
平成24年9月6日0時16分 気象庁発表
きのう05日23時42分ころ地震がありました。
震源地は、中米(北緯10.1度、西経85.4度)
地震の規模はM7.6
太平洋で津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による
詳しい震源の位置はコスタリカです。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると津波が発生するこ
とがあります。
情報第1号
ハワイにある太平洋津波警報センターは、日本時間の6日午前0時25分現在、この地震で、コスタリカ、パナマ、ニカラグアの3か国に津波への警戒を呼びかけています。
気象庁は、午前0時49分に、日本の沿岸で若干の潮位の変化があるかもしれないが、津波の被害の心配はないと発表しました。
震源に近いコスタリカ西部のニコヤ半島にあるホテルの従業員は、NHKの取材に対し、「大きな揺れのあと、10分ほど停電したが今は元どおりになっている。ホテルに被害はなく、宿泊客にけが人も出ていない。津波に関する情報は今のところ分からない」と話しています。
また、現地からの報道によりますと、コスタリカの首都サンホセでは大規模な停電が起きているということです。
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/t10014816581000.html
★パワーストーンショップウジャト★PC版
URL: http://www.shop-online.jp/ujat/
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 【地震情報】13時30分頃、三陸沖M5.4の地震発生 (2012/11/06)
- 【地震情報】噂の気象衛星写真が話題に (2012/10/30)
- 【地震情報】10月25日 19時32分 ごろ 宮城沖M5.6発生 (2012/10/26)
- 【地震雲情報】久し振りに見た・地震雲 (2012/09/27)
- 【地震情報】05日23時42分 中米コスタリカM7.6 (2012/09/06)
- 【地震情報】8月30日 4時05分発生 宮城県沖M5.7 (2012/08/30)
- 8月29日 2時51分 岩手県内陸南部M4過去にも・・・ (2012/08/29)
- 8月25日 23時16分 十勝地方南部 震度5弱 (2012/08/27)
- 8月2日はパンツの日! (2012/08/02)
コメント
コメントがありません。
8月下旬からアメリカ西部・中米あたりで正式に警戒態勢を宣言していましたよね。ある程度、予想出来ていたのではないのでしょうか
津波警戒は以下の10か国。
・コスタリカ、パナマ、ニカラグア、エルサルバドル、ホンジュラス、メキシコ、コロンビア、エクアドル、グアテマラ、ペルー
↑ほとんどが普段から地震頻発してる場所だよね
前月末のフィリピン地震に続いて中米コスタリカでM7.6と立て続けに大規模地震が起きてますよね。未だフィリピンでは余震が起きてるだけに心配です。