
お昼頃から風が強くなってきました。
雨は一時的に古川地域では止んでいましたが、
14時頃からは、雨が酷くなってきました。
アメダスを見ていただけると分かりますが、
今後、夕方にかけて東北地域は大雨に注意してください。
15時には仙台市の南南東約50キロを1時間におよそ65キロの速さで北東へ進んでいるものと推定。大雨、暴風、高波、高潮に厳重に警戒し竜巻などの激しい突風に注意。宮城県にはこれから夕方にかけて最も接近する見通し。暴風域はなくなりましたが、最新の気象情報に注意しながら、雨や風が収まるまでは不要な外出は控えるようにして下さい。
また、各地にて停電が発生しています。
今後の気象情報によっては、拡大する可能性があります。
大崎市、色麻町、栗原市、大衡村など一部停電しています。
ラジオやライトなど防災対策の確認をしましょう。
また、福島原発の放射能の拡散が考えられますので、
雨が晴れる明日一日は、マスクなどで対策をとりましょう。
また、洗濯物なども天気が良くても干さないほうが良いと思います。
情報が入り次第、更新いたします。
PS 誠に勝手ながら本日は店休とさせていただきます。
台風対策をしていて、腰を痛めてしまいました・・(涙)
皆さんも気をつけてくださいね
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
コメント
コメントがありません。
腰の具合、大丈夫ですか?無理せずに養生くださいね今日、帰省していた親元から自宅に戻ってきましたが、東海道新幹線、ダイヤ乱れてました。午後3時に、東京までの運転再開したようですが、ダイヤの乱れで運休が発生しているようで、切符を買いなおす方や、空いている列車を待つ方々で、駅は大混乱してました(午後4時半過ぎ、新大阪駅の状況)
これから台風の進路にあたる地域の皆様、どうぞ気をつけて下さい。早く台風が勢力をダウンさせて過ぎてくれることを祈っています。
水戸君、福島原発記事、ありがとうございます。ちょっと考えていることが私には理解できません。でも湾内でブロックしてるんでしょうから。
みんな大丈夫でしたか?こちらも喉が異常に痛くて。イガイガします(*_*)
晴れてきましたね(>_<)凄かった~。ずぶ濡れだもの。しっかし、晴れたのは、いいんだけどね…。喉が痛い(。´Д⊂)
台風18号の接近に伴い、東京電力福島第一原子力発電所では、大雨の影響で一部のタンク周辺の囲いにたまった雨水につ いて、放射性物質の濃度が海への排出基準を十分に下回っているとして、排水溝を通して海に放出する措置をとりました。
台風18号の接近に伴って、福島第一原発では雨や風が強まり、4号機の山側に設置された2か所のタンクの囲いでは、中 の水の量が急速に増え、周囲にあふれ出るおそれが出てきました。
このため、東京電力はタンク自体からの汚染水漏れはなく、雨水だけがたまっていると判断し、16日午後0時40分すぎ に、囲いの中にたまった水を排水溝を通して海に放出する措置をとりました。
このほかのエリアのタンク周辺の水があふれるおそれが出た場合、放射性物質の濃度が基準に比べて低く、雨水と判断でき るものについては、海に排水するということです。
↑信じられない(-_-)
こちら岩手も大雨に暴風です。雷がなっていた地域も。なんか水難ばっかり(*_*)早崎公!歩けるのかな?湿布貼って横に!