澤まさみ)が訪ねてくる。秀吉に対する上杉の態度を探るためで...

投稿画像

続きを読む

平成21年10月31日徳川恒孝様講演会「漢字文化ー江戸を考える」

本日の宮城県は曇り空となっておりますが、こんな日は鞭打ち症の方や腰痛の方にとっては辛い一日ではないでしょうか。そんな時は、是非、近くの温泉に出向いて、ゆっくり体の筋肉を解してみてはいかがでしょうか。さて、今回は、川恒孝様(川宗家十八代当主)による講演会についてお知らせいたします。徳川と言えば、記憶に新しいもので大河ドラマ「篤姫」ではないでしょうか。興味がある方は是非、訪問されてみてはいかがでしょ...

投稿画像

続きを読む

織田信長公「本能寺の変」続け!!!

昨夜の大河ドラマ「天地人」にて吉川信長公がついに、本能寺の変にて亡くなりました。お陰様で、皆様のご期待に沿う形になってしまいましたが、私、早崎は見事に信長公が初音の顔を触った瞬間・・・バッシっとティッシュ爆弾をテレビ画面に向けて発射してしまいました。その姿を見て、恵観公は笑うばかり。もぉ~止まりませぬ!・・・ということで本能寺についてちょっとばかりご紹介しましょう。そして、読んだあとには、是非、動...

投稿画像

続きを読む

大河ドラマ・天地人「第19回 本能寺の変」

NHK大河ドラマ「天地人」公式サイト大河ドラマ 天地人第19回  「本能寺の変」『人間五十年、天下の内を比ぶれば、夢幻の如くなり。ひとたび、世に生をうけて、滅せぬもののあるべきか。』 織田信長公■あらすじ■織田軍を討つため、越後へ引き返した上杉軍だったが、すでに敵は撤退していた。兼続(妻夫木聡)は追い打ちをかけるが、すんでのところで逃げられてしまう。自分を責める兼続に、景勝(北村一輝)は少し休むよう命じ...

投稿画像

続きを読む

2009年 山形県米沢・上杉まつり武てい式

皆様、お疲れ様でございます。我がお屋形様である謙信公を称えるお祭り「上杉まつり」。2009年5月2日の夜に「武てい式」と称される儀式が開催されました。当初、私達は車で出陣予定だったのですが、旅館の配慮によりバスで向かうことに・・・。これが大失態っ!!到着した時には・・・既に皆様が座っておられ・・・私達は失礼ながら前を拝借することとなってしまいました(苦笑)計算ミスです!凄く恥ずかしかったです・・・。各武将の...

投稿画像

続きを読む

2009/04/29 謙信公のご命日でした

皆様、お疲れ様でございます。4月29日は我が尊敬する謙信公のご命日でございました。温故会も開かれました。そして、菊の花と謙信公の大好きなお酒を持って参拝してきました。「米沢・上杉謙信公御廟所参拝 」「米沢・上杉謙信公御廟所参拝」のビデオpowered by @niftyビデオ共有早崎のお手製の大権現を前立てに参上いたしました! こちらの大権現は、謙信公の信仰した飯綱(いづな)明神でございます。朝6時30分の朝一で、謙信公の...