あ~めよ、降れふれ~かぁさんがぁ~♪ で、ございますねぇ。
さて、本日は早崎の野望がまた一つ叶っていく姿をご紹介いたしまーす!
そうっ! 早崎は只今、馬こちゃんに熱い眼差しをガンガン向けておられます!
甲冑行列で馬を操れることは、非常に優位な状況らしく本人は本格的に挑もうとしている様子。
この日は、ご先祖様のお墓参りを目的として、山形県最上町赤倉に足を運びました。
お時間があったので、改めて最上町を探索しよう! と、いうことになり、前森高原へ
レッツラゴォー!!!
走っていけば、行くほど大自然に囲まれ、空気が美味しい。緑ってこんなに疲れを解してくれる
素敵な光景に絶叫しておりました。

あーっ!!! ニュギューモーモーがゆったりと寛いでおります♪

山がとても遠いようで近いようで、綺麗ですね~。


あっ・・・・・「あ゛ーっ!!!! ほらっ!! 恵観公ぉー! キングモーモーだよっ!!」 (笑)
やっぱり、言われた・・・・(笑)。

前原高原に勇ましく立ち上がる馬のオブジェと大黒天君、記念撮影♪

ほのぼのとした雰囲気があり、早崎は大興奮しています。しかし、事前の乗馬予約を
していなかったので、無理かなぁ~・・・ん~馬こちゃん・・・・。
しかし早崎はここで止まらなかった! 馬こちゃんに乗りたい一心で交渉開始!

早崎は受付でお話をしている間、私はすずめちゃんを撮影。プクプクして可愛いですねぇ。
すると、ニヤニヤしている早崎が現れました。「乗れるって♪」かなりルンルンです。

んっまぁーっ!! なんて綺麗なお姉さま! このお姉さまから教わることになりました。
こちらの前森高原の馬こちゃんは、ウエスタン馬こちゃんでございました。
綺麗な毛艶で、めんこいお目目で、迫力のある体格にオォーッと感激しました。
何と言っても、このお姉さまがとっても気さくで、常に笑っていて、教わる早崎も安心していました。
お姉さまのお名前は小緒里さんです。宜しくお願いしまぁ~す!!!

早崎を乗せてくれる馬こちゃんの名前は「カーミット」ちゃんでございます。ヨロシクねぇー!!

早速、早崎の野望は達成され、とても楽しく乗馬致しました。すると・・・カーミットちゃんの
おやつタイム突入~(笑)。 みずみずしい草が美味しいとパクパク食べています(笑)。
お姉さまもゲラゲラ笑いながら、早崎もタジタジになっておりました。

カーミットちゃんの尻尾はみつ編みされておりました。試合に出場するとき、綺麗に尻尾が
なびくためのアイデア。虫がくると、ビシッベシッと危険な武器になりそうです(笑)。

後ろに見える山々をパックに乗馬できるなんて、優雅ではございませんか!?

スラローム特訓でございます。早崎は上手に手綱を操ります。でも、遠野とは違うところ。
それは、乗り方。遠野はお尻を上げて、1、2、1、2というようにリズムを取りますが、こちらは
ゆったり乗れました。そうそう、以前、遠野で乗ったとき、「ワン・ツー・ワン・ツー」なのに、
早崎は「ワン・ツー・ワン・ツー・・・・・・・・ワンワンワン」になっておりました!(笑)。
挙句の果てに・・・前につんのめり(笑)。クククククッ、爆笑でした!

こちらは、隣りで軽やかに走っていたJBちゃんです! 綺麗な馬こちゃんでした。
お目目なんか、ブルーでしたし、まつげが長くて、ベルサイユの薔薇みたい♪

途中でピタッとカーミットちゃんが動かない。すると、尻尾がムムムッと上に上がり・・・・
立派なぼんこたん、落下ぁーっ!! ギャハハハハハと笑い声が聞こえてきました(笑)。
ナチュナルぼんこたん! 良き肥料にいかがですか?

お疲れ~、カーミットちゃん! 私もナデナデして、目を細めていました。
後で聞きましたが、カーミットちゃんはかなりの頑固者らしく、納得いかないと動かないという
つわものらしく、乗り始めてすぐに草を食べてしまったのも、カーミットちゃんの意思。
早崎は進めの合図を何度もしていたが、カーミットちゃんは草! いっこうに言うことを聞かなかった
ようでございます。しかし、中間あたりからは、早崎の指示を受け取ってくれるようになりました。
早崎はかなりのご満悦♪ こちらにはコテージやBQも楽しめたり、陶器を作れたり、いろいろ
チャレンジできるところです。是非、山形県最上町にいらしたときは、カーミットちゃんに会いに
来てみてはいかがですか? 詳しくはコチラへ
前原高原フロンティアファーム
お問合せは 080-1828-2670 までお願い致します。


帰りには、夜帰りをお願いしていた「わらべ唄の宿 湯の原」へ寄って行きました。
川のすぐ隣りにあるお宿で、貸切風呂は贅沢だといっても過言ではなかったように思えます。
小さなお風呂ではありましたが、寛げる小さな茶の間があったり。お湯は熱めでしたが
ポカポカと温まる温泉でした。時間になるまでゴロンして帰宅しました。

お宿の近くには足湯もあります。
赤倉は私達が幼きころに知っていた町並みとは変わってきておりますが、いいところは
いいところで残してこれからの観光に繋がっていけばいいですよね!
今の季節、「笹餅」がとっても美味しいです! 白いモッチモチのお餅の中に、甘さを抑えた
餡子が入っており、黄色の米粒がちょこっとのっています。餡子が苦手な私も食べられます。
毎年、これを食べたいが為に最上に走ります(笑)。
こうして、早崎の野望がまたひとつクリア致しました。いつか、皆で馬こちゃんに乗って、
皆でBQなんかできたら幸せだろうなぁ~(笑)。早崎はツアーを組むかっ!?と意気込んで
おりました。 疲れと共に楽しい時間を経験できた一日でございました。
最後までお読み頂きまして有難うございました。
コメント
コメントがありません。
早崎公もついに馬ちゃんを操れる操作を学ぶまでになりましたかぁ(T-T)ジィーは嬉しいでごじゃるぞ!でも恵観公は鬼丑キングなんでしょ~(笑)モーモーも早いから~
気持ちよい大自然に囲まれている馬は伸び伸びとしているんでしょうねー私も行ってみたいなぁー。しかも早崎公の背中見て笑ってしまいました!早くスーパーモブリーを乗りこなせるようにならなければなりませぬな!私も早崎公の野望について参りまする!!!!
お疲れ様です。遠野の
と前森の
のどちらが松風
ん~いずれアップする予定ではありますが、松風の体系に近い馬は、遠野のふるさと村にいる白い馬ちゃんがピッタリだったと思います。遠野は基本的にサラブレットタイプで大柄。前森は一般の私達にとっては身近に感じやすい大きさでしたね。松風は大き過ぎるよ!!
皆様、お疲れ様です早崎です
インフルエンザ沈静したと政府は宣言しましたが大ハズレ!東北を忘れられている!千葉県大奥様も気をつけてくださいね。おばちゃんなんて~何をおっしゃいますか!!米沢の河鹿荘で共にお風呂を頂いた中ではございませんか!まだまだお若いですよ!いつも来ていただき本当に有難うございます!
可愛い馬こちゃんじゃーないですかぁ!!優しそうなオメメ!スタッフさん達に大切にされてるんでしょうねぇー。
早崎公!質問!カーミットちゃんと遠野の馬こちゃんの体型は、どちらが松風タイプ??
お疲れ様です!おや!千葉県大奥様、こんばんは!千葉県近辺もインフルエンザで大変ですが気をつけてください!岩手も大変な事にf^_^;困ったもんです。大黒天早崎公~この頃、動画がないじゃないですかぁー淋しい(ノ_・。)折角の野望チャンスを是非!向町の近くに、キングモーモーと乗馬が出来る所があるとは知りませんでした!私も乗馬してみたいなぁー。日曜とか土曜なんかも可能なんですか?
こんばんは。インフルエンザが再度猛威を振るいだしましたが、皆様、大丈夫でしょうか?岩手の遠野でも乗馬できるとは聞いてますが赤倉近くでも、こんなに素晴らしい所があったんですね!風景も素晴らしいじゃないですか。カーミットちゃん可愛い!早崎公はむやみに野望を貫いてるのではなく意味が深く深くあったんですね!おばちゃんですが心から応援してますよ!