2012年09月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

台風17号による被害・警報情報2

宮城県土砂災害警戒情報2大崎地域も大変激しい雨、風が吹いています。引き続き、警戒してください。また、関東地域でも停電などが相次いでいますので万が一に備えてください。平成24年9月30日 23時38分宮城県 仙台管区気象台 共同発表【警戒対象地域】 仙台市東部* 仙台市西部 名取市* 岩沼市* 川崎町 大和町東部* 大和町西部* 富谷町*   *印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。【警戒文】   <概況>...

投稿画像

続きを読む

台風17号による宮城県災害 緊急・被害状況1

◆台風17号による宮城県災害 緊急・被害状況1 2012年9月30日23時30分発表 強い台風第17号は、30日22時には佐久市付近にあって、北東へ毎時55kmで進んでいます。中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、1日9時には釧路市の南約170kmに達する見込みです。その後、温帯低気圧に変わり、1日21時には千島近海に達するでしょう。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大し...

投稿画像

続きを読む

【地震雲情報】久し振りに見た・地震雲

25日~26日の2日間、ウジャトはお休みを頂いておりました。オーダーブレレスレットや、バイオリズムのお問い合わせ有難うございました。本日27日から通常営業となっておりますのでお返事を書かせていただきたいと思います。なお、手紙・メール鑑定のご依頼の場合は、料金の確認が取れ次第、鑑定準備をさせて頂きますので日程を算出したい方や方位取りなどの場合は、お手数ですが早目のご対応を宜しくお願いいたします。状況...

投稿画像

続きを読む

薪作りに挑戦!

昨日は本当に秋をやっと感じさせられる天候でした。早くもテレビでは、福山のスタットレスタイヤのCM今年の気象庁さんの天気予報が当たらない点が気になりますが寒さだけが厳しければ雪は少ないでしょうが、なぁ~んか、今年は大雪になるような・・・。震災2~3年前から極端に天候がおかしくなっているので昔の感覚でいると予想外の展開になりますものね。さてさて、↓これ、なぁ~んだ!?正解は、紙を圧縮したエコ薪でぇーす!いら...

投稿画像

続きを読む

【放射線】双葉町で1590マイクロシーベルト=原発事故翌日

双葉町で1590マイクロシーベルト=原発事故翌日福島県は21日、東京電力福島第1、第2原発周辺で、昨年3月に観測された空間放射線量を公表した。第1原発から北西に5.6キロの双葉町上羽鳥では、事故発生翌日の12日午後3時に毎時1590マイクロシーベルトを記録。原発敷地外ではこれまでで最も高かった。 県の放射線モニタリングポストは原発周辺を中心に25局あったが、震災後、データ伝送システムの故障や停電で...

投稿画像

続きを読む

2012年会津若松「会津まつり」開催!

2012年福島・会津若松「会津まつり」開催!新撰組登場!甲冑武将も登場!品があるんですよ会津の武将はさぁ~始まりました!会津若松の大イベント!「会津まつり」が開催されます!2011年会津は観光地としては大変、大きな打撃を受けてしまいました。しかし、私が一番高く評価したいのは、放射能にしても早目に公開し、様々なトラブルに対しても我慢強く挑み、おもてなしを努めてきたことです。報道でも伝えられていましたが、今年はまだ...

投稿画像

続きを読む

北日本 30年に1度の異常気象

北日本は「異常気象」気象庁より気象庁は21日、北日本(北海道、東北)では8月下旬と9月上・中旬の平均気温がそれぞれ統計を開始した1961年以降では最高の厳しい残暑だったと発表した。同庁は、30年に1度程度しか発生しないと定義される「異常気象」との見解を示した。東日本(関東甲信、北陸、東海)も9月中旬は昨年と並び統計史上最高タイ記録。8月下旬と9月上旬も歴代2位の高温だった。東北は2日前から気温が一...

投稿画像

続きを読む

山形県米沢市 羽黒神社

久し振りの神社のご紹介です。「羽黒神社」と聞くと東北で言えば出羽三山を思い出します。立派な萱葺き屋根に守られる社は最大の大きさといっても過言ではないのではないでしょうか。この度、訪れた羽黒神社は山形県米沢市にあります。ここにたどり着くまでウロウロして迷っているところ黒い軽自動車が目にとまり、何気なく追いかけていくと・・・ありました!?(笑)もうちょっと分かりやすく道案内があるといいのですが、これもサバ...

投稿画像

続きを読む

上杉家御廟所のもう一つの墓標

上杉家御廟所には上杉謙信公と共に歴代の上杉家のお殿様が眠られています。そして、以外と知られていないこの一つの墓標・・・。お気づきだろうか・・・。なぜ、ここに。そして、なぜ、案内書きに記されていないのか。それは・・・あるお殿様と奥方様に関わります。赤子に恵まれず・・・後妻に羨ましくも赤子が産まれた。最後の最期まで心に抱いていた我が赤子を探し・・・「私の赤子はどこ・・・」と、愛するお殿様の前に夜な夜な...

投稿画像

続きを読む

新作★子宝縁結びブレスレット&お休みのお知らせ

皆様、こんばんは。本日もムシムシの一日でございました。雨が降ってくれなくて不安な日々です。さて、明日の10時より「子宝縁結びブレスレット」を販売いたします。最近、子宝に恵まれたいと望まれるお客様が増えております。オーダーブレスレットでしたらお客様の鑑定をしてお届けいたしますが、もっと手軽にというお客様向けにお作りしてみました。一つ一つのパワーストーンが輝きお客様のもとへお子様が舞い降りてきますように...

投稿画像

続きを読む

終わりと始まり

夜空を見上げるとすっかり秋の空なのですが・・。宮城、東北地方は未だに暑い毎日が続いていますね。山形と宮城の行き来を繰り返していますが、同じ東北でも全く気温は違いますね。そろそろ心や体にも疲れが出てくる時期ですので気をつけてくださいね。さて、ウジャトの会の皆様には既にお伝えしていましたが約2年間、月2回ほどではございましたがタロットによる占いコーナーをさせて頂きましたエブリー大崎さん。このほど、私の...

投稿画像

続きを読む

第49回・宮城県大崎市岩出山「政宗公まつり」開催

第49回・宮城県大崎市岩出山「政宗公まつり」開催政宗公まつり大崎市岩出山は、政宗公が山形県米沢から仙台城へ移る前の12年間、血気盛んな青年時代を過ごした地です。このように、政宗公にゆかりがある大崎市岩出山で開催されるお祭りが政宗公まつりで、昭和39年、仙台城に鎮座していた「政宗公平和像」が岩出山城跡に移されたことを契機に始められました。今から約410年前の文禄元年、政宗公が3,000人の兵を率いて岩出山を出発...

投稿画像

続きを読む

【地震情報】05日23時42分 中米コスタリカM7.6

中米・コスタリカでM7.6の地震発生平成24年9月6日0時16分 気象庁発表きのう05日23時42分ころ地震がありました。震源地は、中米(北緯10.1度、西経85.4度)地震の規模はM7.6太平洋で津波発生の可能性があります。日本への津波の有無については現在調査中です。震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による詳しい震源の位置はコスタリカです。一般的に、この規模の地震が海域の...

投稿画像

続きを読む

格安・ブラックダイヤモンドに注意

本日は、「格安・ブラックダイヤモンド」に注意のお話。※画像とは関係有りません9月3日の誕生日石は、ブラックダイヤモンドと言われています。この頃は、深夜のテレビショッピングなどでも気軽に見られるようになっています。それだけ流通すると言うことは、残念ですが問題があるわけです。【説明】 ブラックダイヤモンドとは、ダイヤモンドの中にグラファイト(黒鉛)や鉄などの不純物が混じり、黒色になったものを言います。ダイ...

投稿画像

続きを読む

宮城県大崎市「 ガスボンベ爆発2人死傷」

宮城大崎市岩出山 ガスボンベ爆発2人死傷4日午前、宮城県大崎市のプロパンガスを扱う会社で、ガスボンベの解体中にボンベが爆発し、作業をしていた従業員の男性が死亡したほか、別の男性従業員がけがをしました。4日午前9時すぎ、宮城県大崎市岩出山のプロパンガスを扱う会社、「マルビシ高圧」で、ガスボンベの解体中にボンベが爆発しました。この事故で、ボンベの解体作業をしていた48歳の従業員の男性が死亡しました。ま...