風林火山
2007年12月16日 ついに!最終回!!
第50回(最終回)「決戦川中島」56分拡大版
「勝つのじゃ・・勘助。かつのじゃぁぁぁ!!」
◆あらすじ◆
永禄4年9月10日。川中島での武田軍、上杉軍の死闘はピークを迎えていた。 軍勢を二手に分けて挟み討つ勘助(内野聖陽)の「啄木鳥(きつつき)の戦法」は宇佐美(緒形拳)によって見破られ、政虎(Gackt:ガクト)率いる上杉軍は「車懸かりの戦法」で武田の本隊に襲い掛かった。
信玄(市川亀治郎)は弟・信繁、重臣諸角を失い、武田軍は崩壊の危機にあった。しかし、上杉本陣に向かっていた武田の別動隊が戦に参加すれば戦況は一気に逆転する。別動隊の復帰を信玄は本陣で待った。武田勢の予想以上の粘りに宇佐美は撤退を進言したが政虎は聞き入れず、自ら武田本陣に向かう。それを見た勘助も手勢を率いて突撃した。宇佐美は勘助に共に兵を引くよう叫ぶが、鬼神と化した勘助は宇佐美に斬りかかる。
一頭の白馬が乱戦を突き抜けて、信玄の本陣に向かった。政虎は、単騎本陣に飛び込み、信玄に太刀を振り下ろす。信玄はからくも軍配で受けとめた。
勘助は無数の傷を受け、満身創痍で戦い続けた。戦国最大の合戦の果てに軍師・山本勘助は何を見るのか・・・!?
本当に来てしまった!!
風林火山・最終回!!
長い一年が今、幕を閉じます。
いつもの大河ドラマだと思っていた。私達。
しかし、毎回繰り広げられる生き様に涙を流す事を、人の命の凄さ、信頼、裏切りの辛さ、日本の伝統、戦国時代、すべてが感動となり、私達の生活に大きな楽しみを与えてくれた。
今回は、1回延長の、拡大スペシャル放送です。
皆のもの!!心して見るように!!
風林火山!!有難う!!
今すぐアクセス!!3キャリア対応↓(コピーペしてね!)
携帯サイト http://shop-ujat.ocnk.net/
クリック応援お願いします!!


風林火山・最終回!!
長い一年が今、幕を閉じます。
いつもの大河ドラマだと思っていた。私達。
しかし、毎回繰り広げられる生き様に涙を流す事を、人の命の凄さ、信頼、裏切りの辛さ、日本の伝統、戦国時代、すべてが感動となり、私達の生活に大きな楽しみを与えてくれた。
今回は、1回延長の、拡大スペシャル放送です。
皆のもの!!心して見るように!!
風林火山!!有難う!!
今すぐアクセス!!3キャリア対応↓(コピーペしてね!)
携帯サイト http://shop-ujat.ocnk.net/
クリック応援お願いします!!


- 関連記事
-
- ありがとう!越後の軍師!名優・緒形拳さん逝く (2008/10/11)
- 風林火山 第50回(最終回)「決戦川中島」 (2007/12/15)
- NHK大河ドラマ風林火山 第49回 「死闘川中島」 (2007/12/08)
- 風林火山 第48回 「いざ川中島」 12月2日放送 (2007/11/30)
- 上杉謙信公!日本を駆け巡る!! (2007/11/28)
- 風林火山 第47回 「決戦前夜」 11月25日放送 (2007/11/24)
- 風林火山 第46回 「関東出兵」 (2007/11/16)
- 風林火山・第45回 「謀略!桶狭間」 (2007/11/11)
- 風林火山・第44回 「信玄暗殺」 11月4日放送 (2007/11/03)
コメント
コメントがありません。
ウガウガですね!琵琶は濃いですよ~(笑)若干期待してます。DVDは予約しました!しかーし!あれ何巻かに分かれて販売するみたいですよ!
皆様、今晩はでございます!今年のNHKは力を入れてますね。皆様は風林火山DVDをご購入されますか?o(^-^)o
紅白ウガウガ歌合戦♪是非、彼には琵琶にて参戦して欲しいねっ(ノ゜O゜)ノ
31日は午後から夕方まで風林火山総集編みたいですね。DVDも1月辺りに販売されるようですよ
NHK頑張ってステージも作るそうですよね。…となると昼から紅白まで風林火山ラッシュですね~(笑)
今晩は~オッパピーが頭に残ってしまった上杉犬です。紅白にGackt(5)「RETURNER~闇の終焉~消え逝く武士(サムライ)への鎮魂歌(レクイエム)~」で登場しますが順番的には5番目辺りみたいですね。どーも上杉謙信公になりきるようです!マイク片手に!
武田殿、ローカル先生、今晩は!大黒ニュース36はもう少しお待ちくだされm(__)m。カニパン食べたい!さて、今頃もう食べてる最中…どこからお攻めになったのかしら?
あっ、ジャックだ!見てますか?今夜は桔梗渦紋の方いらしてないのかしら?
ヘ(゜∀゜ヘ)蟹パンを二つ見つけたので購入しましたが、ローカル先生とどこから攻めるか会議してました!大黒天ニュース36は、いつ放送ですか?
恵観公!バタリアンは永久に不滅です!(笑)ちなみに!蟹祭=上杉謙信公祭です!
??蟹祭なんてあるの??
バタリアン恵観公が軍勢を引き連れてきたら、さすがの武田軍勢も危うい!ムムッ!もしや!川中島での合戦で死んだ霊を引き連れたりして!(笑)ヤバイ!オイラは!ウルトラマンを!
今晩は~(^O^)なになに?我が部下バタリアンを敵陣に!?…私は敵陣の頭首になる(-_-)。フフフ…かなりの強敵になりまするぞ!蟹祭…早崎が味方?キャハハハ!蟹の泡に守護されちゃうわけね!私はバタリアンだから緑の血と、ポキポキ折れちゃう骨ロックに守護されるんだわ(゜▽゜)。
みんな、大黒天早崎公のファンだらけだから、負けちゃうわね~(^O^)
そーですよ!早崎公!頑張らないと!!何事もガクトのように!勢いにのり蟹祭に参加しなくては!勿論!恵観公はバタリアンを敵陣に連れて参加を!
まだまだ~NHKは風林火山&上杉ガクトの恩恵を受けたいようですね。風林火山の人気が予想外だったらしいですからね~(笑)さぁー大黒天早崎公も来年に向けて!エイ!エイ!オーーー!!
コンチャ(^O^)/冬本番に入りましたね~(笑)何やらガクト上杉謙信公様がNHK紅白に上杉謙信で登場されるのではと噂になってますね!
投票しようかとしましたが、リンクがうまく行きませんでした!これからも頑張ってください!楽しみに待ってます!
伊達君も見たかい?(笑)だって早崎公はどこぞの占い師とは違って、個性を自ら湧き出して、皆を笑わせてるんだから~1番癒しでしょー(笑)風林火山に乗ってガンガンいっちゃえ~!
早崎公!恵観公!まるで風林火山の勢いのように動画が1000回突破したじゃないですか!やはり!やはり!我らの笑いの伝導師!大黒天早崎公!
今晩はp(^^)qお久しぶりの御来場有難うございます!元気にしてましたか?親方様なんて…御恥ずかしい(//△//)
私もまだまだ風林火山が終了したとは実感ができずにおりますよ!また遊びに来て下さいね!
虎ちゃんおひさー!!元気でござりましたか?トートー終わってすまったずらねぇ。まだ実感どころか来週もするんでしょ?みたいに思い込んでますよ
お久しぶりでございます!大黒天親方様!覚えていらっしゃいますか?
ついに風林火山終わってしまいましたが実感が湧かず…皆さんはいかがです?
確かに、上杉謙信公には謎の疑惑がありましたなぁー(笑)昨夜は血も出てなかったですね~
間違いなく!馬の尻に刺さりましたよね?確か…謙信公も尻から刺された疑惑がありましたよね!まさか…これですか!!(笑)
風林火山と一緒に歩いた一年間…早崎公と同じ、私も毎日、毎週が楽しく見ていました。回想シーンが多かったですが、一回延長しただけの素晴らしい内容でした!またこんなに熱くなれる大河を期待したいものです!
一夜明け、職場でも風林火山の話になってます。野村さんは撮影が始まっているようです!もちろん!チエックしてました!あの役多いですよね(笑)
武田殿っ!なんと素晴らしい朗報をっ!(ノ゜O゜)ノ萬斎様が鞍馬天狗!?またまた妖しい役柄でございまするなぁ~(笑)。信長様見られましたか?陰陽師で怨霊神になられた右大臣?でしたか?そのままのお姿で出演なされてましたね(゜▽゜)
武田信玄公、上杉謙信公共に互いの力を認め合う姿に感動しましたね。私も早崎公と同じ、素晴らしい一日でしたよ!!!
皆さん、今晩は!一日の中で、こんなに歴史に触れることができ、私にとっても、改めて気持ちの切り替えになるきっかけになりました。泣かないっ思いましたが、駄目でしたぁ(笑)板垣の月影になるのじゃ…あーこれを聞いた時、悩んでいた時だったかな~とか(笑)一年間風林火山と共に不思議なご縁で歩くことができました。武田信玄公、上杉謙信公、山本勘助公、織田信長公の存在に感謝です!そして!皆さん!一緒に風林火山を感じてくれてありがとう!
恵観公!朗報!!!!!来年の1月17日からNHKで鞍馬天狗が始まるのですが!なんと!野村萬斎殿が主演ですよ!!
勘助!大儀であった!!パチパチ!!
どちらも勝って欲しい…そんな気持ちでした。有り得ないんですがね(*_*)でも、本当…良かった!恵観公の疑問、私もハァ!ケツに槍!あれ?と笑ってしまいました
確かに、どんなタレントでも謙信公を演じる方は必ず!御廟所に来てますが、今の所、私も訪問したのは解りませんね。しかし、迫力に欠けているような…
皆の衆!!今夜は戦国時代じゃぁー!!感動と鼻水ダラダラでしたわよ!素敵!ブラボーよ勘助公!すかす!あんずるな!年末には総集編が放送じゃ!まだまだ風林火山は終わらせぬ!
(┬┬_┬┬)オモイッキリ後半泣いてしまいました。孫子の旗、武田軍の勝ちどきの旗、最高としか言えません!勘助の死は絶対に無駄ではなかったはずです!すべてに感動でした!ありがとう!風林火山!ビーバー晴信様モミーが最高でした!
もう素晴らしいっ!勘助の最後のようにかっこよく人生を締めたいですね!しかし…!謙信公の馬こちゃん、おけつプスっ!と刺されたのに血が…(笑)謙信公は確か一説ではおけつにプスっ!?
続いて信長様!かっこよかった!しかし天と地とで演じる松岡殿は御廟所に来ていないらしい…。どうかなぁ~それは、と思う私でございます。
ガクトが最後まで上杉謙信の姿にならずに自分のスタイル(鎧姿)を通したのは、若干不満がありました。でも、武田軍の深い精神的繋がりは力強かったですね。泣けました
NHK風林火山最終回=テレ朝・敵は本能寺。そして、NHK・篤姫放送日=テレ朝・天と地と・・・。
完全に対抗していますね。でも、風林火山ほどの勢いはテレ朝にはないでしょうね。
ガクトが出ているから見るが、何回か見ているうちに、関係なくなって真剣に見ていました。こんなに大河ドラマで感動したのは初めてでした
真田の六文銭の旗が見えた時、涙が何故か出てきましたね。勘助にとっては心から嬉しかったですよね。きっと勘助は安心して目を閉じたのかもしれませんね。生きる事の大きさ、夢を信じる、人を信じる強さ本当に忘れていたかもしれません。だからこそ、風林火山にはまってしまったのかも(笑)
勘助の眼が見えた瞬間に見えたのが真田軍。きっと勘助は嬉しかったでしょう。何よりも願っていた勝利。公式サイトで内野さんが語っていましたが、撮影がなくても内野さんが行くと晴れたそうです。「山本勘助晴幸公が、どこかで見ていてくれたかな…」戦国時代は本当にあった時代。しかし、今の私達に頑張れ!と背中を押してくれるために、上杉謙信公、武田信玄公も見守ってくれているのではないでしょうか
甘利、板垣の死から始まり、同時に沢山の名言も含まれていましたが・・・改めて、山本勘助という軍師はヒーローでもあり、すごい人間なんだと実感しました!
風林火山の公式サイトも最後の更新をされたようです。検索でもランキングにはいるぐらい、沢山の人が見ていたんだなと眺めていましたが、久し振りに感動しましたねぇ(笑)
武田軍が勝どきの旗を掲げた時、ブワァァァァと泣いてしまいました。カッコいいですよ。勘助にとっても武田信玄にとっても、共に歩いた時間は、きっと勝利だっと信じたいです!
最後の勘助を例えた花の言葉、思い出せないけど生きるって凄いよね。夢って凄いよね!勘助を通じて集まった仲間が最後まで迎えに行く所は、暖かい家族かのように思えた。
風林火山の出演者の方々、そしてスタッフの方々一年間感動と夢を与えてくれてありがとうございました!僕の心にずっと忘れることのない戦国時代ドラマでした!
全てが感動でした。みなで勘助に届くかのように号令をかけての「エイエイ!オーッ!!!」かっこよかった!涙バリバリに出てしまいました。
軍師として命を懸けて戦い生きた山本勘助。彼の姿は人間としての一生を表していたと思います。一つ一つが心に響きました。一年間素晴らしい大河ドラマを作り上げてくれたスタッフの皆さんに感謝するばかりです。お疲れ様でした
(。月Д月。) (´;ω;`)ブワ (ノд\)・゜・。
(ΩДΩ。)
もぉー全部が重くて、悲しくて…でも、感動しました!巡り逢えたことを嬉しく思いました。サイコー!!
山本!勘助!!
あんた最高だ!!
最後まで、親方様と一緒に夢を信じ歩んだ勘助の姿、言葉がでませんでした。本当に素晴らしかった
なんと素晴らしい大河ドラマ!もう駄目です!号泣です!
風林火山!最高ずら!!!
涙が止まりません…。
風林火山最高!!
゜.(ノД`).゜
感動しました!
何も言えません!
(*≧∇≦)人(≧∇≦*)
ま、ま、まもなく風林火山が始まりますよ!昨夜から頭の中はジャックバウワーですよ。皆さん!しっかり山本勘助の姿を見てくださいね!
そりゃーねぇー上杉君にとっては1番の楽しみだったしねo(^-^)oまた千住さんの曲が更に涙を誘うかもしれませんよね。しっかりと見届けましょうぞ!!
あ~また悩んでいたの?ため息凄いのよ上杉君!見ていたら笑ってしまったもの!風林火山が終わるのがショッキングらしいですよ(笑)
犬君!どないした!(笑)なすてブルーだ??
酒番君、お久しぶりでございます!あっという間の風林火山タイム、存分に楽しみましょうね!
バタリアンVSプレデターね~。バタリアンは負けそうに思えるけどドンドンアンブレラが作成しちゃうからキリがないのよ!プレデター金造はエネルギー不足で透明になっちゃう!いわば、バタリアンVSエイリアンの方が似てるから強烈な戦国映画になるかも(^O^)/
今晩は!スクリームを見てたら誰かに似てる。あー!大黒天早崎公ですよ!微妙な動きが笑いに変わってます!早崎公やったらどうなるか!
「プレデターVSバタリアン」!!!!!!それ!考えたら、ひんじょ~うに笑えないですか?ギャハハハハ!キツー!!!
酒番さん、お久しぶりじゃないですか!寒さが厳しくなりましたね!マロンちゃんも米沢に来てるみたいですね(笑)
でも、心はブルーなんですよ…
恵観公!皆さん!そして歴史を動かした大黒天早崎公!ご無沙汰でございます!ついに風林火山が終わってしまいますね。あんなに熱い大河みたことがなかったかも(>_<)明日は心して見ます!泣きます!
ヽ(;´Д`)儿 ´Д`)風林火山が~勘助が死んでしまう(T_T)悲しいですよドラマでも
俺も何度も見てますが、1番初めの方が迫力ありますよね。
伊達君も見てましたか!私もスクリームを見てますよo(^-^)o何度も見てるのに(笑)。
先日、私のマミーに熱く語ってしまった…エイリアンVSプレデターなのに、真面目な顔と口調で、【バタリアンVSプレデター】なのよ!と(+_+)。数秒たってからヒットした私でございますm(__)m。
恵観公、桜金造…がまさかプレデターですか?!しかもスクリーム見てますか?具合悪いんですが恐いですよ電気消してると
な、な、なんと申すか、あけっちょん!か、か、蟹と逃亡!?蟹、と言えば泡!泡は息苦しくなると泡を吹くらしい。と、いうことはまさに蟹親父殿そのものだと確定!!冬は鍋が定番!みな、蟹の泡には十分気をつけるように(゜o゜)\(-_-)!
ガハハハハハァ!恵観公、カニと逃亡したのかと思ったよ(笑)桜金造って相変わらず表現がチョベリグー!!やばいなぁ。ネタ帳に書いてしまいそうだわ
明日、確かに風林火山は終わるっ!けど、まだ終わっていない!みな、心して気合い入れ直しだっ!ローカル先生!どーですか?(笑)まだまだローカル先生には勝てませんが。プレデターは蟹!ロン毛を生やした蟹であり、怒ると桜金造になる!エイリアンには勝てない…あれは…さすがに怖い((゜Д゜ll))爬虫類系はダメちゃんよ…。
オイラも明日、ウジャトの前行ってみる!絶対!あげてほしい!!
明日は、ウジャトの玄関に風林火山の旗はあげるんですか?ちょっと楽しみです!
感動の動画ですね(TT)
仙台では光のページェント真っ盛りでござるよ!でもでも!終わってしまうんですよねマジで風林火山・・・。毎週の楽しみが減ってしまうずら。
あれれれれ?今夜も大統領は、プレデターとバタリアンとエイリアンの管理に行ったのかしら?(大爆笑)
市川亀治郎くんの好みの女性は気の強い女性。んー今考えると武田信玄そっくりだったのかなぁと。
確かに・・・早くから見てればよかったなぁ~
琵琶を弾くGacktのインパクトが強くて出るたびに笑っていました。風林火山効果って今までにないぐらいに凄い状態なんではないですか?東京でも凄いですし。もっと早くから見てれば・・・(苦笑)
ぐずってしまいました。鼻が(笑)まさかこんなに言葉で感動してしまうとは・・・。それだけ風林火山が染み込んでしまっていたのかも。あ~本当に終わりなんだぁ(TT_TT)
NHKの予告見て・・・。こっちの動画見てビーバー晴信君・Gacktの言葉、内野さんの言葉聞いていたら、まだ始まっていないのにジワァァァァときてしまった!弱くなったのぉ俺も(笑)
明日は、しっかり見なくては!こんなに大河ドラマに熱中してしまう自分がびっくりしてしまっています!
あー明日?今夜で完全に川中島終わるんだったか・・・すっかりまだまだだと思い込んでいた~
ガクトの鎧姿が見納めかと思うと残念です
恵観公まで対戦してきたじゃないの!(0o^)/笑 最初の晴信君は健気だったわぁ~早いもので、すっかり坊主にまでなったんだからね(笑)
明日がどんな風に放送されるのか楽しみと最終回ということで、ちょっとばかり複雑な気分です。
本当に本当に最終回なんですね!せっかく楽しく歴史に興味を持つようになっただけに寂しいです。。。
あぁ、時が経つのは早いですね。ビーバー晴信君から始め、スーパーモミに生まれ変わった信玄殿、そして見方によっては妖怪人間ベム!スキンヘット軍団も見納め!ハンカチを手に見ましょう!
あー!!最終回きちゃったじゃないですか!辛い!