fc2ブログ
ニュース

Yahooに続き、niftyでも不正ログイン発生

以前、Yahooにて大規模不正アクセスにより多くのトラブルが発生したことは皆さんの記憶にも残っていらっしゃると思いますか、今回、日本大手プロバイダーであるNiftyが2013年7月14日(日)~16日(火)にかけて不正アクセスを行われたと発表しました。しかし、何故かほとんどの報道で取り上げられていないようなので、心当たりがある方は、会員サポートを確認してみて下さい。


@niftyより引用

不正なログインの発生について


弊社は、特定のIPアドレスからの不正なログインにより、@nifty会員向けの「お客様情報一覧」ページにて、お客様のご登録情報(以下、会員情報)が閲覧された可能性があることを確認いたしました。

1.経緯と被害状況について
・2013年7月16日(火)午前10時に、特定のIPアドレスからの「お客様情報一覧」ページへの不正なログインにより、会員情報が閲覧された可能性があることを確認し、調査を開始しました。

・不正なログインは、2013年7月14日(日)~16日(火)にかけて行われており、少なくとも21,184IDが対象となることが判明しました。現在、該当のIPアドレスからのアクセスを遮断しております。

・該当のお客様(21,184ID)には、明日(2013年7月18日(木))以降メールにて個別にご連絡し、パスワードを再設定していただくようご案内いたします。


・お客様のIDが今回の対象IDかどうかを確認するツールを会員サポートページ( http://support.nifty.com/support/ )で準備ができしだい公開する予定です。

現時点では、弊社からのIDとパスワードの漏えいは確認されておりません。今回の不正なログインは、何らかの手段で入手されたIDとパスワードを用いて行われたものと考えられます。


2.「お客様情報一覧」ページで閲覧された可能性のある会員情報について
ご契約のコースにより異なりますが、「氏名」「住所」「電話番号」「生年月日」「性別」「秘密の質問と回答」「ご契約状況」「ご利用料金」「メールアドレス」などの情報が閲覧された可能性があることを確認しております。
「クレジットカード情報」につきましては、情報の一部を保護(マスキング)した状態で表示しているため、決済手段としては利用できません。
現時点では会員情報などの改ざん、および有料サービスにおける不正利用は確認されておりませんが、継続して調査してまいります。


3.実施済みの対策について
不正なログインを行ったIPアドレスからのアクセスを遮断するとともに、同様の事象が発生しないよう監視体制を一層強化するなどの対策を行いました。


引用終了

すでに確認IDを調べることができるツールが公開されていますので、確認をなさってください。
また、この不正アクセスの被害に遭いやすい方の半数が、(1)ウイルスチェックの実施をしていない、あるいは自動更新設定にしている。この場合、自動更新と言うよりも「入れてまま放置」の方。

(2)Windows Updateの実施
Windows updateを行っていただき、ご利用のパソコンのプログラムを最新の状態にしてください。
これも有名な話となりますが、PC負担を軽くしたいこともあり自動設定していない人もいるためだと思います。または、システム内容を理解していないため発生する致命的なパターンです。


以前から話として出していますが、スマホでも同様です。PCの方よりも意識が薄いためかレットゾーン状態で使用している人が多いようです。最悪、機種ごと交換しなくてはいけない場合のパターン出てきているそうです。

今後も年末にかけて同様なトラブルが発生するはずです。
XPサポート終了と重なり周囲では騒がしくなってくると思いますので、

十分に機能を理解して取り扱うように努力をしましょう。




携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/


☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆

○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
ブログランキング
関連記事

コメント

コメントがありません。

  • 岩手藤原門番
  • URL
えー!!

ニフティもですか!?

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック