fc2ブログ
日本武将の言葉

運命開拓「初心を忘れるな」明智光秀の名言

お疲れ様でございます!本日もパタパタとしていた一日になりました。
気候の乱れも付加され、筋肉が硬直しております。
むち打ち症の持病を持っていられる方、ご無理はなさらないように。

さてさて、本日、私の目に留まった名言の紹介でございます。
本日は、「明智 光秀」様の名言でございますよ!

明智光秀


明智光秀の父が亡くなったとき、盛大な葬儀が営まれました。
その参列の中に、立派な武士が一人おられたそうです。
ご焼香は三番目に指名された武士でございます。
その武士は自分の番になると、刀を脇に置き、まるで農民の
ような態度でご焼香なさったようです。
それを見ていた連中は笑った。
連中に対して、光秀は情けないとたしなめた。

「あの人物は俺の重臣だが、昔、父の領内で農夫をしていた。
 それを父が登用してまず足軽にした。おそらく、あの時の
 恩を忘れず、農民だった初心で父の霊を弔っているのだ。
 武士はすべてああありたい。笑うお前達は馬鹿だ」

笑った連中は恐縮して眼を伏せたといいいます。

明智光秀・戦国無双


素晴らしいでございますね。個々それぞれに生活をしていく上で
「初心忘れるべからず」の言葉を胸に刻んでいても、なかなか
実行するのは難しいことですよね。でも、人は感情を持ち、言葉を
使え、思ったことを行動することもできる。
その中で、人と人の接し方にこの言葉が重視されるものだと思います。
何に対しても、マンネリは好ましいことではないですよね。
恋愛に対しても、仕事に対しても、生活に対しても言えます。
やはり、やはり、ズバリ「謙虚であれ」に連鎖いたしますねっ!!
フフフ・・・刺激が人には必要なんでございますよっ!!

どんな刺激でも構わない。私達のように方位取りをして目の刺激や
人との出会いに感動するもよし!ウガァウガァ♪カラオケでもよし!
パーっと遊ぶにもよし!しかし、人との軽々しい遊びや寂しさを
埋めるために遊ぶことは好ましくありませんっ!!
辛いときは辛いなりに一人で立ち向かう強さを持つべきです。
それから、道が見え、人との会話が成立したときに自信がつきます。
「頼る」「甘える」行為は時として自分をダメにします。
しかし、時と場合によりますから、区別は必要ですが。
迷ったときは私達にご相談されても構いません。

「初心を忘れるな」明智光秀様のお言葉はとても深い。
そして、謙虚であり、その中には太い真があります。
また、今の私達に教えてくれた学びであります。

皆さんも、「初心をわすれるな」の言葉を胸に深く刻み、
新しい自分の環境を発掘してくださいねっ!!

以上っ!!!!
関連記事

コメント

コメントがありません。

  • 名無しさん
  • URL

キリシタンではないの?明智光秀って

  • 吉宗
  • URL

明智光秀といえば…彼はキリシタン信仰者と説もありますよね?

  • 明智あけっちゃん
  • URL
伊達君~

伊達君~やはりだよぉ~隠れキャラに大黒天が小槌一発お見舞いしたら、最強なんじゃない?そこにけんすん公オヤジさんが乱入するのよーギャハハハ!!!!

  • 島津藩島津
  • URL

皆さん、熱いですねー今夜はバタリアン大統領恵観公は参上してませんね~(゜o゜)え!2泊なんですか!?いいですね~のんびりして下さいよ~

  • 信長の野望
  • URL
なんと!!!!

我が敵である明智殿!しかし彼が出てくれると勝利なんですよ!(笑)本能寺の変で有名な人物ですよね。あの信長公を神にした人物ではないでしょうか?

  • 明智あけっちゃん
  • URL
ドォーーン!!

お今晩!あら~なにぃ~今回は明智君じゃなぁ~い~(笑)彼は誠の武将でしょーね。彼転々と親方様変わっていたけど武田とも関わりあるんだよね?とにかく俺も尊敬できる武将であり見習わなくてはならないと!んで恵観公達は二泊なんしょ?(笑)

  • 会津藩鷹
  • URL
尊敬できる人物ですよ

東北地方全般に暴風区域状態ですね。皆さん、気をつけて。まだ、会津の明智ちゃんは登場していないようですが、明智光秀は尊敬できる素晴らしい人だと思ってます。負傷した家臣に見舞い書状を送ったり、戦国時代に家臣に対しての心遣いは、他の武将にはなかったと。だからこそ堅い忠誠を誓ったんだと思いますが、現代だって同じだと。会社なんかは特に出ますよね。上司の人柄でついて行くかついていかないか・・。ワンマンでは無理なんですよね。まさに、謙虚でいることが全て信頼される源だと。恵観公、素晴らしい名言探していただいて感謝

  • 名無しさん
  • URL

明智光秀って、最後まで豊臣と戦ったんでしたっけ?

  • トミー
  • URL
上司に見せてやりたい

今晩は。。。雨がひどいし風も酷くなってきましたね。いやぁ~明智公の言葉、ホント上司に教えたなモンだ!!なぜか人は少しの権力を持つと強気になってしまいますが、人はついていかなくなるもの。恵観公や早崎公がよくいっていらしゃいますよね。謙虚さ忘れたら終わりだとつくづく思いますね

  • 千葉県大奥
  • URL
お元気ですか?

恵観公サマ、早崎公サマ、体調はいかがですか?暑くなったり、寒くなったりと鞭打ち症状がおありとの事で大変ではないかと心配しておりました。天気予報を見ていましても東北の気温差が激しくなっているようなので米沢訪問する前に風邪をひかないようにしてくださいね。私達も今月末に、米沢の白布温泉へ向かうことに致しました。楽しみですね。例の大黒天様には必ず御参りに行かせて頂きます。明智光秀さん、かっこいいですよね。

  • 会津藩武田
  • URL
来ましたね~

来ましたね~明智光秀。フフフフ・・つい思い出してしまいました。仕事中に真剣に悩んでいると思ったら紙にいろんな武将の名前を書いて悩んでいた我が会津に暴走する∀・) ・・・明智ちゃんを!!(笑)でも、明智光秀は、謎が沢山ある人みたいですよね。山本勘助程ではありませんが。誠、上に立つもの礼儀を心得ていらっしゃいますよね。素晴らしい~!!感動した!!(爆笑)

  • 仙台藩伊達君
  • URL
戦国無双の明智殿は

雨凄いですよね!今日は大雨になりそうで大変です。仕事行きたくないなぁ~(T_T)絶対、傘差していても濡れるもの。しっかし、戦国無双の明智殿は、ズーッと見ていると伊達政宗に似ているような・・・隠れキャラに大黒天出たら最高ですよね!

  • 島津藩島津
  • URL
明智様ではございませんか!

今晩は~そちらは台風の影響が出てきているようですが大丈夫でしょうか?今回はついについに!!明智光秀登場ではありませぬか!!では、ここで一つ。『明智家法』というものがございまして『自分は石ころ同然の身分から信長様にお引き立て頂き、過分の御恩を頂いた。一族家臣は子孫に至るまで信長様への御奉公を忘れてはならない』という文も残っているそうなんです。これを見る限り、彼が本当に信長を殺害したんだろうかと疑問になる時があります。彼は非情に情け深い人でもあったと思うんです。それを考えると・・。初心を忘れるな・・本当にそう思いますね。初心を忘れるからこそ心に迷いが生まれてしまうのかもしれませんよね。

  • BigBig
  • URL

なんだぁ~???パソコンからはいろうとするとアクセス集中で入っていけない!!

  • 岩手藤原門番
  • URL
米沢は・・・

(*´―――――`)ン?
恵観公はいつ行かれるのですか?私は仕事の都合があるので、土日に行く事になりまして、米沢の大黒天が見える所で、ゆっくり牛を頂く予定です(大爆笑)恵観公達は1泊のみですか?せっかくだからゆっくりして来ればいいのに!!

  • ガゴン
  • URL

俺も明智光秀のファンです。今は前田慶次にはまっていますが・・・年末のドラマ何回も繰り返してみてました!!
http://www.fujitv.co.jp/akechi/index2.html

  • 天童藩千葉
  • URL
私も年末に見ていましたね

上杉謙信、武田信玄、織田信長と出てきましたから次は誰だと思いきや!!なんと「明智光秀」彼の謙虚な姿勢は、庶民側になった殿様でしたよね。確か信長公には「きんかん」と呼ばれていたのでは?恵観公達はソロソロ米沢出陣ですか?私も今週、早崎公のお姿を見にと思っていた正宗祭りに行く予定でございます。

  • 亀蔵
  • URL

いや~明智様がついに登場されましたかヾ(*⌒∀⌒*)ゞこの方は本当に凄い方だと思うんですよね昨年末にドラマしましたよね~あ~あの時はまだウジャトさんに出会ってませんでしたよね!懐かしい

  • ウジャト恵観
  • URL
おぉー

ありゃりゃリャあーっ!米沢の宿をチャーターなさったとp(^^)q小野川ではなく米沢ですか!じゃじゃじゃっ~、一緒の宿になったりしてぇ(笑)あとは日にちはいつなのでしょぉ~かっ!?

  • 岩手藤原門番
  • URL
おぉぉ!

これはこれは本能寺で暴れん坊将軍をして歴史に名前を残した明智様(ノ゚O゚)ノこの方も確か北斗七星を信仰されていたかと思ったんですが? 只今、米沢の宿をチャーターしました!(o^∇^o)ノ

  • ウジャト恵観
  • URL
フフフ…

いやぁ~勘座さん、ナイスツッコミでございますねぇ(>_<)やはり武将好きなら戦国無双をご存知でございますねっ!

名無し様、コメント有難うございます!是非、次回からは藩ドルネームを付けて参上なさってくださいねo(^-^)o楽しみにお待ちしておりまぁーす!

  • BigBig
  • URL
にゃぁ~んとぉー

明智のあけっちゃまではありませんか!(笑)彼は織田殿に出会って人生変わりましたよね。信念を貫き通す姿は尊敬しますよね。彼の言葉だったのかと改めて驚きました~台風心配ですね

  • 勘座
  • URL
明智ではないですか

なんと!こんな所に戦国無双の明智を登場させるとは!(笑)やりますなぁー若い方タイプ、年配タイプに合わせられていますね。福島の●●ちゃん喜びそうで反応が楽しみですね~

  • 名無しさん
  • URL

初めまして~私!!明智光秀のファンなんです★とつても嬉しいです!私も鞭打ち症なので今日の雨は辛いですよね。お大事にしてくださいね(^v^)/また、遊びにきます

  • 名無しさん
  • URL

恐怖体験OuterLimit更新したんですね!!しかも、今回は、上杉御びょうしょじゃないですか!!でも、他の写真も怖くてクリックするのが怖い~次回も楽しみにしてますよぉ

  • 名無しさん
  • URL

昔の武将から得られることって沢山ありますよね。明智光秀・・・凄い人だったんですね

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

問題は人を得ることです 明智光秀(あけち みつひで)ウィキペディアで知る。 朝倉義景の所に居候をしている時、義景がしきりに日本各地の要害の地のことを訊いた。もし自分がその地方へ進出したら、どこに城を築いたらいいかということである。 明智光秀は、 「それ...

「問題は人を得ることです」 言葉/明智光秀 朝倉義景の所に居候をしている時、義影がしきりに日本各地の地のことを訊いた。もし自分がその地方へ進出したら、どこに城を築いたらいいかということである。明智光秀は、 「それは全部お寺のある所です」 と答えたが、こ...