fc2ブログ
占い師 早崎

【重要なお知らせ】店内無断撮影は禁止となっています!



パワーストーンショップ・ウジャトです。

突然ですが・・・・

店内は撮影禁止です

ウジャト店内での撮影は禁止となっています。

以前から無断で撮影をする方がいらっしゃったのですが、

商品を購入する事もなく、無断で商品の撮影をされたり
無断で当商品のデザインをウジャト公認と偽って販売する

大変、残念な出来事が発生しています。

法律で禁止されていなければ
何やっても良いわけでは有りません。

一歩、お店の中に入ったらウジャトの権利がございます。
当社だけではなく、他のお店屋さんだって同じことです。

私達は日々、考えながら商品の提供をしている訳であり
無断で撮影をされ、また警告を無視して誤魔化すような行為は

営業妨害と判断し、警察、法的な対処をせざる負えません。

厳しく聞こえるかもしれませんがマナーの問題だと思います。

また店内での携帯電話、スマホのご利用もお断りします。

何卒、皆様のご理解を頂きますよう宜しくお願い致します。





対面鑑定予約についてお知らせします。

ウジャトの鑑定方法は、タロット占いがメインとなります。
電話鑑定の場合は、料金が違いますのでご注意ください。

また、お問い合わせを頂く上で、スマホなどのメール受信による設定が出来ていないお客様が多くなっています。お手数ですが必ず、PCメールからウジャトからのメール受信が可能な設定にして頂くか、直接、お電話にてご連絡ください。

《熊本地震全額寄付該当商品》
ウジャトの小鳥・御神籤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウジャト・占い鑑定について

+ ご案内している時間のみの受付となります +

当店の占いは、タロットを中心に占星術を合わせて鑑定します。
1件につきの鑑定料金となりますのでご了承ください。  
 
タロット占い
  


鑑定予約のお問い合わせフォーム
※お返事がない場合はキャンセルとなります

必ず、ご予約をお願いします

↓直接電話にてお問い合わせ下さい↓

電話 0229-21-7024

ご来店の際に、電話番号で位置情報設定をしますと
旧店舗に向かう場合がございます。

入力は→住所 :宮城県大崎市古川駅東2-4-11


ご相談内容によって予約時間を調整させていただく場合がございます。

*空きがあった場合は、直接受け取る場合もこざいます。





営業時間
 
OPEN : PM12:00
CLOSE : PM19:00



占い鑑定時間
pm14:30 ~ pm18:30 (最終予約)


*お願い*

誠に申し訳ございません
おトイレを済ませてからご来店ください




・携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
・スマートフォンのお客様→http://shop-ujat.ocnk.net/phone/

☆クリック1票が元気の元になります!応援よろしくお願います!☆

○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
ブログランキング

関連記事

コメント

コメントがありません。

  • 岩手藤原門番
  • URL

おはようございます。武田君をはじめ、皆さんの意見と同じです。確か、以前、ネットでも無断で撮影した件でニュースになったことを思い出しましたが、消せばいいでしょ?の問題ではないんですよね。これは美術館とか博物館と同じですよ。ダメなものはダメです。

  • 吉宗
  • URL
呆れた

どこのお店だって、いい顔しないわよ。きちんと撮影許可や使い道を伝えれば問題ないことなのに無断で撮影にデザイン使用は警察沙汰になってもしかたないんじゃない?やった人が誰からみても悪いんだからね。

  • 名無しさん
  • URL

撮影→購入するきない

これは、人としてもマナー違反でしょう。

出入り禁止でいいと思う。

  • URL
初めまして

初めまして杵と申します。私も商売をしてますが購入することもなく一時間も居座り、あれこれ質問を受けて、最後には無言で撮影するお客様が来たことがあり、丁重にお断りしたのですが、隠し撮りを続けて、逃げるように出ていったことかありました。ウジャトさんの内容については、共感するものがございます。余りにも、ルールを無視した行為には厳しく対応すべきかと思います。

  • 武田
  • URL
マナー違反ですね

失礼な客ですね。一応、店舗へ入る場合、購入を目的を前提とみなされるので、商品の購入をすることを目的にせず、明らかに無許可で値段確認や撮影、動画を撮影した場合、管理者等の意に沿わない行為を行った場合、建造物侵入罪、民法709条に基づき不法行為として損害賠償を求めることができるようです。また、デザインなどの無断使用はウジャトに権利がありますので、許可なしにブログなどで掲載した場合も違反となるはすです。お客さんとしては、自由や事実を認めず、逆ギレ行為で中傷的表現をネット上で書いた場合も不利になりますから、事実ならば素直に認めて謝罪したほうがいいと思いますが、これはモラル、常識的なマナーの低下ですよね。手作りが流行っているみたいですが、常識を越えた行為はすべきではないですよ。

  • 仙台藩伊達君
  • URL
いるんだ…

こんばんは!失礼な表現になるのですが、馬鹿な奴いるんですか!明らかに逆ギレされようが、営業妨害ですから、真摯に受け止めないようならば警察呼んで構いません。客が有利ではありません。違法、モラルの問題です。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック