fc2ブログ
地震情報

火山噴火で航空機に注意呼びかけ

火山噴火で航空機に注意呼びかけ

北太平洋のアリューシャン列島にある火山が、29日、噴火し、
火山灰が上空4500メートルまで広がっていることから、
気象当局が付近を航行する航空機に注意を呼びかけています。

噴火したのは、北太平洋・アリューシャン列島の無人島にある
標高およそ1700メートルのクリーブランド火山で、
29日、火山灰が上空およそ4500メートルに広がっているのが
衛星写真で確認されました。アメリカの気象当局は、小規模な噴火があったものとみて、
注意レベルを1段階引き上げて、付近を航行する航空機に注意を呼びかけています。

アメリカの航空当局は、現時点では、火山灰が飛行に大きな影響を与える高さにまで
達していないとしていますが、クリーブランド火山がアジアと北米を
結ぶ航路の真下にあることや、過去にこの火山で大規模な噴火があったことから、
今後の火山活動を注視しています。

 
年末にかけて、しばらく静かだった地震や火山が動き出したようです。

現地時間だと思いますが。

07時13分 エクアドル M4.6
08時05分 アラスカ  M4.6

08時46分 パプアニューギニア M5
17時51分 スマトラ  M5.5

その他、バヌアツ、トルコ、フィジなどでも地震が発生しています。

先日、NZで大きめな地震があってから動きが・・心配。

31日は基本的に何事に対しても注意日となっています。


何も無く静かに年越しを過ごしたいものですね。
良いお年をお迎え下さい。



携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/

エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
女性人気ブログランキングL-Reco
関連記事

コメント

コメントがありません。

  • 名無しさん
  • URL
宮城も考えよう!

宮城が福島並みに食事で被曝しているようです。

食事からセシウム、福島は東京の8倍。厚労省調査1日の食生活から摂取される放射性セシウムは東京都では0.45ベクレル、福島県で3.39ベクレル、宮城県は3.11ベクレルだった
http://www.asahi.com/science/update/1222/TKY201112220255.html

  • 秋田ナマハゲ
  • URL

?PCのブログなんかおかしくないですか?

明けましておめでとうございます。今年は大さんの活躍を期待してます!

  • ポニョ@
  • URL
山形県

文部科学省が公表している放射線モニタリング情報の定時降下物の調査結果によると、平成23年12月21日9時~12月22日9時採取に採取された山形市の定時降下物から放射性セシウムが134、137をあわせて41MBq/km2(メガベクレル/km2)検出されている。

47都道府県で21日~22日の降下物から放射性セシウムが検出されているのは 山形市と福島市だけで、山形市は福島市の2.9MBq/km2よりも多く、約14倍。

既に震災瓦礫の受け入れ、焼却を開始、既に震災瓦礫を受け入れて焼却を開始している山形県は知事、職員ともに放射能防御に対する意識は低く、東日本大震災の復興支援に関する会議でまとめられた意見書では、「いち早く瓦礫を動かすべき。その瓦礫は相当な量になるため、現実的には分別は運んでから。港を使えば迅速に処理ができる。」
などという考えが述べられているが、放射性物質に対する言及はなされていない。

失礼致しましたm(__)m

  • 勘座
  • URL

ハワイにグァムでも地震あったみたいだよね

  • ローカル江田先生
  • URL

桜島と新燃wできたらあぶねーな。ハワイ島でも地震きてんね。やっぱ危ないかもね

  • 吉宗
  • URL
桜島噴火

鹿児島県の桜島が噴火しました。なんか1000回行きそうな(>_<)

日時:12月30日19時36分
現象:爆発
噴煙の向き:南東
今年993回目

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック