外出中だった為、更新が遅くなってしまいましたが。。
北海道十勝沖の揺れは関東一帯にまで揺れがあったようです。
■気象庁 URL: http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130203013421387-010000.html
2013年2月3日01時34分、気象庁の発表によると、発震機構等は南北方向に圧力軸を持つ型(沈み込む太平洋プレート内)で発生した地震との内容でした。

2月02日23時17分頃に北海道十勝沖でマグニチュード6.5の強い地震が発生しました。
最大震度は震度5強を観測しています。津波の発生はありません。
・震源地 十勝地方中部
・緯度 北緯42.7度
・経度 東経143.3度
・深さ 108km
・規模 M6.5
・【震度5強】
北海道
十勝地方中部 釧路地方中南部 根室地方南部 浦幌町 釧路市 根室市 浦幌町桜町 釧路市阿寒町中央 釧路市音別町本町 根室市厚床
・【震度5弱】
北海道
胆振地方中東部 日高地方中部 十勝地方北部 十勝地方南部 釧路地方北部 根室地方中部 安平町 新冠町 新得町 帯広市 音更町 十勝清水町 幕別町 十勝池田町 豊頃町 本別町 十勝大樹町 弟子屈町 釧路町 厚岸町 標茶町 白糠町 別海町
青森県
青森県下北 東通村
北海道電力によると、23時50分に帯広市周辺で、また03日02時00の時点でも一部地域にて停電が発生しているようです。
【北海道電力 泊原発異常なし】
北海道電力によりますと、泊村にある泊原子力発電所は、1号機から3号機まで運転を停止していますが、この地震による設備の異常は確認されていない。
地震津波監視課の永井章課長は、「揺れの強かった地域では、土砂災害や住宅の倒壊の危険性が高くなっているほか、積雪の多い地域では、雪崩や屋根からの落雪のおそれがある。今後1週間程度は、震度4程度の余震が起きるおそれがあり、注意してほしい」と話しました。
冬型の寒気が戻ってきていますので、寒さ対策を含めて体調管理には注意してください。
また、昨日は伊豆大島近海でも地震が発生しています。
URL:http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130202154113.html

・発生時刻 2013年2月2日 15時41分頃
・震源地 伊豆大島近海
・最大震度 震度3
・位 置 緯度 北緯 34.8度
経度 東経 139.2度
・震 源 M3.5
・深 さ ごく浅い
・震度3 静岡県東伊豆町
先月末から、茨城沖震度5が2回、今回の北海道十勝沖の地震を含め、太平洋沿岸地域の断層に大きな影響を与えている事は間違いないかと思います。従って、間に挟まれている状態になっている東日本大震災発生地域や三陸沖の動きが気になる点です。
地震発生後、宮城県では雪が降り始めました。
気温差が激しい時は、注意していたほうがよいかもしれませんね。
だいぶ、この時間になってからは落ち着いてきたようです。
一日も早く、この地震というストレスから解放されたいものですね。
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 【地震情報】宮城北部・岩手南部地震が気になる (2013/03/15)
- 【内閣府】国民の皆様へ、「東日本大震災二周年追悼式」 (2013/03/09)
- 【地震情報】2月15日 21:21 仙台湾 (2013/02/16)
- 【地震・津波情報】10時12分・南太平洋サンタ・クルーズ諸島でM8太平洋沿岸に津波注意報 (2013/02/06)
- 【地震情報】北海道十勝沖でM6.5の強い地震が発生!最大震度5強 (2013/02/03)
- 気象庁が「警報」より高レベルの「特別警報」の導入を検討 (2013/01/25)
- 【地震情報】福島県を震源とする地震多発! (2013/01/14)
- 【地震情報】昨年12月の三陸沖、M7級が2回発生していた (2013/01/11)
- 【地震情報】17時58分 米国、アラスカ州でM7.5地震発生 (2013/01/05)
コメント
コメントがありません。
妙に静か過ぎる。。大さんが言うように天気が変わったからかな?まさか!今夜また発生するなんてないですよね?((((;゜Д゜)))
ミケさん、今晩はo(^-^)oこんな寒い中での停電は厳しいだけに、現地の方が心配ですよね。
北海道の強い地震、ニュースでびっくりしています。停電も起こったようで、この季節だけに、不自由な思いをされたかと思うと、胸が痛みます。
昨日は、私の居住地(関西某所)では朝から妙に生暖かい空気が感じられ、小春日和とはまた違った違和感のある暖かさでした。
妙な予感をしましたが、素人判断ですし、とりあえず用事を早めに片付けて帰宅したりしたんですが…
ここにきて、活発化しているのが嫌な感じですね…
ウジャトのお二人の不眠症が心配です
海外では北海道に再度、注意マークついてるみたいだよ。
怪我人の数増えてますね。公表されているものだけだから、もっといるよね。地震がまだ来てるようだから、心配です。
怪我人10人に増えたようだよ。この季節に大規模地震は勘弁してほしいよね。気温差は地震と関連はあるよね~
長かったですねー。モニターとにらみ合いしてます(笑)風呂に入るタイミングがf^_^;三陸が先か宮城が先か?いずれも嫌な場所ですね
私も揺れました(*_*)頭の中がパニックになってしまい大変でした。嫌なトラウマが…。私も三陸沖、宮城沖の動きが心配です。
怪我人も出たようですが本当に、地震が起きる度に不安になりますよね。古川も結構、揺れたのでは?
こんばんは(>_<)只今、強震モニターつけっぱです。揺れましたね。揺れが長かったので玄関全開で逃げ体勢取ってました。私も次は三陸辺りか宮城・岩手沖ではないかと気になっています。