fc2ブログ
吉方位取り

2012年5月山形県上山編その3

本日晴天なり。
見上げれば地震雲あり・・・。

さて、先日の山形県上山編の続きでございます。

上山城近くには小さな神社があります。

上山市 三嶋神社
上山市に鎮座する三嶋神社です。
坂を上り、左手にむかって見えます。
駐車場手前になりますね。

上山市 三嶋神社2

上山市 三嶋神社 由緒

上山市 三嶋神社 3
本殿になります。
左に太陽、右に月。
小さなポイントに目を向かれて見るのも
由緒ある古来よりの説を解くことになります。

上山市 三嶋神社4
かわいい絵馬が!!!
3人の笑顔の眩しい神様が書かれています。

こちらの三嶋神社の御祭神は
大山祇命
事代主神

恵比寿様事代主神です。
とても神様の中では深い意味合いと謎をもつ
神様ですね。

上山市 三嶋神社5

農耕水利の神様として祀られ崇められた。


昔、とある場所を学校帰りによく立ち寄った。
名づけて「河童淵」と呼び、恐る恐る通った道
今思えば用水路なのかもしれません。

ドロドロした緑色の水面に下からコポコポと
泡を立てて浮き上がってくる。

「うぁっ!!!河童がでるぞぉーっ!!!!」
「キャァーッ!!!」

(笑)と、こんな具合で毎日がミステリー。
暑い夏でも両サイドに木があり涼しかった。
たまに、「走るぞ」なんて誰かが指令をだし
何故か息を止めて猛ダッシュで走り抜けた。
時には、桁外れの会話がでた。

・・・女の人が水の上に立っていた・・・。

それを聞いた私たちは背筋が凍るのを覚えた。
・・・だったら確認だ!
と、懲りずにまたその道をうわぁ・・・なんて
口に出しながら走り抜ける。
タイミングよく、コポコポと音が聞こえた。
いわずとも猛ダッシュ!!!
親指まで手のひらに隠して走る走る!

思い出して、久々に探ってみる?(笑)
永遠と早崎の勘を頼りに歩いてみた。
確か・・・ここだ!
数歩歩いて、既に変わっていたことに気づく。
閑静な住宅街となっていた。

河童淵らしき所は既に埋め立てられていた。
懐かしさとともに複雑な心境だった。
そうですよね。時間は止まっていませんよね。

でも、よく上山にいた頃に嗅いでいた匂いを
二人で懐かしいねー!と思い出していました。
一番は早崎にとって思い出深い地域ですから。

歩きながら車に向かう途中、悪い癖ですね。
ついつい空を見上げてしまう。
そして、地震雲をここでも見つけていたウジャトでした。


パワーストーンショップウジャト★PC版
URL: http://www.shop-online.jp/ujat/

携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/

エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
女性人気ブログランキングL-Reco


関連記事

コメント

コメントがありません。

  • ミケ
  • URL
思い出の地

おはようございます。
思い出の地が、変わってしまっていたのは残念ですが、でも心の中の重いでは永遠です・・・
三嶋神社の太陽と月には、興味深かったです。(よく見ていないと見逃しますね)
上山は、以前遊びに行った時に道中で通った際、お二人の懐かしい場所と伺っていたので、あの時のことを思い出していました。

  • 吉助
  • URL
感謝

今年に入って何回来てますか!?しかも内緒でくるなんてぇーねぇー今川君も思うだろう(笑)でも有難うございます!上山をアピールしてくれるなんて涙ダラダラもんです!早崎公にとって懐かしの場所であり続けられるよう更に頑張って上山を盛り上げていけたらいいなぁ~と思います!皆様、何卒宜しくご指導ご鞭撻のほどを!

  • 今川
  • URL
おはようございます

お待ちしてましたよ(^O^)上山続編!可愛いと言ったら失礼ですかね?恵比須様の絵馬。!щ(゜▽゜щ)欲しいです!河童淵探検、残念です。でも、あの動画と合わせて考えると、やはり昔から不思議ちゃんワールドだったんでしょうか?(笑)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック