
2012年7月7日、福島競馬最終レース終了後、
JRA騎手の横山典、蛯名、田辺の3騎手が甲冑姿になり、
芝コースで相馬野馬追(7月28~30日に実施)のPRを行った。
「重い」「こんな格好で乗るなんて感心した」と話す3人に、
最後まで残った多くのファンから声援が飛んだ。
また、1回福島競馬で行われた「福島復興祈念競馬」の
売り上げの一部として支援金1000万円が相馬野馬追執行委員会に贈呈された。
日刊スポーツ
ご存じだと思いますが、福島競馬場も昨年の震災と福島原発による被害を受けました。
そして、今回、PRをした南相馬も多くの被害を現在も受けています。
伝統文化として残してきた相馬野馬追も
開催できるのかギリギリまで悩んだそうです。
しかし、沢山の方々の勇気ある決断と支援のお蔭で
開催が無事に決定され、チケットも順調に販売されているようです。
そんな中、震災当時から中央競馬会、騎手の皆さん達は多くの支援活動をしています。
意外に知られていないかもしれませんが、宮城、福島、岩手に多くの支援をしてくれています。
そして、この相馬野馬追を自ら重い甲冑を着てPRをしてくれる。
嬉しいことですよね。
相馬野馬追も、深い意味のある神事ですからね。
様々な意見はあると思いますが、馬追に参加される方々にとっては
励みになったのではないでしょうか。
無事、復興の第一歩として執り行われますことを願うばかりです。
★パワーストーンショップウジャト★PC版
URL: http://www.shop-online.jp/ujat/
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 会津の縁起物 起き上がり小法師 (2014/02/10)
- 【イベント】9/23(月・祝)会津まつり 先人感謝祭・会津藩公行列 開催! (2013/09/22)
- 2012年会津若松「会津まつり」開催! (2012/09/22)
- 【復興イベント】JRA騎手が甲冑姿で相馬野馬追PR (2012/07/09)
- 9/23 会津まつり 先人感謝祭・会津藩公行列 (2011/09/13)
- 2011年福島県会津若松編その2 (2011/03/04)
- ウジャト鬼ごっこを控えて (2011/02/09)
- 今も伝統を守り続ける福島県「相馬野馬追」開催 (2010/07/16)
- NHK・ワンダフル東北 『ここに技あり福島県相馬』 (2010/04/25)
コメント
コメントがありません。