fc2ブログ
ニュース

セブン銀行ATMでのキャッシュカードやクレジットカード情報の不正取得被害

今では身近になったコンビニ設置のATM
給料日や引き落とし時期になると地元銀行の窓口は混み合っていますが、意外にコンビニ利用の方が手軽に入金ができますよね。また、現在では、ネット銀行での決算による振り込みなども簡単にできるようになり、状況によっては振込み手数料なども格安で入金ができるようにもなりました。

そんな便利になり身近になったコンビニATM楽天銀行カードによるスキミング被害が発生したとの情報がありましたので報告したいと思います。

セブン銀行ATMでのキャッシュカードやクレジットカード情報の不正取得被害スキミング被害)とその対応について
URL: http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2013/130228.html


引用:
スキミング被害の概要
セブン銀行ATMで、お客さまのキャッシュカード番号や暗証番号などの情報を不正に取得するためのスキミング機(小型読取装置)や隠しカメラなどが設置される事案が発生しております。

スキミング機・カメラ等が不正に取り付けられていたことが判明しているATMの設置場所は、以下のとおりです。取り付けられた機器は、すでに回収されているとの連絡を受けています。


A.セブン銀行BIG BOX 高田馬場ATM(東京都新宿区)
B.セブン銀行東京メトロ副都心線西早稲田駅ATM(東京都新宿区)
C.セブン銀行西武池袋本店ATM(東京都豊島区)
D.セブン銀行豊島南池袋1丁目ATMコーナー(東京都豊島区)
(※)2013年2月28日19時現在、セブン銀行調べ。


当行(楽天銀行)の対応
このように情報を不正に取得された方のうち、当行のお客さまが合計44名の方がいらっしゃると、セブン銀行から連絡を受けております。当行では、該当のお客さまに対して、個別に対応方法をご連絡させていただきます。
ATMをご利用の際には、カード挿入口やATMの周囲に不審な設置物がないか等のご確認をお願いいたします。
また、犯罪被害防止のため、暗証番号の定期的な変更をお願いします。

更新:2013年3月1日 楽天銀行より

引用終了


今回の被害は主に東京でしたが、東北地方も注意しなくてはいけないと思います。全国各地から多くの復興事業関連の方が東北に集まっていますが、日々、新聞を見ていても傷害事件や強盗、ストーカー、振り込め詐欺、オレオレ詐欺、太陽光パネル詐欺、株詐欺など、トラブルが震災前に比べて非常に件数が高くなっています。

正直言って、どの警察が被害対応を敏速に行っているか分かるぐらい格差が出てくるほどトラブルが増加しています。

セキュリティーが高い銀行カードが被害に遭遇するぐらいですから、クレジットカードも被害が出ているはずです。銀行は被害にあっても補償対策がありますが、クレジットカードの場合、会社によって保証を認めない会社があります(大手信販会社)。何か被害に遭っても心配ないだろうと考えている方が多い時代だけに注意すべき事件だと思います。




携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/

☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆

○アクセスランキングにお願いします!○

仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
女性人気ブログランキングL-Reco

関連記事

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック