fc2ブログ
大河ドラマ「天地人」

大河ドラマ 天地人「第26話 関白を叱る」

NHK大河ドラマ「天地人」公式サイト

大河ドラマ「天地人」

第26話 「関白を叱る」

 皆さんは、天地人の第一話を覚えていらっしゃるでしょうか?第一話スタートの際に、豊臣秀吉から家来になれと云われ、沢山の砂金を山盛りにして交渉をしていました。

しかし、直江兼続「自らの主は景勝以外にいない」と誘いをはっきりと突っぱねました。しかし、その姿に豊臣は更に惹かれていったのかもしれません。今回の話の中でも、そのシーンが改めて放送されます。ここからが、上杉家の歩む道が変わってきたのかもしれません。

■あらすじ
直江兼続(妻夫木聡)は上杉景勝(北村一輝)につき従い、大坂城で開かれた豊臣秀吉(笹野高史)の茶会に出席。秀吉は満座の中で兼続を自らの家臣にしようと砂金の山を積むが、兼続は自らの主は景勝以外にいないとその誘いを突っぱねる。

宿所に戻った兼続は、家臣の志駄(信太昌之)が景勝の命で文箱を燃やそうとしているのを見かける。その文は景勝の遺言だった。そこにしたためられた言葉に、兼続は景勝の自分に対する信頼の深さを感じ、その言葉を一生の宝とすることを誓うのだった。

越後帰国が近づく中、景勝は秀吉の推挙により、従四位下左近衛権少将の官位を賜る。その席を辞した兼続に千利休(神山繁)が自らの心中を吐露する。が、合点し難い兼続。

帰国途上、兼続は石田三成小栗旬)を訪ねる。初音(長澤まさみ)の無事を知り、安堵(あんど)。息災を祈る。

一方、浜松の家康(松方弘樹)は茶会のいきさつを知り、あらためて天下のすう勢を読み、上洛を決意。秀吉は家康に上杉と同様、東国の守りを託す。そこには上杉と徳川、互いにけん制させる意図があった。そして、愛用の陣羽織を与える。


ついに!携帯サイトにて!戦国グッズ販売開始!!→http://shop-ujat.ocnk.net/
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
関連記事

コメント

コメントがありません。

  • 信長の野望
  • URL
なぁ~んかなぁ~

お疲れ様です(>_<)天地人ぼーっと見てたけど興奮してみたり泣いたりする感覚がなく、あ~また誤解を招く変更内容だぁーってな感じで見てました

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

始めから秀吉の兼続に対する金銭買収の場面が始まります。しかもその場面の描写として黙々と秀吉が砂金を積んで行く姿に、これでなびく人はいないだろうなと思わせるに十分なものでした。 ここで主従関係を秀吉の前に毅然と宣言する姿は本当に凄いと思います。兼続は前に...