本日も暑かったでございますねぇ~皆様、お疲れ様でございますっ!!
先日、宮城県大崎市岩出山町で開催された伊達公祭りのご紹介で
ございます。この日も暑くて、熱くて大変な賑わいでございました。
当ブログの各藩主の皆様も、はるばるお越しいただきました。
道のり、大変だったでしょう~にぃ。
さ、参りましょうかっ!!

こちらは、「ちびっこ政宗隊」でございます。募集は10名だったのに
3人と、いささか寂しい感じではございましたがっ!!
何も、スペースがあるんだから横に並べばいいのにぃ、と言っていた
矢先でございました。最後尾の彼がナイスチルドレンでございました!
暑さのせいで、グデグデになりながら、衣もはだけダルメシアンに。
足まで服に制覇され、歩きにくそうにテクテク進んでおりましたね。
可愛かったですよ♪

いよいよ、待ちに待った、「甲冑鎧武者の登場です」のアナウンスに
早崎はかなり興奮気味でカメラを構えておりました。
私は「あぢぃ~・・・」の繰り返し。目線を甲冑鎧武者に合わせて
見つめていました。
・・・「あっ、イテ・・・」(早崎)
振り返ると、隣で早崎はしゃがんだまま転倒しております!!!?(笑)
なのに、すかさずカメラから手を離さず必死に激写しておりました。
それが、この貴重な?写真でございます。周囲にはどれだけの目撃者と
「プププっ!」と笑ったことか。前にでての行動でしたし(笑)。
当店のお客様も目撃されたようで(笑)私は固まっていました。
一瞬の出来事に、甲冑鎧武者を見るより、早崎の行動にドはまりして
まともに見ていませんでした。彼女はやってくれる方です(笑)。
おかげで、彼女は左足を負傷しております(笑)ククク・・・。

大きな馬ちゃんに乗って、迫力のある武者様でございます。
また、顔を覆っている部分が神秘的で、妖しい雰囲気でいっぱいっ!
胸を堂々と張って騎馬しているお姿はご立派でございました!

奥に映っている赤い鎧武者様に私は惚れ惚れしてしまいましたっ!!
歩いてくる時の、威圧感といい、迫力といい、何かをやらかしてくれる
のではないかと目をキラキラ輝かせて凝視しておりました。
するとっ!!やはり予想は的中でございますっ!!
前を歩いていた馬ちゃんが立派なボンコタンを落としていかれ、
それを発見すると、軽快なステップを踏みながら避けられていました。
すぐ、何もなかったかのように平静な歩きに変わり、周囲の方達も
笑っておられました。かっこよかったですっ!!

注目の伊達 政宗公の登場です!!
本物の伊達藩主の方でございます。にこやかに、目線を送られ、
貫禄がございました。さすがでございます。

でましたっ!!馬ちゃんのボンコタンを回収する忍者の登場ですっ!!
まさにっ!まさにっ!ウ○コ忍者部隊でございますっ!!(笑)
暑さもあって、かなりの香ばしい激臭を振りまいておられました。
大変な作業でございますね。大きいポリバケツにボンコタンを集め、
お掃除しておられました。
この後には花火大会もおこなわれたようですが、私達は暑さに負けました。若干、日射病にかかったようです(泣)。
私達も初めてのお祭りだったので、とても楽しく参加してきました。
そして、あんなに多くの観光客の中で、当ブログの仲間は再会し、
そして、新たな友人になられた方もいらっしゃいました。
カップル誕生っ!!おめでとうございますっ!!と、言っても男性同士で
すが、この後に一緒に米沢でサイクリングを楽しまれたりで、嬉しい
ご報告もありました。
私達は、お会いすることはありませんでしたが、同じものを見て、
同じ場所に集まってくれた仲間に感謝しておりますっ!!
また、何かのきっかけで皆が集まって人の輪が広がればと思います。
各藩主の皆様、当店のお客様、数多くのご訪問された観光客の皆様、
暑い中、お疲れ様でございました!!
- 関連記事
コメント
コメントがありません。
あぁ~、ハトムラ君は総勢で結集され、真っ赤な足でお出迎えしてくれると思いますっ!!(笑)血行がいいですからねぇ~!!
皆さん、体調を気遣っていただきまして本当に有難うございます。
実は、非常に派手に転んでしまっいまして、左足首をやってしまいました。現時点で見事に腫れてしまいました。歩きにくいですね。でも、頑張って治しますよ!!本当に有難う!!!
ハトムラ君は行かないのかな?
やはり!交信が必要になりますか!(笑)
起きてますよ、バタリアンなのでアクエリアスを補充に徘徊してきました!塩分が必要ですから(笑)神無月…ローカル会津さんと同じことを考えていました!彼も口から緑の液体を吹き出しますから最高です(^O^)。
ギャハハハっ(ノ><)ノ
皆、いいツッコミ交信してきますねぇーっ!いいですにゃ、いいですよぉーっ!(笑)
また寝たかぁー(-.-;)ウガウガァァー!!!会津!それ会津!(笑)
ん~ならならよ!!ケンスン公おやじさんは道案内?(笑)
二枚目の写真の武士カッコイイ!ずっと面付けてたんですかね?
明智ちゃんだもの~火つけたの~(笑)面白いけどね。まぁーウンコ大臣だから~(笑)でも大黒天様も行くのかな?小槌もって
すいません!話の流れ見てると笑いが止まらないんですが…しかもローカル君!最高にうけちゃうんですが(笑)
それじゃー日光の徳川様も?
楽しいO(≧∇≦)oこのblog!!!
え~だったら、神社に誰もいなくなっちゃうの?えー(¥_¥)けんすん公も??
( ̄° ̄ )そーなると神無月ということは、熊ちゃんTシャツ着た武藤が行くんだぁ!!!!
みんなが行くなら信長公も行っちゃう???
毘沙門も呼ばれると言うことなんでしょうか?
武田信玄も出雲に向かわれるんでしょうか?
来年開催されるなら是非訪問してみたいなぁ~時代屋でしたっけ?甲冑マニア呼んだりして盛り上げるのもいいでしょうね
ケンスン公おやじさんと合戦が出来る敵がいたんですか!!やはり米沢ですか!
なんと!俺をうんこ大臣と御呼び立てしちゃうわけ?(笑)あ~そうさー俺は怨霊神になってウンコバラマイてやる~!でも相馬市の中村は平君だから、チョコチョコって歩いてくるんじゃない?でも彼は怖い方なんだよね?道真君よりも
!!!ちょっと寝ちゃって起きたら、こんなにコメントが入っていてビツクリすたわぁ~(^O^)!
ヤヤヤッっ!?ウンコ大臣殿!けんすん公甲冑親父殿と交信する気ですなっ(ノ゚O゚)ノ。道真君&将門君を会津に招いたら大変、大変( ^^)Y☆Y(^^ )!お祭りより、逃げろぉ~が先になっちゃいますよ♪恐いお二人ですからねっ!フフフっ、ウンコ大臣ですから敵はいないと思いますがっ!(笑)
米沢では新たな出会いが会ったぁ!ククク…けんすん公親父の彼女かも!いやっ!けんすん公親父と合戦ができる相手を見つけた(┬┬_┬┬)!!こうご期待!!
カッチョイー!!やっぱり鎧ってロマンですよ
ンニャ!みんな元気だったかい?(笑)俺はンニャ、ディラン・…バウアーだ!ギャハハハ!!言ってみたかったのよ!!会津祭ございますよ!皆様、是非、足を運んでくださいね!ん~でも11月は大黒天君も会合にいくのかな?恵観公!!
いいなぁ↑伊達藩主に会えて!しかも徳川暴れん坊将軍のお馬さんに乗っていらっしゃるじゃーないですか!細いからサラブレッドですかね?早崎公&恵観公具合どうです?
旅×旅ショー最終回でしたか~最後に出雲と会津。まさに昔の日本を表す場所を取り上げましたよねo(^-^)o早崎公、恵観公ご無理なされていたんですね。大丈夫なんですか?心配です。でも本当いいですねー熱い女性は!周りを気にしないで熱い撮影!アッパレですぞ!
そーなのよ。会津の方ならば、もう知っていたかもしれないけどね。てっきりみんな知っているとおもっていたよぉー
旅×旅ショー今回で最終回だったんですか!!!あれ、結構、面白かったのに!!早崎公足は?絶対に無理をしないでくださいよ!!癖になっちゃいますから
バタリアン大統領!!会津に来るの?来るよねぇ~クククククっ。こないとケンスン公親父が甲冑着てウジャトのシッターの前で連呼するよぉ~(大爆笑)そうそう!!旅×旅ショーね、今回の我が会津で最終回だったの知っていたかい?会津の祭りには道真君と平君こないもんなぁ~
御二人ともお体の調子はいかがですか?早崎さんの熱い熱意が、きっと伊達藩主殿に通じたのかもしれませんよね。でも、笑ってしまいましたよ。本物カメラマン並みの根性で撮影ではございませんか!!(笑)確かに今回は過去と違った盛り上がりがありましたよね。来年こそ参加して馬に乗って大爆笑の波を作ってください!!
上杉と伊達は深い関係であっただけに藩主が直接参加するとおばちゃんに聞いて驚いていた時に、本当に真っ白な暴れん坊将軍の馬に乗って登場された時は・・・まさに感動いたしましたね。なかなかあるようでないですからね。貴重な体験が出来ました。そして、早崎公!!どうですか?しっかり治してくださいね。これから寒くなると苦しくなりますからね。
なななななななななぁ!なんとまぁー足を痛めていながらもカメラを離さなかった!!!さすが我が藩主!!早速、御廟所の上杉公にご報告をせねば!!冗談をさせおき大丈夫なんですか?心配ですよ。単刀君も心配していました。といいますか米沢藩一同心配して電話が次から次ときているんですよ。シップペタペタ貼って固定して安静にしてくださいよ!!私も赤い服を着ていた甲冑武将の方素敵だなぁと思っておりましたが、慣れているようにも・・・でも楽しませてくれたわけですしね。さぁ~早崎公来年・・・ですぞぉぉぉぉぉ!!
今晩は。薩摩藩コカでございます。私も明日東北を立ちますが、東北は本当に歴史深い地で、毎日が感動でした。そして、政宗祭り大変貴重な体験が出来て、すっかり私も甲冑マニアになりそうです。早崎公&恵観公心から感謝申し上げます。来年は米沢の上杉祭りに参上致しますので、何があっても受かってくださいね。その前に早崎公!!実に楽しい方だと実感いたしました。これからもめげずに楽しい占い師さんであり武将であり、大黒天様でいてくださいね!!足、速く治るといいですね
あちゃぁぁぁぁ(ノД`。)早崎公、お怪我をされているのにも関わらず戦いに挑んだんですか!!ご立派です!!その熱い熱意だったからこそ、この伊達藩主が目線を合わせてくれているのではないでしょうか?(写真から見ていると)ご無理をなされないように。恵観公も大丈夫?ん~グロンサンでも飲んで早く元気になってくださいよ!!私は明日、帰宅いたします。皆さんと一緒に東北の地に居られたこと嬉しく思います。本当に有難う!!そして、上杉君!!おみやげの萩の月、間食致しました!!美味でございました!!
∩(´∀`)∩今晩は☆やっぱり、先生だったんですね!!私達、誰か転んで写真とっている!!!って話題になっていたんですよ。あら~先生、足大丈夫ですか?足を冷やしてくださいね。来年は、先生!!絶対登場してくださいよ!!あ!なんか古川の秋祭りに伊達行列が出陣するみたいですよね
忍者姿の彼ら暑かったんでしょうねー(笑)
写真を見ていると武将行列、やや隙間があるように思うのですが、少なかったんですか?伊達政宗役が本当の藩主なんですか!!凄いお祭りですよね
足!足!足!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!大丈夫なんですか!!歩けるんですか?まさか・・・無理して米沢に・・。あ~なんと。よりによってお化け屋敷でしょ?階段だったんでしょ?可愛そうに・・・。そんな時はゆっくり冷やして休んでくださいよ。でも、バタリアン大統領に脳みそをたっぷり提供してもらえたら無敵になるかも!!(笑)
やっぱり!!早崎公リベンジデスマッチですよ!!来年は、日本横断鎧武者合戦を開催しましょうぞ!!!ヤァァァァァァァァァァ!!!と言う前に、足!!!どうなされましたか!!まさか大門に打たれたとはいいませんよね(笑)早く治してくださいよ!!いつ何時でも出陣できるように!!!
僕も政宗祭りに参加していました。といっても行列でしたが・・。本当に暑かったですよね。人も熱くて、大通りに出たら、凄い人の数に驚きまして緊張してしまいました。ぜひ、来年一緒に参加しましょうよ!!早崎さん!!
かっこいいー!!なんか凄いカッコいい!!!やっぱり日本の武将はかっこいいですよね!!
ちびっこ政宗隊の子供達、かわいかったですね。最後の子、始まったばかりなのに嫌がり始まっていましたよね。印象的でした。また赤い纏を着ていた武将様、やつぱり目立っていましたよね!!パフォーマンスが凄くて大笑いしていました。今までの中で一番盛り上がっていたように思いました!!来年は、ぜひ、ウジャトさんに参加していただいて爆笑タイムを作ってほしいです!
お恥ずかしい話、私も甲冑に応募したのですが落選(T_T)虚しく現地へ向かうと忍者姿の学生さんでしょうかウロウロしていまして、見ていたら「これ、俺もできるんじゃないか?」と後々に後悔してしまいました。伊達藩主の方のサービス精神にメロメロでした~あんなに気さくに参加してくださるなんて感動ものですよね!!早崎さん!!早くあんよを治してくださいね
申し訳ありません!!間違って違う場所に書き込んでしまいました!!早崎公!!!驚きましたよ!笑える話だと思い込んでいたら、なんと!!負傷されていたんじゃないですか!!インスタントカメラだと接近できませんものね。あ~熱いお気持ちが足を狂わせてしまったのですね(笑)グフフフフフ・・(大爆笑)ごめんなさい!!あまりの内容に笑いが出てしまいました。右手と左足と・・次回、信長公に行くまで治してくださいね!!
ん~本当にあんなに鎧をどこから調達してきているのか疑問ですね
政宗祭り、私も行きました!!たくさんの鎧を着ていた人を見るのは初めてだったので興奮気味でした。あの鎧はどこから準備するものなんでしょうか?持込なんでしょうか?あの時のお話が取り上げられて楽しく拝見していました。これからも頑張って楽しい情報載せてくださいね
3番目の写真の鎧武者さん、本当に背筋ピーンとしていて、迫力ありましたよね。他の甲冑部隊は(若い人)ダラダラと歩いていた感じだったけど騎馬隊とか有名武将の方達は、迫力あった~早崎さんが興奮して転んだのもわかるような・・でも足大丈夫?
ハハハハハ!!最高!!転んでまでも根性で写真を撮るとは。さすが早崎公☆☆☆星3つっっっ!!(笑)思っていた以上の盛り上がりだったのに驚きましたね。そんな中で爆笑コントしていたのねぇー(爆笑)痛かっただろうに(T~T)腫れは引きましたか?俺もウンコ踏むし。辛かったわ~。ウンコ大臣とあだ名がついてさぁ!!そうそう、会津のお祭りですが9月22日~24日までだけど会津藩公行列は9月23日です。城の周囲を結構周るので楽しいかもね。
な。なぁ、なんとぉぉぉぉ!!早崎公!!転んでしまったんですか!!そこまでして甲冑への熱い熱い思いがあるのですね!!実に感動致します!流石、天下の大黒天をストーカーさせるだけの方でいらっしゃいますねぇ!!チビ政宗君3人でしたねぇ。残念ですよね。しかし!!これまた本場もののウンコ忍者!!しっかり仕事していましたね!
今年も無念なことに目の前で花火を見ることができずの私(>_<)綺麗でしたねぇ!風林火山のテーマが流れた時、思わず胸に込み上げる感覚になりました!小さな感動は大切ですよね!
調度、帰宅した時に風林火山テーマの花火でしたよ!・+゚・。(*´∀`*)・゚+。・綺麗ですよね~
俺も見てる~いいね~花火は!昔は何とも思わなかったのにねぇー
早崎公!恵観公!NHK見てます!?花火してますよ!秋田の大曲!行きたかった~
私も見ましたよ!!あれ!早崎先生だったんですか!オモイッキリ!目立ってましたよ!!
ω(゚ω゚)ω源です。各地の情報が解るので凄くグチョブ!!(笑)毎回楽しいといいますか、爆笑なんですけどね(^O^)/早崎公!またまたやってくれましたね!足大丈夫?まさか…完全に転んだ?!