東日本大震災の際にも太陽フレアが爆発していたことから、地震に影響を与えていたのではと話題になっていた「太陽・フレア」ですが、現代社会において機械に囲まれた私達の生活に大きな影響を与える存在存在となってしまったようです。

太陽の東端の1748黒点群でXクラスの大規模フレアの発生が続いています。
順番に発生時刻をまとめると、
・13日11時(世界時13日2時)にX1.7、
・14日1時(世界時13日16時)にX2.8、
・14日10時(世界時14日1時)にX3.2
・15日10時半(世界時15日1時半)にX1.2
Xフレアを4回発生させた1748黒点群は、現在も大きな姿を保っています。
引き続きXクラスのフレアを起こす可能性がある様です。
引用:宇宙天気ニュースより

アメリカ航空宇宙局(NASA)は5月15日、2日間で4回ものXクラスの太陽フレアが発生したと発表し、衛星通信やGPSに影響を与える可能性があり、情報通信研究機構(NICT)などが注意を呼び掛けている。
発表によると、今年最初のXクラスの太陽フレアが5月13日に発生し、その後、たて続きに発生し、5月14日までの2日間に計4回ものXクラスの太陽フレアが発生した。
ただ、太陽は平均11年の周期で活動の極大と極小を繰り返しており、次の極大期は2013年秋・冬頃だと予想されているため、Xクラスの太陽フレアの連続発生も正常だという。NASAは今後、太陽活動がさらに活発になるかどうか、観測を続けるとしている。太陽活動が極大期を迎えると、強い太陽フレアによって強力な磁気嵐が発生し、人工衛星や地上の電子機器に深刻な影響を与える可能性がある。
また、2008年から2009年にかけて太陽の黒点が100年ぶりに少ない異常極小期だったことから、近年では、太陽活動がこのまま低下し、地球が再び小氷期に突入する可能性も指摘されている。
引用終了:sorae.jp編集部
巨大フレア…GPSなど障害も
URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130516-00000098-mai-sctch
太陽表面で起こる爆発現象「太陽フレア」について、特に巨大な爆発が13~15日に計4回発生したと、情報通信研究機構が16日、発表した。通常の100倍以上の規模を持つ「Xクラス」という。引き続き発生する可能性があり、今後2週間程度は人工衛星や全地球測位システム(GPS)、漁業・航空無線に障害が出る恐れがあるとして、関係機関に注意を呼びかけた。
太陽フレアは、太陽の黒点で発生する爆発で、強い紫外線やエックス線、電波などが宇宙空間に放射される。計4回の太陽フレアは、地球から見て太陽面の東端で発生し、航空無線が1~2時間通じなくなるなどの影響があったという。
この黒点群の活動は活発で、太陽の自転とともに1週間後には地球の正面に移動してくる。その段階で、巨大フレアが発生すれば、地球の磁場が乱れ、さらに長時間にわたって通信が途切れるなどの障害が起こりうるという。一方で、オーロラの活動が活発化する。人体への影響はない。
太陽活動は、約11年周期で活発になったり静かになったりしている。同機構は2008年1月ごろから活発になり始めた今回のサイクルのピークを迎えたと分析。昨年、Xクラスは7回発生した。
引用終了:毎日新聞
以前も、日本の銀行ATMに障害が発生したり、天候の変化による天災などが記憶に新しいと思います。また、この頃ですと携帯各社でもトラブルが発生しているようです。電波が繋がらない現象も起きてしまいます。
メキシコ首都近郊の火山が噴火
こちらも太陽フレアの影響か分かりませんが、メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)近郊にあるポポカテペトル(Popocatepetl)山が14日夜に噴火し、火山灰を吹き上げた。近隣の3つの町には噴出物が降り、山の斜面に溶岩が流れる様子も確認された。当局は警戒警報を7段階中5番目に高いレベルまで引き上げ、山の周囲12キロメートル圏内への立ち入りを禁止するとともに、避難経路や避難所の準備を進めている。
ポポカテペトル山はメキシコ市から50キロメートルしか離れていない
日本も、ちょっと地震が騒がしくなってきています。
16日の8時46分にも岩手県を震源とする地震が発生しています。
今後の太陽の動きに注目したいと思います。
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 今後の雨の状態に注意! (2013/09/05)
- 再度!到来!!駅東2丁目 ウジャト前浸水開始!! (2013/08/06)
- 東北から九州 27日にかけ非常に激しい雨、土砂災害に注意 (2013/07/27)
- 大崎市古川駅東2丁目 冠水中!! (2013/07/26)
- <太陽>巨大フレア…通常の100倍超 NICT注意呼びかけ (2013/05/17)
- PM2.5が関東にも飛来、埼玉県幸手市で指針値超え(宮城情報あり) (2013/03/08)
- 暴風雪と地震:強風で3500世帯停電…石狩などで未明 (2013/01/04)
- 台風17号による災害情報3 (2012/10/01)
- 台風17号による被害・警報情報2 (2012/09/30)
コメント
コメントがありません。