さて、本日ご紹介するのは、山形県米沢市にあります八海山 法音寺で開催されております
「法音寺宝物展」でございます。

こちらのお寺は上杉家御廟所に隣接しており、深い関わりのあるお寺でございます。
建久8(1197)年、源頼朝公の祈願寺となり、天正年間には、上杉家の帰依寺となって
春日山に移されました。そして、慶長6(1601-400年前)年、会津を経て米沢に移られたのに
随って、施主、景勝公によって、米沢城二の丸に伽藍が建立されました。景勝公御逝去の際は、
法音寺住職能海僧正が葬儀の導師を務め、以後、歴代藩主の葬儀は、すべて法音寺住職が
導師を務めることになり、上杉家歴代藩主の菩提寺となりました。
(法音寺HPより)
大河ドラマ「天地人」放映協賛事業 ~永遠との語らいを求めて~
■ 米沢藩上杉家御廟所をご参拝なされてから宝物展をご拝観ください。
会期 1,平成21年6月1日(月)~6月20日(土)まで
2,平成21年9月14日(月)~10月10日(土)まで
主催 法音寺宝物展実行委員会
後援 上杉家・米沢市・米沢市教育委員会
大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会
大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会
米沢商工会議所・(社)米沢観光物産協会・米沢温故会
会場 法音寺 本堂
開場時間 午前9時~午後4時 ※予め申込みがあった場合は午後5時まで延長可能
拝観料 大人・・・200円
高校生、大学生・・・150円
中学生以下・・・無料
※15名以上の団体料金有り 大人150円 高校、大学生120円
詳しくはこちらにアクセスを!!!
米沢藩主 上杉家菩提寺
八海山 法 音 寺
〒992-0055 山形県米沢市御廟一丁目5番32号
TEL 0238-22-2095 FAX 0238-22-2096
HP http://www.houon.org/houonji/
E-Mail houonji@houon.org
米沢にお越しの際は、是非、ご覧になってみてくださいね♪
店頭:限定販売にて戦国グッズ(ショットグラス・上杉織り・クリアファイル)販売中!!
ウジャトモバイルサイトで、まもなく上杉謙信公グッズ登場!
http://shop-ujat.ocnk.net/
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking



- 関連記事
コメント
コメントがありません。
米沢に何度か足を運び、ソロソロ飽きてきたかなぁと思っている時に開催!また新しい発見ができそうです。貴重な情報感謝です
法音寺宝物展については上杉祭の際にパンフレットを頂きました。中々見れない資料だけに非常に興味がありますねo(^-^)o特に一般公開されていないものは気になります!