fc2ブログ
地震情報

【地震情報】4年ぶりに沖縄でM6.6

2014-0303-04地震図

2014年3月3日 05時11分頃
沖縄本島北西沖にて、M6.6の地震が観測されました。最大震度は4。

その後もM5の地震が発生しています。

津波などの発生はなかったので安心しましたが、沖縄地域でM6レベルの地震
約4年振りだとの報告です。

確かに地震の場合、一度起きると3年周期辺りから注意だと言われています。
身近な出来事としては、宮城・岩手内陸地震の3年後に東日本大震災が発生しました。

また某放送局でも地震についての特番が組まれることが多くなってきています。

一般民放では南海トラフ関係が中心となり、東日本地域での地震については
すでに終わったことのような扱いになってきているように思います。


しかし、先日ある番組で専門家の先生が、東北地域の海底で地震が発生していない箇所があるため、現在までに更に圧がかかっているはずなので、調査強化を始めているとの話が出ていました。

防災科学技術研究所の分布図を見ても、
2011年、2012年に比べれば数としては減少してはいますが、

3月3日から4日までの24時間だけてみると
宮城沖(金華山近辺)や福島沖、そして沖縄で主に集中しています。

また、関東地域では以前に比べて、確実に内陸への圧力がかかっているのか
微地震が多発してきています。


地震には確実に一定の回数があるようです。
それが3日で終わるのか1週間続くのか判断が難しいようですが。。。

今一度、防災対策のチェックをしておくと安心ではないでしょうか。


占星術的にも大陸が動き出しやすい山羊座のポジションがあるため
気になっていますが、この時期になるとどの人の言葉にも・・・

3.11前の感じに似た天気だよね・・
嫌な感じがする・・・などを耳にします。

あれから3年、復興が整備が整ってきたのかと言われれば
現実は、まだまだです。逆に復興を利用した誤魔化しが出てきているぐらいです。

復興に多くの予算を使って建物の立て直しが進んだとしても、
実際には、多くの方の「心の復興」は、口に出さないだけで深い心の奥底で片付いていません。


3.11は、もう一度、日本全国、世界中が心を一つにして祈る時になります。






携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/


☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆

○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
ブログランキング
関連記事

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック