マイナビ・ニュースより
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/23/139/index.html
セブンネットショッピングは23日、同社が運営する通販サイト「セブンネットショッピング」にて、なりすましによる不正ログインが発生した可能性があることを発表した。これにより、最大150,165件のクレジットカード情報が不正に閲覧された恐れがあるという。
不正アクセスの発生期間は2013年4月17日から同年7月26日まで。外部から流出したと思われるID・パスワードを利用したなりすまし攻撃で、合わせて同サイトの会員サービス「いつもの注文」画面で発生していた不具合により、クレジットカード情報が閲覧されたという。
第三者による閲覧の可能性がある個人情報は、「いつもの注文」にクレジットカード情報を登録しているユーザーで最大150,165件。なお、「e.デパート」「ネットスーパー」「セブンミール」「アカチャンホンポ」「チケットぴあ」「トラベル」の会員として登録された情報は対象外。
閲覧された可能性のある項目は、ユーザーの商品届け先住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号、カード有効期限。セキュリティコードの流出はない。
同社では2013年6月に、クレジットカード会社から情報流出懸念の連絡があったため、セキュリティ専門外社の協力のもと調査してきたという。同社からIDやパスワードが流出した事実は検知されていないとする。
今回発生したなりすまし不正アクセスの対策として、同サイトの「いつもの注文」画面で発見された不具合を7月26日に修正。また、カード番号を閲覧された可能性のあるクレジットカードは、各クレジットカード会社で不正使用モニタリングを強化し、悪用防止措置を行う。ログイン時のパスワード入力を複数回誤った場合には、画像認証方式も導入した。
このほか、情報を不正閲覧された可能性のあるユーザーには、個別にメールで連絡するほか、被害IDかどうかの確認ツールを導入。また、専用の問い合わせ窓口を設置する。
同社はユーザーに多大な迷惑と心配をかけ深くお詫びするとしたほか、第三者のセキュリティ専門外社と連携し「セキュリティを強化していく」という。
-----------------------------転載終了--------------------------------
水星の逆行現象がドンドン表に出てきましたね。
意外に気軽に使用しているお店での問題ですので
不安な方は、クレジット会社にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
今後も、このようなトラブルが多発すると思いますので
情報を確認して気を付けてください。
ちなみに、セブンネットは以前もセキュリティ問題が度々発生しています。
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 【他人事ではない!】大丈夫なのか!?日本国民に襲う問題 (2013/11/15)
- フィリピン中部で台風被害拡大 レイテ島で死者1万人以上 (2013/11/12)
- 自転車問題に罰則規定が始まります (2013/11/11)
- 福島原発4号機貯蔵の燃料棒、11月8日にも取り出し延期 (2013/11/05)
- セブンネットで不正アクセス、クレカ情報15万件超が閲覧の恐れ (2013/10/23)
- 【どうなるの?】電力8社 10月分電気料金値下げ (2013/08/30)
- LINEは無料だからこそ恐い (2013/08/17)
- 破壊が始まった食生活 (2013/07/31)
- 英国王室【キャサリン妃】出産のため入院 (2013/07/23)
コメント
コメントがありません。