天皇陛下のいとこで、「ひげの殿下」として知られる三笠宮寛仁さまは、
今年1月に、喉のがんを切除する手術を受け、
入院を続けていましたが容体が悪化して、
2012年6月6日 午後3時35分、
亡くなられました。
66歳でした。
三笠宮寛仁さまは、平成3年の食道がんの手術以来、
のどなどにできたがんのため、これまでに16回の手術や治療を受けられました。
最近では、去年12月にのどに腫瘍が見つかり、
今年1月に東京・千代田区の杏雲堂病院で腫瘍を切除する手術を受けられました。
病理検査で、腫瘍は口の中からのどにかけての広い範囲に及ぶがんだったことが分かり、
寛仁さまは入院を続けて手術後の治療を受けられていました。
宮内庁の関係者によりますと、
寛仁さまは容体が悪化して危篤になり、
6日午後3時35分亡くなられたということです。
寛仁さまは、昭和21年1月5日、
三笠宮家の長男として誕生されました。
天皇陛下のいとこにあたられます。
みずからを「福祉の現場監督」と呼び、
福祉団体の会長を務めて障害者の自立を支援したり、
学生時代に磨いた技術を活かして
障害者のスキーの指導に当たったりするなど、
障害者福祉に積極的に取り組まれてきました。
昭和55年11月に信子さまと結婚され、
翌56年に長女の彬子さま、58年には次女の瑶子さまが誕生されました。
また、日英協会や日本ノルウェー協会の
名誉総裁として国際親善に務める一方で、
がんの研究基金の総裁としてがんの撲滅運動にも取り組まれてきました。
ご自身もがんとの闘病が長く、
平成20年の手術では声を出すことができなくなり、
人工喉頭と呼ばれる器具をのどに当てて会話をされるようになりました。
このほかアルコール依存症や不整脈の治療のため、たびたび入院されました。
一方で、去年5月には、東日本大震災で
甚大な被害を受けた宮城県を訪れて被災した人たちを励ますなど、
去年まで精力的に公務を続けられていました。
NHKより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/t10015646531000.html
また日本国にとって大切な方が亡くなってしまわれました。
本当に残念でなりません。
寛仁親王様に、心からご冥福をお祈りいたします。
★パワーストーンショップウジャト★PC版
URL: http://www.shop-online.jp/ujat/
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 【PCウイルス】国内でも確認・ランサムウェア感染 (2012/07/12)
- 上野動物園の赤ちゃんパンダ、肺炎で死ぬ (2012/07/11)
- 【災害情報】土砂災害警戒情報 (2012/06/22)
- 【災害情報4】NTTドコモ、ソフトバンク一部地域でサービス障害 (2012/06/20)
- 〈速報〉三笠宮寛仁さま ご逝去 66歳 (2012/06/06)
- 今夏も節電・計画停電要請になるか・・・ (2012/05/08)
- 三重県・二見興玉神社内「夫婦岩」の変化 (2012/04/12)
- 消費税は強者を優遇し、自営業者や若者など負担? (2012/01/26)
- 金融機関、東電へ追加支援 値上げや原発の再稼働など条件に (2012/01/12)
コメント
コメントがありません。