ここで、ひとつお礼を申し上げさせていただきますっ!!
クリスマスプレゼントが沢山の方から届いておりますっ!!
有難うございますっ!!早崎も、これで数日間生きていける!(笑)と、
非常に喜んでおられます。私共々、深くお礼を申し上げます。
さてさて、本日は、2007年方位取り完結編でございます。
振り返ると、あっという間の楽しい時間を過ごせました。
これも、皆様のお力が源となり、できたことでございます。
ありがとぉぉぉぉぉぉぉございまぁぁぁぁすっっっっっっっ!!
それでは、参りましょうーっ!!
キャハハハハハハ(笑)!!
これは、河鹿荘から出発する際に撮影したものでございます。
ダンサブルな大黒天早崎でございます。
名付けて「大黒天早崎御礼の舞」。後半戦に向かって弾けていく華麗な
舞をお楽しみ下さい(笑)。
有難うございました、と河鹿荘を出る私達に待っていたのは「雨」。
ん~、これは歩きにくいのぉ~。目指すは前田慶次殿の墓所。

雨が降り注ぎ、到着したのは奥まったところにあった善光寺。
・・・しかし、ちょっと乱れた雰囲気に包まれていた善光寺を目に
私達は愕然としたことは確かでございました。荒れています。
せっかくの由緒ある、そして名を残した武将を祀っているわりに、
この有様では、勿体無いように思えたのが正直な気持ち。
裏情報を掴んでいた私達には、なるほどねぇ・・・と思えました。

善光寺に入っていくにつれて、二人とも「恐い・・・」の言葉しか
出てきませんでした。確かにお墓そのものですから恐いというか、
異様なものを感じるのは当然なのですが、何かが違う・・・。
進んでいくと前田慶次殿の墓所がありました。彼の墓所だけが
手入れをしてあり、話によると昔からの名高い武将の方々もここへ
眠っておられると聞きました。
雨が滴り落ちる墓所にて手を合わせ後にしました。

走らせると、成島八幡神社がありました。一瞬、道を見逃すと
たどり着けそうに無い奥まった場所でございました。
ここは、伊達宗遠公が1383年に造営した拝殿だそうです。
ここは失礼ながら参拝せず、ご紹介のみとさせていただきます。

目指すは上杉神社。しかし、雨が酷く降ってきました。ワイパーも
頑張っております。・・・道真君、どうか参拝するまで雨は止めて。
いつもながら、雨や雪が降りそうなとき心に願います。
すると、不思議なことに雨は止み、青空が見えてきました(笑)
偶然なのは承知しておりますが、なんどこのミラクルに遭遇し
方位取りを順調に進められたことか。偶然でも有難いことです。
雨が止んだねぇー、とテンションの上がる私達を迎えてくれた
上杉神社でございます。この日は月曜日とあって、あまり観光客が
いらっしゃいませんでした。ゆっくり、参拝できそうです。

おっ!!ハトムラ君ではないか!(笑)あんなに大勢の軍勢を結集していた
はずのハトムラ軍勢が寂しいことに3羽しかいませんでした。
代わりに、カモ君達に陣を取られていたようです。
しかし、ドンドンこのハトムラ君は近づいてきます!
んっ!!君は間違いなく以前交流したハトムラ君だなっ!!
しかし、このときのハトムラ君のお顔は奇怪でございました(笑)
相変わらず、血色はチョベリグーでございました。

いつもお世話になっております。常日頃のお礼と共に参拝。
静かな拝殿でございました。いいですね。静かな参拝も。
また、お邪魔させていただきます、失礼致します。
ここに来た事により、沢山の出会いを経験しました。
まずは大人気のガイド蟹親父殿!この方にはいまだに話題人となり
輝く時の人となりましたね(笑)。絶対来年は捕獲してみせる!!
そのときは、是非、撮影して皆様の脳裏に焼き付けさせて頂きます!
暫く、お待ちを!!(笑)

これは、上杉城史苑の中で食べられる私達お気に入りの
「きなこ黒蜜パフェ」でございます!実に美味しいでございます!
寒いのに、プルプルしてでも食べたい、このデザート。
こちらは私、恵観のお好みでございます。

こちらは、早崎が好む「じんだパフェ」でございます。
これが寒天などを使用しているので、お通じがバッチリ!
そう!シャチコと戦った事件のきっかけになったデザートです。
あっとう間に帰宅時間になりました。お土産をまたドッサリ購入し
新幹線に乗り込みました。2007年は山形県米沢市に多く足を運び、
たくさんの思い入れができ、とっても楽しい時間を経験しました。
米沢の道路整備に感動し、タイミングを見図らずバックしてくる車に
笑い、泡を吹き詐欺的行為を計らう蟹親父殿に釘付けになり、
鎧を見て感激し、米沢牛君の甘さとボリュームに驚き、
御廟所所長との真冬の劇的な出会いが毎回恒例の「入れ!」に繋がり、
我が愛する仲間とブログ中継をしながら追いかけごっこをする。
この大きな出会いこそ、宝物であり、いつもコメントを見ると、
笑いあり、突っ込みあり、時に多大な情報を提供してくれる。
素晴らしい出会いを経験できたのも、米沢がきっかけでございました。
これからも、私達は走ります!武将を追いかけて!
いや、自分自身が経験する方位取りで、皆様に情報と笑いを
届けて参りたいと思います!こんなお馬鹿な私達をこれからも
応援してくださいませ。
近日、大黒ニュース36をお届けいたします!お楽しみにっ!!
それでは、また近々お会いしましょう!!
コメント
コメントがありません。
ミケさん!今年はお世話になりました!さて、風邪もお蔭様で回復しました!実はタミフルでしたが熱からの開放感に浸ってます(笑)さて、来年はウジャト軍も活動範囲を広げられるとのことだったので、神奈川県寒川町にある『寒川神社:サムカワ』をオススメします!ここは厄除けで名高い神社で八方除けの守護神としても有名みたいです。源頼朝様絡みです。
ご無沙汰してしまって、すみません~m(__)mでも、ダンシング大黒天には大爆笑!笑う門には福来る!嬉しい福袋(笑)でした~!!
さて、早崎大黒天サマ、恵観公殿、そして、各藩主の皆様、本当に今年一年、こちらのブログで心温まる楽しい交流ができたこと、感謝いたします。年の瀬も近づき、体調崩されている方も多いかと思いますが、(一日も早い回復をお祈りしております)どうぞ皆様良いお年をお迎えくださいね。
しばらくPC環境未整備の所へ帰省してしまうので、またまたご無沙汰しますが、また来年遊びに参ります!
今晩は。実は私も熱が出るようになってから出ません(T_T)親にも言われました。水分って大切なんですよね。あ~あ~
ロストあるんですか!!アイスノン使いながら見ます!ぼんこたんでませんよ(┬┬_┬┬)
今晩はぁー(^O^)/。宮城県もプルプル寒さ。皆さんの陣地はどうですか?
さてさて、早崎を始め体調を崩されてる皆さぁ~ん!ぼんこたんは産出してますか?(笑)ださないとダメちゃんよ!
体内からね!ださないとね!ダメなんですね!お腹がね!風船になっちゃいますからね!排出はね!大切だと思いますね!
もう少しで新ロストが始まりますよ~!(^^)!
突然の質問OKでございますよ!!
伊達宗遠公は伊達氏第8代当主で、政宗公の父親のようでございますね。
突然の質問お許しください。伊達宗遠公とは伊達政宗のお父上なんでしょうか?
NHK紅白でGacktの風林火山バージョン現実的に行われるようですね。しかし、最終回の視聴率が以外に低かったようですよ。やっぱりもう少し迫力があっても良かったのかも。
こんにちは。先日はうっかり変換ミスでした。ひんじょ~に笑いのネタになってしまいましたが私は真面目に水戸黄門と書いたつもりで寝てしまいました。しかし!皆様が笑っていただけたならば問題ない!!本日も休んでおります。だいぶ楽にはなりましたがタミフル飲んで飛んでもいませんので(笑)Gacktが我が謙信公の生まれ変わりと言い歩いているみたいですね。彼らしくていいのですが、今の時期、スピリチュアル系の発言は厳しく見られる時期だけに・・・。やっぱりタレントからしてダメなのかな・・・。
明智君こんにちは。ごめんなさいね。今回の件で大事にする気がないので気にしないよいにして頂きたい!!例え誰かが何かを伝えても解決するようなことではないでしょうしね。心配してくださって有難うございます。
なんかムカムカしてくるんだよなぁー(-_-メ)
早崎公の名前も以前出していたみたいだけど、知り合いなの?
何を隠そう、私もさるが嫌いだ(-_-メ)。確かに歴史を作り上げた方ですが、私個人としては許せないことだらけ。ややね、この殿方は。
(ノ・3・)ノこれみてると豊臣は調子こきながら頭の回転早いんだなぁ。嫌いなんだけどね俺は。
早崎公体調はいかがです?過労もあるかもしれないでしょうが無理をなさらないように。しかし~市川さん笑えませんか?(笑)
まさか…ロン毛サラサラの発祥地は信長君?
訂正ぇ(>_<)
ぼぉ~んこたぁ~んよ!
!(^^)!ピンポンパンチ!
キャハハハ(^O^)
あけっちゃん、大正解!
忙しいわ!ジャックもしてるから(ノ><)ノ
完全保存版6夜連続話題の舞台は全国で一斉放送みたいですね
そうよ~(^O)ぼぉ~んたぁ~んよぉ~(^O^)
上杉犬君、やはりインフルエンザだったのね…可哀相に(*_*)たまにチーチーが赤くなる時もあるのよねタミフルは。お大事にm(__)m。でも大丈夫!ボンコと言ったから免疫バッツリよ(ノ゚O゚)ノ
皆さんの熱いやり取り拝見してました。また早崎さんのダンシング?最高でした!お体を崩されたとのことですがご無理をなさらないように。
瓢箪には、うんこがビッチリ入っていて、頭くる奴には飲めと命令をした!!
タミフル飲んでやっと熱下がりました。が、まだ怠い(>_<)6夜連続じゃないですかー瓢箪は以前にも…確かボンこ?(笑)
ひょうたんの中身は!!下痢!!!
しゅいませーん!お許しを!管理人様m(__)m
信長公の噂では、うんこちゃんだと(笑)でも、水かな?
完全保存版6夜連続話題の舞台・特別選で「信長」ですか!これは強いよぉーしかも明智役に田辺さんじゃないのぉー
瓢箪…そりゃぁ~徳川君のちびっちゃった、う○こじゃないのぉ~(笑)
うぅ…(T-T)誰も遊んでくれないのね…さみすぃわぁ~(-_-)
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
さて!ここでクイズだ!
信長様の瓢箪には、なにがつまっているでしょーか!?(^O^)/ブフっ
皆様、NHKを見て!舞台信長をしてますよ
いやー話を見ていると直江兼続が生きた時代にそっくりな時代かもしれないと笑ってしまいました。子が親を打ち、肉親同士でもその命を賭けて争う苛酷な時代。天下を捕るため、織田、豊臣、徳川が策略を重ね、人を欺き、裏切り、のし上がっていこうとしていた時代だったんですが、本当にそっくりな時代!みんなの意見も解るけどね、私はそれまでにしかないと思うし、本人は気付いていないだけかもしれない。だから怒りを表に出すことばかりではなく、相手にしないことが一番だと思うよ。我々の意見で早崎公を批判されることがあっては駄目なんですから。
…となるとカトリックでは認めてはいないと言うことだよね。俺思うに早崎公の言ってる事って、当たり前のことを言ってるけど、この当たり前ができない時代なんだよね。必ず、反論か、自分は正しいとか言うスピリチュアル系や占い師いるだろうけどさーこんな時代だからこそ、正さないと駄目なんでないのかね?まぁ江○も来年活動停止らしいけどさ。逃げだわ
基本的にキリスト・カトリックでは認めてはいません。しかし、公の場で真の占い師や魔術師ならば、むやみに公表することはしません。逆に静かに聖なる場所を守るはずですから。
カトリックに詳しい人がいるならば教えて欲しいですよね。こんな時だからこそ正しい事を知りたい
あの例のどこぞの占い師かぁ。明智殿。早崎公は相手にしてないと思うよ。違うもの。性格も考えも…。ほっとけ!!
今晩は。今だ熱が下がらない早崎ですm(__)m鑑定予約をしていただいていたお客様、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。体調が落ち着き次第、鑑定を開始致しますが、その間は恵観先生が鑑定を担当しますので宜しくお願いします。
私も途中でチャンネル変えた。あの人でスピリチュアルが増えたんでしょ?明智ちゃん、カトリックの教会は認めてる訳がないよ。あるとしたら改善してくれることを見守るとか、諦めて付き合ってあげてるんでないかな?当事者に言っても、正論みたいな通じないことしか言わないと思うよ。だってー謙虚の意味が解らんようだもの~(笑)
ねぇねぇ、今日もスピリチュアルの原因を作った原因の人がさぁ番組出てたけどさぁ、テレビ局とタレントまで一緒になってさぁ。これからの時代は完全実力派組が残る時代だろうと思うけど、質問!カトリックの信者が占い師活動するの認めてるの?
今晩は、藤原門番君!しばらく見てなかったから心配してたのよー(^O^)
皆、ダウンしちゃってね、心配なのよ(-_-)早崎は明日もお休み…。
皆、早く元気になぁ~れ~
みんな風邪でダウン!?蒸気とかたてて、暖かくしてくださいね。しっかし宮城県、岩手で地震が起きてますよね
地震怖かったわぁ(T-T)。下からズズ~ンってきたかと思ったらグァ~って揺れて怖かったずらよ~
スペシャリストだ伊達君は!(笑)俺なんか毎日「1万円の蟹テレビ」ばっかり見ちゃうわよ!宮城県で地震あったけど大丈夫?
伊達君だからね~徳川だし(笑)でも、みんな体調悪いよね?頼むから病院に行ってね!肛門様でも治るかもしれないけど(笑)
伊達君!ちみは!間違いなく明日は仕事に行ける!何せ水戸の肛門様を見ながら美味しい茶を頂くとは!いいね~(笑)俺と一緒に青春しよーう!
本日はマミーが参戦してくれました。先程、早崎を病院に連行~、いたずらに体温計計ってみたら~♪(ノ゚O゚)ノ、アイヤ~熱あるじゃないのぉーっ!?いやぁ~驚きましたねぇー予定外でございまして急遽私も診察受けて参りましたぁ(T-T)。
しっかし、伊達君の爆弾コメントは、かなり刺激がございましたね~(笑)最高級です!!キャハハハ
今の時期の風邪は自己管理しっかりしてても、移るらしいですからね。早崎さん、お大事にしてください
早崎先生、体調はいかがですか?熱は下がりましたか?生姜蜂蜜を飲むと体も楽になりますよ。無理しないでくださいね
お茶飲みながら水戸…肛門!ブゥハハハ!それはたいそう美味しかったでしょう!でも、ヤバイなぁ~(笑)
伊達君!熱があると言うのに水戸肛門ですか!!ギャHAHAHAHA!
恵観公は今日はお一人でお仕事してたんですか?私も完全にダウンロードでした。桜金造がテレビに出てましたよ!
クリスマスにダンシング大黒の舞を拝見出来て、大爆笑でした\^o^/
伊達君!君!さりげなくナイスではないですか!!
伊達君までカウンター受けちゃったんですね!!お可愛そうに・・・。
・・・しかし伊達君!!水戸黄門の字が・・・(笑)キャハハハハハ
いや~毎日毎日、同じニュースばかりでつまらん!私も本日、熱38度のカウントを受けて寝てましたが、水戸肛門を見ながらのお茶は最高ですね
今日は武田君休んだからか明智ちゃん、サボリマだよね~まぁ!俺もだけど!(笑)米沢・伝国の杜にくるんだぁ~武田君喜ぶなぁ~
恵観公様、丁重なお返事感謝します。雪の前田もいいかなぁーと思いまして。宮坂考古館は撮影無理なんですか…残業です
武田君、体調はどうですか?
さてさて、萬斎殿の情報です!
ご存知かも知れませんが(笑)
2008/1/18 宮城県民会館で狂言
2008/2/2 米沢・伝国の杜に!!
よ、米沢のあの伝国の杜で見れちゃうんですよ!!凄いですね。ん~観たい!!
皆、早く元気になぁ~れぇ~!!!
あけっちゃん、皆に綺麗なプレゼント有難う!!
お初でございます。ウジャトの恵観と申します。
前田慶次殿の鎧をお探しということで、山形県米沢市にある、【財団法人 宮坂考古館】に展示してあるはずです。
営業時間は午前10時~午後5時まで
(10月~3月は午後4時まで)
大人300円、大学・高校生200円
TEL 0238-23-8530
交通は米沢駅から徒歩7分、タクシー3分となっております。
写真撮影は不可能となっておりますので、じっくり観てきて下さいね。
*‥*‥☆‥‥*‥
‥‥‥▲‥*‥‥
‥*‥▲▲‥‥‥
‥‥▲▲▲‥‥*
*‥▲▲▲▲‥‥
‥‥‥■‥‥*‥
Merry Christmas
みんな早く元気になれ~!
前田慶次の鎧はどこにいくと見れますか?
みんな大丈夫なの?早崎公まで!!独り暮らししてる人は絶対に無理しないように!!
前田公に会いたくて米沢旅行を考えてました。意外な状態に、驚いてしまいました。
実は…私も体調悪くて病院につれて行ってもらいました。早崎公まで!大丈夫なんですか?共に蟹のおかげで参拝を邪魔されただけに心配です!
今川君も上杉犬君もですか!?実は早崎もお熱をあげ今腐ってます。今夜は満月ちゃん…皆の血液乱れてるのね(T_T)
ウイルス暴走してるから皆、気をつけてね。
武田君、あけっちゃんは大丈夫かしら?見て、満月ちゃん。小野川の蛍祭の時を思い出すわね~
大丈夫?今川君?実は私も熱が出て医者に行って注射打ってきました。無理しないで病院に行ってね(¨;)
ヶラ((*´∀`))ヶラ
独特な動きに笑ってしまいました!さすがですね~早崎公!!
呑気にダンシングの舞を見ていたのですが熱が…まさか…とビビってます(>_<)
見た!!!あれ完全に縁起悪いよ!!
テレビタックルスペシャル見た!!福田首相の土産のパッケージ!実に怪しからん!(-_-メ)
なんで大黒天様の格好をしてるんだ!!許せん!
イヴイヴですね(^O^)/僕は家族でケーキです!そんな余裕はないんですが…m(__)m大黒天早崎公の舞!まさにチョベリグーです!