年末に近づき、非常に頭の中がパタパタしておりまして。
私達の運命的な出会いを作ってくれた風林火山もクライマックスを
迎え、寂しく感じる今でございます。しかぁーっし!!まだ完全なる
終わりを迎えたわけではございませんよ!
12月31日には、目が回る程の放映がありますからね!
さてさて、本日は12月2日に向かった山形県米沢への方位取りの続き
でございます。まるで、昨日訪問したかのような記憶の中お伝えして
参りたいと思いまぁーす!!
まずは大好きな上杉謙信公の眠る地へ・・・。
行ったことのない方、これから行ってみたいと思う方へ。
この時は御廟所は工事をしておりましたので、チェーンソーの音が
ウィ~ン♪とはいっております。トトコちゃんの囀りと、木々のすれる
音・・・優雅に立ちはだかる杉の木に包まれ上杉家の皆々様はここへ
眠っておられます。今年に入ってから何度、訪問し、私達は救われ
元気付けられたことでしょうか。所長との会話の中から米沢裏情報も
数多く教えていただきました。公に出せない内容も(笑)。
上杉謙信公だけではなく、織田信長公のこと、徳川家康公のこと、
直江兼続公のこと、前田慶次公のこと、伊達政宗公のこと。
歴史に興味が無かった私が、ここまで知りたい!と思えるようになった
のも、上杉謙信公の手招きがあったからこそ。
歴史を何故、ここまで知りたがるのか。それは、日本人として生まれ
昔の人からの厳しい教えと、教養、試練に立ち向かうことの強さ、
「愛」という深い意味。決して、自らの地位や立場を威張ることなく
謙虚にすべし、という鷹山公の教え。
戦いの中に、常に守るべきものがあった。これは風林火山の中でも
教えている内容ですね。子を持ち、帰らねばならないと深い傷を
負っていても妻子の下へ向かおうとする強さであり、愛。
城を守らねばならない立場、軍師として親方様の盾となる信頼、強さ。
仲間を家族として受け入れ、見取る優しさであり、寛大さ。
多大なる大切にしていかねばならぬ伝授を頂いたと感謝しております。
この地へ向かうたび、学ばせて頂きました。
是非、身をもってこの学びを経験なさってください!
山形県米沢市・・・。ここは私達の学校でした。
これからの繁栄を祈っております。また来年には訪問致しますっ!!

こちらは米沢の隣にある小野川温泉にいらっしゃいます甲子大黒天様。
以前、動画でリアルにお伝えいたしましたが、ここでも大変貴重な
お話を頂きました。撮影後、ここの住職様とお会いしました。
大変、にこやかに、嬉しそうにお話いただき感激しております。
大黒天様はにこやかに笑っておられます。
何故、こんなに笑っているかと言いますと・・・。
笑わせる方も相手がそれを見て笑う、するとこちら側も嬉しくて笑う。
【笑う】ということは心の淀みを消し、楽しいと笑えることに意味が
あります。心に悩みや陰湿的な考えを持っている方は心からの笑いが
できないものです。だからこそ、大黒天様はいつも笑っておられます。
俵に立っていますが、これは基盤となります。しかし、ネズミが米を
食べようとします。それは違う意味で基盤壊しをする意味になります。
しかし、大黒天様はお腹が減っているのならば食べなさい。
そう、ネズミは私達人間を指しています。荒らす者もいれば、基盤を
築こうとする者もいる。苦しんでいる者に無慈悲の心で手を差し伸べ
相手の心を温めてあげなさい。

広い畳の本殿でございます。ここは、60年に一度しか御開帳されない
そうです。私達がこの本殿大黒天様に会うことは困難かも(笑)
縁があれば、お会いできると信じています。

本殿内に置かれてありました。木で作られた大黒天様でございます。
ちょっと、恐いです。しかし、威厳なお顔立ちは素晴らしかった!
不思議と住職様の会話の中には「仕事」の内容が多く入り込み、まるで
私達の仕事を知っているかのように(笑)。
いや、大黒天様はすべて知っておられて私達にメッセージを
届けて下さったのだと思えました。一つ一つの言葉が心と脳に響き
改めて自分達に与えられた環境を大切にしようと改めました。
しかし、すべてのものに対してすべて寛大にとはいきません。
正しいものには正しく、非業的なものには厳格に対応します。
今回の米沢で更に更に、パワーアップしたウジャトでした。
・・・こんな良い教えを頂いた私達は目の前であの、動画を撮影して
きたわけです(笑)大黒天様の意思を伝えられるように今後とも
笑っていきたい、届けたいと思っております。
まだまだ続きますよ、米沢の旅。またお会いしましょう!!フッ・・・。
コメント
コメントがありません。
みっちょん様、今晩は。お問い合わせ有難うございます!今月は多忙な為に方位取りは受付終了となっております。来月からも込み合ってきておりますので、お問い合わせは直接営業時間内にお電話を頂きたいと思います。宜しくお願いします。
方位取り、最高ですよ♪
Merry Christmas!
( ^^)Y☆Y(^^ )
ケーキを食べて、お酒またはジュースを飲んで、お肉食べてカンパーイ!
大黒ニュース36収録近し!お楽しみにぃ~!
初めまして。知り合いに聞いてblogで方位取りについて楽しく拝見させていただきました。今月も残り少なくなりましたが、まだ方位取りの受付はされてますか?宜しくお願いしますm(__)m
確かに…崩れてしまった(┬┬_┬┬)
ローカル先生!崩れてるよ(笑)
Merry Christmas
∧ ∧
(*^ー^)
☆☆"..
☆
wwww
wwwwww
wwwwwwww
||
メリークリスマス!
上杉御廟所は、本当に心が穏やかになる不思議な場所として有名です。眠っている殿様達は義を大切にした方達です。オススメしますよ!
はじめまして~参拝には確か200円支払うはずです。これは環境維持をするためのものとして管理されています。是非、一度あの空気を吸ってきてみてくださいね!
上杉御廟所は拝観するとき料金はかかりますか?動画を拝見していたら来年行ってみたいと
ウジャト軍が動くなら私も来年は発展の年を考えてチャレンジします!
ウジャト軍が動く所に、我々は遊び心でお供しちゃうんですよねー。意外に楽しいんですよ!新潟は遠いなぁ~(笑)
今までは米沢に陣を構えていた上杉犬殿!来年は上杉犬殿も共に楽しもうではありませんか!新潟にも蟹親父Part②がいるかもしれぬっ(゜▽゜)新たな話題人を確保しなくてはっ!行こう!歴史発見ツアーへっ!(笑)
に、新潟!!!
(¨;)ん~まだ決め兼ねてるというか、方位が合えば行ってみたい所だらけなのよね~。リクエストなどあったら言ってちょっ(^O^)新潟も行ってみたいわね~(゚_゚
しみじみと大黒天様の話見させて頂きました。謙信公達にしても、みんな信念を持ち守り抜いた。私達は、辛い事があると逃げること、楽に解決することばかり考えて大切な事を忘れているのかもしれない。笑うことの凄さ、大切にしていきたいですね
∧ ∧
(*゚ー゚)
☆☆☆"∪∪"ミ☆☆☆
来年は!さらなる場所に出陣するんだなー!!どこじゃ!ドコジャー!!
サンダルローカル先生は恐怖のクリスマスをご存知なのですか)゚0゚(ヒィィ!モミの木に…!?フフフ、私もよ~く存じておりますよ(-_-)フフフ…(笑)
大黒天様が身近に感じるようになったのは早崎公なんですが、素晴らしい言葉を残されているんだなぁと勉強させてもらいました!来年は毎日笑う自分になります!
サンタ…サンダルローカル会津先生でぇ~す!さぁーみんな恐怖感タップリのクリスマスはご存知かな?教えて…あげないわよ!(笑)
_,._
(;゚Д゚)!!新たな地に!川中島!山梨!
来年ねぇ~新しい地へ出発できるといいですねー!方位が合えばガンガン行きましょっ!皆、心してかかるように!(笑)
あぁ、確かに老バタリアンが下駄履いて徘徊するかも(笑)いいなぁ~なんで誘ってくれなかったのかしらぁ~(T_T)。くるみゆべし食べたかったわぁー!
(つ´∀`)ついいなぁ~そんなに絶品なんですか。食べてみたいなぁ。
来年、千葉県近郊に出陣なんですか!!!!!!まさか!川中島!
いいなぁ~聚楽ゆべし!なんかあそこのゆべしは違う味なんだよねー。
恵観公も好きなんですか?家のマダムも好物らしいです
あら~恵観公、ご存知ないの~(爆笑)聚楽結構混んでて、下駄履いたゾンビが大勢でてきたのよ~もぉ恐いのなんのって(笑)
今晩は伊達君!やはり、緑の液体を口からバァーっとして欲しいですよね!クマちゃんTを着て!
んぁっんだとぉーっ!違うとこにお泊り…ダメよ、あけっちゃん。絶対聚楽特製ゆべし確保して!絶品よ\^o^/
さすがローカル先生!最高だわ、ハイジだもの!キャハハハハ(^O^)
恵観公!!グレートムタがでますよ!クマチャンでは参戦しないと思いますが!見てますか?
えーゆべし?ゆべし先生?まさか…聚楽製品?(笑)無理よ~聚楽高くて違う旅館にしたのよ~ほらぁ世間では、クリスマスって言うのかしら~(-_-#)高くてさぁー
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪笑いは大切よ~!おじぃさん、そうよね~(爆笑)大奥恐かったわぁ~(笑)心苦しい時だからこそ笑い=喜びを忘れては駄目だよね
あけっちゃんも!(笑)
くるみゆべし、お願いします(^O^)/
お~大黒天様のお誘いを受けて久し振りの登場じゃないのぉ~米沢子ちゃん!頑張ってたかい?そうだよー笑顔ださないと!負けるなよ!!恵観公も!(笑)
お久しぶりでございますです(^O^)待ってたんですよ~米沢子様ぁー!元気そうでなによりでございますよ。一緒に健康祈願を兼ねて米沢子様を連れ去っちゃおぅかしら♪ウヒョヒョヒョ~うぁーなんか凄く嬉しいなぁ!またいつでも来てね!次回もお楽しみに(^_-)-☆
恵観公&大黒天早崎公お元気でしたか?ご無沙汰しておりました。方位取りの旅は私にとって本当に楽しみでしかたありません。もっともっと素晴らしい世界を歩いてくださいね!私も大黒天様の伝えられている笑いを沢山頑張って出来るようにします!次回も楽しみにしてます!
そんなに恵観公に言っていただけると照れてしまいますよ(*~o~*)僕もウジャトに出会ったことで物事の見方捉え方が変わったぐらいです。こちらが感謝してなくてはならないんですよ!いつも(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・
今晩は。本当に深い意味がずっと昔からあるんですよね。私達は目先の事ばかりで大切な事を忘れていたのかも知れませんよね。そうそう!大黒天早崎様は光のページェントに登場される予定はないんでしょうか?少し楽しみにしていてるんですが!
いつもいつもウジャトのブログには沢山の事を勉強させていただいています。オレも謙信公達のように、大黒天様のように義を正して、笑顔で毎日を迎えられるように笑うぞぉぉぉ!!
皆さん、今晩は!吉助です。千葉県御夫婦様も仙台にいらっしゃっていましたか!宮城ペイジェントは本当に素晴らしいですよね。私も先程まで見てきました。大黒天様の教え、深く考えさせられました。「笑う」という事は今の私達にとって大切なことですよね。毎度、思いますが恵観公達は羨ましい~!裏情報まで聞けるんですからね(笑)
千葉県様、ようこそ宮城へ!光のページェントは本当に綺麗ですよね!(^O^)寒いですから身体が冷えないように奥様から離れないように(笑)また米沢でお会いしましょう!いや、千葉県様の近くに行くかも!?その時は宜しくお願いしまぁす!よき思い出が増えましたね!いいご夫妻様でいらっしゃいますo(^-^)o
上杉犬殿に私の伝えたい言葉が心に届いたようですね。嬉しいです。時として人は振り返らねばならない時があり、それが早いか遅いかで変わります。上杉犬殿は何事も大切にされる方です。初めて来た時から何も変わらず今、こうして来てくださる。謙虚さも変わらない。素晴らしいことでございます!きっかけをチャンスに変えてくださいね!
今晩は。米沢の旅。本当に楽しかったですよね。私も妻も昨日のように鮮明に覚えております。今日は、恵観公と早崎公がいらっしゃる宮城県に来ております。光のページェントを1度見てみたいと思い飛んで参りましたが、なんと素晴らしい!感動致しました。また、米沢で謙信公・大黒天様にご挨拶に伺いたいものです
米沢には行った事がないのですが、テレビで御廟所は見ていましたが、不思議な空間ですね。やっぱりテレビとは違うものがありますね
一つ一つの言葉が、今の僕には心に響きます。大黒天様の意味、凄いですね。地元にいながら解らないでいたとは恥しい限りです。(笑)謙信公、鷹山公、直江公、いずれも「愛」「義」の心を一心に守り抜いた方ですが僕も改めて大黒天様の意味も含めて改めなくてはいけないなぁと思いました。
お気に召されて頂き嬉しゅうございます(^O^)/。かなりちょこちょこブレたりしてますが(笑)。これも実は風林火山サウンドが入ってあるバージョンもありまして。お見せできないのが残念でございます(-_-)。
あらぁ(^O^)飯坂温泉にお泊りでございまするかぁ~えぇのぉ~(>_<)。私も大奥見てますよ。ん~おなごはいつでも怖い生き物ですね!オーホッホッ
御廟所の動画気に入りました!なんといいましょうか、ついに動画で謙信公を毎日見れると考えただけで嬉しいです!
本日は一泊でござる。地震があったようですが、大丈夫です。俺は気付かなかった(笑)今は大奥見て昔の徳川は恐い世界だのぉーと熱く語ってました
今晩は島津さん。歴史って教えですよね!歴史の先生に頷いて頂けて嬉しいです!
会津の皆様、地震があったようですが大丈夫ですか?震度3も怖いですからね((゚Д゚ll))飯坂温泉はどうでしたか?o(^-^)o
今晩はo(^-^)oじっくり読ませて頂きました。考えてしまいますね~日本の伝統、おっしゃる通りだと頷かせて頂きました