
以前、岩手の方位取りへ向かった際に、
ブログでも紹介したことがありました岩手の名馬
「トウケイニセイ」
確か2010年3月の雪が残っている岩手でした。
http://ujat1.blog74.fc2.com/blog-entry-668.html#more
ダイアナに出会い、エクスラベルに出会い、
私達の馬に対する気持ちは、ただの馬ではなく、
馬から与えられる命の強さと温かさを求めるものになっていた時でした。
今でも忘れません。
恵観公がトウケイニセイに噛みつかれた事。
当時、ダイアナの余生をどのようにしていけばいいのか
様々な視点で学ぶためにも、あちこち動いていました。
そんなトウケイニセイも3.11の東日本大震災にて被害に遭った馬でした。
馬主さんが津波の被害に遭われたと言うことで、
沢山のファンや関係者によりトウケイニセイ基金も設立され
安心して過ごせる環境を準備されていたようです。
やはり、震災のストレスも重なったのだと思います。
沢山の夢を与えてきたトウケイニセイ。
きっと、元気いっぱいの姿になって空を走って行ったのかもしれませんね。
心からご冥福を申し上げます。
【岩手競馬からのお知らせ】
生涯通算43戦39勝の成績を残し、数々の伝説を創り上げたトウケイニセイ号。種牡馬引退後、岩手県滝沢村の『馬っこパーク・いわて』で余生を送っておりましたが、本日(3月6日)朝、死亡が確認されましたので、お知らせいたします。
【馬っこパーク・いわて』代表 山手氏のコメント】
「1ヶ月ほど、飼葉食いが悪くなり、少し痩せてきたこともありましたが、ここ数日は体調も上向きでした。昨夜も元気だったのですが、今朝、馬房で亡くなっていました。全国の皆様から「トウケイニセイ基金」へのご支援も寄せられ、岩手の宝として、皆様に愛されながら、まだまだこれからもゆっくりと余生を送れるものと思っていましたが、非常に残念です」
【菅原勲騎手のコメント】
「自分に競馬を教えてくれた馬でした。トウケイニセイがいなかったら、自分の騎手人生は全く違ったものになっていたと思います。それほど、騎手として大きな影響を受けた馬でした。残念ですが、天国でゆっくりと過ごしてほしいです」
【小西重征調教師のコメント】
「トウケイニセイは、自分にとって“競馬人生そのもの”でした。苦労もありましたが、教わったこともたくさんあり、色々な出来事が思い出され、巡り会えたことを幸せに思います。
とても賢く、そして我慢強い馬で、痛いところもあったと思いますが、そのような素振りを見せずに、最後までレースをやり遂げて引退しました。「ありがとう」と言いたいです。これからは天国でゆっくりと休んでほしいです」
【生産者・田中哲実氏のコメント】
訃報を聞いて驚いています。先日話を聞いたときは、元気にしているとのことだったので、こんなに早くお別れすることになるとは思ってもいませんでした。あまりに急なことで、まだ「もうトウケイニセイがいないのだ」という実感がわきません。
昨年、有志のみなさんは「トウケイニセイ基金」を設立され、そこには多くのファンの方からの寄付をいただいたと聞きました。それだけ、ファンに愛され、大切にしていただき、幸せな余生を送れたのはよかったなと思っています。
◆トウケイニセイ・プロフィール
・性別:牡
・毛色:鹿毛
・生年月日:1987年5月21日(25歳)
・生産者:北海道浦河・田中堅一
・血統:父トウケイホープ、母エースツバキ(母の父Reform)
・競走成績:43戦39勝(2着3回3着1回)
・初出走:1989年
・主な勝鞍:第6・7回南部杯、第15~17回東北サラブレッド大賞典、第19~21回桐花賞、第21回みちのく大賞典、第20・21回シアンモア記念、第16・17回北上川大賞典
・総獲得賞金:315,770,000円
・馬主:小野寺喜久男
・調教師:小西重征
・表彰歴:1993年~1995年度代表馬、1995年NARグランプリ特別表彰馬
★パワーストーンショップウジャト2号店★PC版
URL: http://www.shop-online.jp/ujat/
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




コメント
コメントがありません。
岩手の馬達、大丈夫なんだろうか。ロックハンド、トウケイニセイと岩手を背負う名馬が次々と亡くなっているよね。ご冥福をお祈りします