2011年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

電話鑑定予約受付中

━…‥・・‥…━こんにちわウジャトですm(_ _)m。。。━…‥・・‥…━━…‥・・‥…━このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。━…‥・・‥…━●受付電話の変更━…‥・・‥…━ウジャトは、5月中旬に移転をすることになりました。それに伴い、正式にオープンするまでの期間、全ての電話番号が変わります。ご注意下さい。★変更前→0229217024☆変更後→0...

投稿画像

続きを読む

【地震】東日本大震災は8回発振してた!

気象庁は25日、東日本大震災発生(3月11日午後2時46分)から30分間に、最大震度5弱以上の余震が7回起きていたことが分かったと発表。同じ時間帯に静岡県伊豆地方でも5弱以上の地震が発生していたことも判明。わずか30分間に5弱以上の地震が計8回起こっていたことになる。...

投稿画像

続きを読む

【宮城県】雨、雷注意!?

只今、宮城県大崎地域の頭上には、大雨、そして雷が地震かと思ってしまう地鳴り地震が起きてから、雷が発生しやすくなったような感じがするのですが… よく昔の方は言ったもんです。 地震、雷、火事、オヤジ 確かに!今、1番恐いのは地震 急いで地割れした箇所にビニールをかけたり、対策を この雨は、一時的のようなので大丈夫かな? 少しずつ地震規模は弱まってくると思いますが、次から次に訪れる難関。 いつになったら落ち着く...

投稿画像

続きを読む

原発避難圏置き去りの犬猫 里親募る

【ペット情報】原発避難圏置き去りの犬猫 里親ボランティア募る 那須烏山【那須烏山】福島第1原発近辺に取り残されたペットを助けようと金井1丁目、塾経営のダーク・ブレイスさん(49)と恵美子さん(48)夫妻が、救出された犬猫の里親ボランティアを募っている。福島市に臨時保護拠点を構えるNPO法人によって保護された避難圏内近辺の犬猫を預かる取り組みで、犬と猫計4匹を引き取ったブレイスさん夫妻は「現地の犬、猫の...

投稿画像

続きを読む

中古車購入に注意報

今回の地震により、津波が発生し、沢山の車なども壊れてしまいました。そんな中で、ちょっとご注意していただきたい情報が!!……………………………地震による、津波で水没した車が、ヤフーオークションやオートオークションで数多く出品されているとの話。水没車は電装系が完全にダメになっていたり、室内が湿気で臭かったり。車を必要とする地域ですから気持ちは解りますが、注意しないとローンだけ支払う結果になってしまいます。最悪は...

投稿画像

続きを読む

ネガティブはポジティブに!

やはり地震君は、深夜~早朝時間帯に発動しますね。昼間が少ないと夜 夜が少ないと昼間 地球が生きている証拠ですが…今の東北から茨城、新潟、長野地域としては、ソロソロ落ち着いてもらいたいですよね。 今、日本中は、『スーパーネガティブキャンペーン実施中』状態。沢山の学者さん達の意見は全てネガティブばかり。 東北のテレビは、未だに津波の映像や地震を繰り返し放送してますが、どうやら東北地方だけ。 他の県では心理的...

投稿画像

続きを読む

ラムジの井上さんから

君と出会えて本当によかった本当は少し諦めそうだった笑ってくれる信じてくれる君がいなきゃ駄目だったありがとう 今君がいるそれだけで僕はいいんだよどんな場面でもどんな距離も君となら走るんだ君と信じたこの夢をどうしても追いかけるんだよ嘘みたく ほら 輝きが僕らを照らすまで………………………………以前、動画でも紹介しましたラムジの「ユメオイビト」 覚えてますか?その人の存在があるから生きていける。その人の為に生きて行...

投稿画像

続きを読む

電話占い鑑定のみ再開します

東日本大震災により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。震災から一ヶ月が過ぎました。沢山の鑑定御依頼のお問い合わせ有難うございます。何度かの大きな余震が続き、店内は片付けても片付けても、破壊してくれます(苦笑) ウジャト店内としましては、2階とあり揺れが感じやすい事もあり、誠に申し訳ありませんが、直接対面鑑定を控えさせて頂くことに致しました。これは、お客様の安全を第一に考えた結果となります。 ...

投稿画像

続きを読む

緊急!原発立ち入り禁止区域のペット救済

2011年3月11日 14時46分 日本の運命は大きく変わりました。大きな地震 大きな津波 そして…福島第1原発事故一ヶ月が経過したと言うのに、未だ大きな余震と放射能問題が続いています。しかし、この苦しみは私達人間だけのものではありません。それは…、私達が家族同様に過ごし、私達の生きる運命を共に歩き、私達を心から愛し、ずっと傍にいてくれたペット達。今回の福島第1原発事故の避難当初から様々なペットや家畜に対する問題が...

投稿画像

続きを読む

【NICT 今日の宇宙天気情報】

【NICT 今日の宇宙天気情報】 太陽フレアについて以前お伝えしましたが、実は3月11日の地震発生何日か前に届いた報告では、フレアが爆発をしていました。過去のものを確認して頂けると解ると思います。さて、本日届いた宇宙天気予報は。 毎日午後4時ごろ最新のものに更新されます。世界各地の観測データを元に、情報通信研究機構での観測等も加味して決定された、その日の太陽活動や地磁気活動の情報によって構成され、これらの情...

投稿画像

続きを読む

救援物資詐欺に注意!

本日のお昼に現れた「地震雲と虹」東京、名古屋でも確認できてるようです。未だに2時間毎に目を覚めてしまうだけに辛い(≧ω≦)さて、こんな大変な時に罰当たりな行いが起きているようです。※※※※※※※※※※※【被災地で詐欺注意!】携帯電話やメールで個人情報を聞き出そうとする不審者が確認されています。手口は「あなた個人宛に救援物資・現金が届いていますので口座番号を教えてください」などの報告があるそうです。完全に人の弱みを...

投稿画像

続きを読む

宮城県大崎市古川の被害

3月11日~4月14日現在まで撮影した画像です。場所は、店内、駅前、中里、七日町など、周りでは、家が片付けられからっぽの土地だけが目立ってきました。そして、地震の傷を受けた人は疲れきった表情。ほぼ被害がなかった人は、あの地震を忘れたような表情。古川市内のお店屋さんは片付けながら営業してる所が多くなりました。ライフラインも、ほぼ回復。しかし……応急処置をした場所が...

投稿画像

続きを読む

言葉を大切に…

昨夜から嫌な感覚があり店内掃除はお休み。大崎市古川は、少しずつ景色が変わってきました。コメントでもありましたが昨日の夕方のニュース番組にて、大崎市古川が取り上げられてました。今回の東日本大震災の地震だけとして、被害が強かったのは……栗原市、大崎市古川でした。カメラが映る中、あっ!?家の近く(>_...

投稿画像

続きを読む

【地震】チャッピーが31日振りに帰宅!

2011年3月11日 東日本大震災が発生し、震えながら自宅へ向かい、猫達を車へ移動させる中、一匹の猫が逃げてしまいました。名前は、チャッピー♂あれから毎日続く余震。blogをきっかけに沢山の方から応援のメールや励まし本当に有難うございました。メールだけではなく、御本人も震災被害に遭い大変な時に、大崎市松山から足を直接運んで、探してくださった杉○様。この場を借りてお礼申し上げます。31日振りに帰ってきました!4月11...

投稿画像

続きを読む

宮城県大崎市は……

3月11日の東日本大震災から始まった地震。あれから一ヶ月が経ちました4月11日。福島、茨城を震源とする地震が起きました。現在も、余震とは言えない大きな揺れが連続で発生しています。一ヶ月が経過して、関東、関西の知り合いから聞いた話によると、残念ながら報道されている地域だけ被害があると思われているようです。確かに、大崎市の一部は被害は少ないかもしれません。しかし、全国の方に知って頂きたいのです。宮城県大崎市...

投稿画像

続きを読む

被災者に対する緊急小口資金特例貸付の実施について

■東北地方太平洋沖地震の被災者に対する緊急小口資金特例貸付の実施について(宮城県庁サイトより一部転載)宮城県社会福祉協議会は,東北地方太平洋沖地震で被災した県民で当座の生活費を必要とする方に対し「緊急小口資金特例貸付」を実施します。■貸付限度額原則として10万円以内(条件により20万円以内)■貸付の方法(1) 据置期間  貸付の日から1年以内(2) 償還期間  据置期間経過後2年以内(3) 貸付利子  無利子(...

投稿画像

続きを読む

文部科学省が年間被曝許容量を20倍に引き上げる

文部科学省が児童生徒の年間被曝許容量を20倍に引き上げるとのこと。これは、犠牲者が20倍に広がっても構わないと伝えていると言うことですよね?皆さんは、今後の自分の生活をどのように考えていますか?いつまでも権力を振るっている人に任せっキリでいきますか?海外では当初、秩序を守ると評価された日本人。しかし、今は…「何もしないで反論もしない日本人は、ただ集団行動をしたいだけ…」 こんな事を言われているのは序の口...

投稿画像

続きを読む

4月7日23:32宮城県沖M7.1【転載】

4月7日23:32頃、宮城県沖でM7.4(7,1に修正)の地震が発生し、宮城県北部・中部で、余震としては最大規模となる震度6強を観測し、度重なる余震などで東北地方の広域で依然として大きな影響が出ています。引き続き、強い余震が発生する恐れがありますので、安全を確保した上で今後の情報に注意して下さい。東日本大震災余震の死者5人に 共同通信 [4/9 11:13]7日の余震、東北の死者は5人に。負傷者は283人。9日午前10時現在、停電は約26万世帯。...