その内容は、Twitterでリアルタイムに報告しています。
近いうちにGoogieマップで測定したものを公開したいと考えていましたが・・。
当店にいらっしゃる方に現状の放射能についてお伝えしてきましたが
ほとんどの方が、残念ですが忘れ去られた過去のものとして捉え、既に終わったものだと
受け止めている人が多いようです。
政府で発表しているモニタリング結果に私達は疑問を抱いていました。
その結果、やはり低い数値を発表していたとの事でした。
そんな中、やっぱりな・・・と今更ながらに思う内容が発表されました。
側溝土砂2割が8000ベクレル超 一関市、国に処理方法要
一関市は、市内の道路側溝に堆積している土砂114カ所の放射性セシウム濃度を調査した結果、除染実施計画の区域外を含む22カ所(19%)で国の基準(1キログラム当たり8千ベクレル)を超えたと発表した。国に対し、土砂の処理方法や財政支援を求めていく。
調査は5月、市内38地区で3カ所ずつサンプルを採取して実施した。基準を超えた22カ所は、8100~4万9千ベクレル。このうち9カ所が、国庫補助を受けて市が行う除染実施計画の対象外区域だった。
除染実施計画は、放射線量(毎時0・23マイクロシーベルト以上)で区域指定しているが、放射線量が低くても土砂の放射性物質濃度が高いケースもあり、区域外の9カ所が除染実施計画に追加されるかどうかは不透明。
8千ベクレルの基準を超えている高濃度廃棄物は国が責任を持って処理することにしているが、土砂の一時保管や最終処理方法は示していない。市放射線対策室は「市民の安心を確保するため、国に別立てで手当てしてほしい」としている。
産経新聞 8月3日(金)より転載いたしました
沢山のお客様からも岩手の一関や栗駒辺りに入ると体が怠い、喉が痛いなどの報告が多数届いています。
国は一部の地域のみだけに集中していますが、福島原発事故の放射能は間違いなく東北北部への影響が出ています。
岩手は、正直、言いまして放射能や瓦礫、地震問題に対しても
宮城よりも早い対策をとられている地域ですので何らかの対応を積極的にされると思います。
私達が測定した内容も平均的に0.125以上が確認できています。
宮城だって同じです。
風評被害と言う人もいるかもしれませんが、風評被害ではなくて現実的な災害被害です。
1年が経過したんです。
今一度、考えて頂ければと思います。
こんなことで悩んだ生活が一日も早くなくなる事を心から願います。
★パワーストーンショップウジャト★PC版
URL: http://www.shop-online.jp/ujat/
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 遠野市立博物館特別展『遠野物語と妖怪』開催 (2015/07/26)
- 2013年4月28日岩手遠野市でウジャトどうでしょう! (2013/04/30)
- 【岩手】第3回・達谷窟写真展のお知らせ (2012/08/11)
- 【岩手】側溝土砂2割が8000ベクレル超 一関市、国に処理方法要 (2012/08/03)
- 大君おにゅ~アイテムはいかが? (2012/07/21)
- 明日に備えて (2012/07/14)
- 岩手県遠野・「宮守名物・わさび だんご」 (2012/05/05)
- 岩手の名馬トウケイニセイが死亡 (2012/03/07)
- 世界は、日本は必ず元気になる!勇気と感謝 (2011/11/16)
コメント
コメントがありません。
アメリカで西大西洋での漁を禁止したみたいだよね。汚染関連みたいだからマグロとか控えたほうがいいようだよ。回転寿司とか、寿司屋は人一倍に神経質になるべきだと思うんだけど、ダメなんだろうね。
水戸さん、回転寿司の○○ですよね?マグロからも出てるとか。子供に食べさせてる親見てると疑問ですね。岩手は積極的に公開している面、政府は正しい対応を希望したいですよね
岩手の情報は驚きました。高いのはわかってたけど国が対象外地域と判断してることが理解できませんね。岩手と関係ないけど○○寿司からも出たようですね。
貴重なコメント有難うございます。真剣に考えてのご意見、改めて考えさせられました。被爆は目に見えませんし、現実的になった時には、私達、宮城は補償がないようです。医者も口に出せないようです。一部病院では甲状腺発症しても断られることも出てきたようです。今、自分達ができることだけでも取り組めば変わるものもあります。隆様のように前向きに取り組んでいける人が増えてくれたら嬉しいですよね。お互い頑張りましょう!有難うございました!
貴重な情報感謝します。恥ずかしいというか情けないですね。宮城県は本当に他人事のように受け止めてる人が多い。米だって当初は2010年のものばかりが店頭から無くなったのに今では平気で2011年でも購入していますよね。水だって野菜だって。口だけは騒ぐけど現実に気をつけている人なんて少ないと思う。ウジャトさんの風評被害ではない。本当だと思います。これは災害であって人災と発表されています。海外では何故日本人は逃げない。なぜ、危険な食べ物を食べられるんだと批判されています。俺はウジャトさんのブログで注意の言葉が出た時は意味があって言っているんだと思って妻にも話をして協力してます。ヤマ○ワの件でも助かりました。今更と諦める人もいるかもしれないが、いざ自分が家族が苦しむ姿や後悔することを考えて悩むくらいなら、普段の生活で自然に意識できる自分達でいようと考えてます。だから今は考え方も対策をとることに抵抗もなくなりました。子供を産みたいと考えている妻は特に飲み水に気をつけたり。岩手の訴えは高く評価できることで羨ましい限りです。何とか国が支援強化をしてくれることを祈るばかりです。長文になってしまいましたが、ウジャトさん本当にいつもありがとう。どうか暑い毎日が続きますがお体ご自愛ください。