fc2ブログ
気象情報

PM2.5が関東にも飛来、埼玉県幸手市で指針値超え(宮城情報あり)

前回、ブログでお伝えしました中国の大気汚染による微小粒子状物質(PM2.5)が本日8日、日本にも飛来し様々な地域で安全基準地を越える数値が出てきているようなので紹介したいと思います。また、私達の住んでいる宮城県の情報も調べましたので参考にしてください。


PM2.5が関東にも飛来、埼玉県幸手市で指針値超え
URL: http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/resemom-20130308-12539/1.htm


中国の大気汚染による微小粒子状物質(PM2.5)が日本にも飛来し、九州や山陰地方だけでなく、関東にも影響が及んでいる。埼玉県の大気汚染常時監視システムの速報値によると、3月8日15時現在、幸手市のPM2.5濃度が1日の暫定指針値である1日平均70マイクログラムを超過している。

環境省は、注意喚起のための暫定的な指針として、PM2.5濃度を1日平均70マイクログラムと設定している。PM2.5は、肺の奥深くまで入りやすく、肺がんや呼吸系、循環器系への影響が懸念されており、特に呼吸器系や循環器系の疾患がある小児や高齢者は影響が出やすいという。

対策として、PM2.5濃度が暫定指針値を超えた場合には、屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ減らすことが有効という。外出時は、大気汚染物質を体内に取り込まないように、粒径2.5マイクロメートル(1マイクロメートル=0.001mm)以下の小さな粒子を遮断する、遮断率試験(PFE)の基準をクリアしたマスクを使用すること。

引用終了(niftyニュースより)

九州地方北部や山陰地方でも連日、非常に高い数値が測定されており、地元では体調被害の訴えも出てきているようです。本日のお昼から明日にかけて東北地方にも高濃度が到達するようですので注意すべきでしょう。


宮城県大気汚染常時監視データより
2013年3月8日(金)17時 現在
2013.03.08宮城 PM2.5測定数値1

2013.03.08宮城 PM2.5測定数値2

※ データは濃度レベルにより色分けして表示しています [ 15μg/m3以上:青 35μg/m3以上:赤 ]

現時点での宮城県の測定状態としては、朝5時の時点で名取地域が、注意喚起のための暫定指針値の70マイクログラムに近い68マイクログラムを出しています。その後も35以上を継続しているため、できるだけ外出やマスクなしの行動は控えたほうがよいかもしれません。また、昨夜から比較的、宮城を始め、東北全体が高い数値を出しているので、洗濯物を外に出すのは控えたほうがよいかもしれません。

情報を常に取り入れている方でしょうか、車の中でもマスクをしている方が多く見られています。与えてもらう情報だけを頼りにするのは自爆行為だという事を私達は東日本大震災で学びました。自分の身は自分で護る時代です。厳しいですが、気をつける人と気をつけない人では、pm2.5も放射能も被害は違います。

自分でできることや情報を意識することをお勧めします。



携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/

☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆

○アクセスランキングにお願いします!○

仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
女性人気ブログランキングL-Reco

関連記事

コメント

コメントがありません。

  • 岩手藤原門番
  • URL

今朝の地震、ビックリしました。早崎公、仙台湾には地震兆候出てますか?なんか余りにも静かすぎて……

  • 仙台藩伊達君
  • URL
おっ!

ミケちゃん情報助かる!東北は大さんで、そこにミケちゃん情報が入ると日本が見えてくる!アイボンだね!あったほうがいいね!

  • ミケ
  • URL
西は

今日そして土日は、西では黄砂と汚染物質のWパンチと聞いていたので、花粉症用のメガネとマスクで通勤(往復)してました。在住地域より、勤務地の方が若干霞がかかった感じでした。今日は気温が少し高めだったので、マスクで歩いていたら若干気持ち悪くなったりしたのですが…
明日、明後日も出来るだけ外出控えます。帰宅したら、アイボンとうがいは必須にしています

  • マスオさん
  • URL

結構、普通に子供にもマスク付けさせないご婦人多いですよ。特に地元民は。

  • 名無しさん
  • URL

ゲェー!ついに宮城もですか!

  • 名無しさん
  • URL

名取、仙台高い(:_;)

  • 波平
  • URL
参考になります

震災から2年。あの時もウジャトのブログに助けられました。本当に感謝です。大気汚染も放射線も対処法同じレベルにすべきですよね。今夜は大人しくします!喘息、甲状腺の人も辛いみたいですね。

  • 真緒
  • URL

こんばんはo(^-^)oいつもありがとうございます。宮城が、こんなに高いなんて(*_*)今夜は外出控えます

  • 今川
  • URL

こっちは報道通り高いです(苦笑)ホント、放射能問題は無視して大気汚染だけ対処するなんておかしいですよね~

  • 徳川水戸
  • URL
茨城も

お疲れ様です。関東、東北と高くなってきてますね。こちらでもマスク着用者多いです。病院も混んでますね

  • 吉助
  • URL

宮城、高いね(>_<)放射線もまだ高いままなのにダブルクパンチだよね

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック