県内の夏祭りの最後を飾る盛大な祭りで、毎年8月27日~28日に行われます。27日は神輿や囃子屋台などの伝統行列、28日は花笠踊り大パレードを開催。約三千人の踊り手が発祥地ならではの豪快華麗な伝統踊りを披露し、街中が花笠一色に染まります。
尾花沢市観光物産協会 TEL 0237-23-4567
尾花沢市商工観光課 TEL 0237-22-1111
行って参りましたーっ!!!

地元のお客さんから他県から来ていたようで、かなりのにぎわいでした!

諏訪神社へ向かう人・人・人。
細く小さな道には屋台があり、私の目もランラン♪
通り道に「会津」ナンバーのトラック発見!
すかさず、買いました!
会津には頑張ってほしいですし、頑張ってここまで
来られたのですから応援しないと!
礼儀が正しくて凛としていました。
どこか・・・姿勢というか、かっこいいよね! と二人で語り合いながら
諏訪神社に向かいました。

凄く嬉しく感じた瞬間でした。
お祭りの合間に、主体となる神社様にみんなが足を向け、ご参拝していたこと。
小さなお子さんもちゃんと手水舎で綺麗にして。
いいですねぇーっ!!!

夜の神社には強烈に惹かれる私でございますが・・・
またもや関心しました。
ご参拝の際にちゃんと順番を守って並んで待っている。
それも空間をあけて階段に並んでいる。
ごく普通のことに思えますよね。
でも、最近は何にしてもエリアを無視して平気で割り込む方が目立つように思えます。
その人もその人の考えがあって手を合わせていることが多いので
特にご参拝の時は「自分が先」は控えましょうね。
素晴らしい! 尾花沢!

威厳を感じました。
古く、屋根の木々も歴史と時を刻んでいるんだなぁ~。
あの大震災の揺れにも耐えた神社ということですよね。
比較的、山形は大きな損害はなかったと聞いておりますが、
それでも古い建物は何かしら被害はあったはずです。
ご参拝できたことに感謝・感謝です!

久しぶりのお祭りだったので、いい意味で興奮しました。
何度か早崎とはぐれそうになり(笑)、がっちり掴まれ歩きました。
手には、ふなっしーと妖怪ウォッチのわたあめ
そして、べっ甲飴とリンゴ飴
次に木で作られた馬のペンダントを発見して「ダイアナ」と彫っていただきました。
この日、愛する愛馬でしたダイアナの命日でしたので。
ダイアナロスのダイアナ?なんて聞かれて・・・思わず「はい!」と(笑)
んまぁーっ、馬の話になって「サラブレットはいいよね!」など深く熱い話に
ロックオンされてしまいました(笑)
大切にします!

本日までおばなざわ花笠まつりは開催しております!
今夜もさらに盛大に盛り上がること間違いなしかと思われます!
是非、お時間のある方は向かわれてみてはいかがでしょうか!?
素敵な時間を♪
◆ウジャトタロット鑑定ご予約◆
1件 30分 5,000円~ (消費税別)
恋愛・結婚・仕事・人間関係 etc
下記のフォームからお申込みください。
ウジャト・占い鑑定・お問い合わせは、
こちらから
・携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/
☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




- 関連記事
-
- 運は天にあり、鎧は胸にあり (2022/06/12)
- 山形発・吉方位取りにも利用できる「無料バス」 (2021/12/11)
- 11日はお休みを頂いて山形県天童へ鍋合戦へ出陣!! (2018/11/10)
- 2014年ウジャトリアル鬼ごっこ山形編その3 (2014/09/22)
- 2014年山形県 おばなざわ花笠まつり 8月28日まで (2014/08/28)
- 「あべ旅館」今月末に閉館・山形県最上町 (2013/07/24)
- 山形県で断続的な断水被害 (2013/07/24)
- 山形産【ダイアナブライト】さくらんぼ (2012/07/11)
- 2012年 山形県上山に再出陣その1 (2012/05/18)
コメント
コメントがありません。
亀ちゃん!お久しぶりです!お変わりなくお元気そうでなによりでございます。お祭りは本当に楽しいですよね!
動画も撮影してきたので後程アップアップしますね!是非、見てみてくださいませ♪また来てねーっ!!!
おはようございます!そちらも朝夕寒さが厳しくなってきてるのではないでしょうか。亀ですp(^^)q尾花沢と言えば花笠の発祥地!行きたかった(>_<)見たことないんです。でも写真を見ているだけでも夜のお祭りの様子がうかがえて楽しさと懐かしさを思い出してしまいました!