第1話 「上士と下士」
放送開始日:2010年1月3日 午後20時スタート開始
デジタル衛星ハイビジョン 午後6:00~7:15 衛星第2 午後10:00~11:15
2010年1月9日(土) 【再放送】総合 午後1:05~2:20
URLは、こちら
http://www.youtube.com/watch?v=ImTksy49WLo
■SEASON 1 RYOMA THE DREAMER 1月3日~3月28日■
町人郷士坂本家の末っ子として生まれた龍馬は、病弱な母・幸に甘えることもできず、姉・乙女から武術を学んだ。
土佐藩には武士の中にも厳しい階級制度があり、龍馬たちは屈辱的な差別を受けていた。
ある日、龍馬の不注意がもとで事件がおき、その結果、龍馬は最愛の母を失ってしまう。母の遺言を胸に刻み、たくましく成長する。
溝渕広之丞とともに江戸にでた龍馬は、千葉道場で師範・千葉定吉、重太郎、佐那のもと剣を学び始める。
その頃、黒船来航という日本を揺るがす大事件が起こる。黒船を間近で見た龍馬は、剣術修行に疑問を抱く。
吉田松陰、桂小五郎らとの出会い、岩崎弥太郎の投獄事件、武市半平太との友情と決裂、初恋の女性加尾との別れ、父・八平の死など、人生の艱難を乗り越えながら龍馬は成長していく。
幕府が朝廷を無視して日米修好通商条約を結ぶと、幕府の政策に不満を持つ者たちは尊皇攘夷の狼煙をあげる。
土佐でも武市が土佐勤王党を結成し、改革をすすめる土佐藩の巨魁・参政吉田東洋に戦いを挑む。
一方、岩崎弥太郎は吉田東洋によって藩の役人に抜擢される。
土佐藩は尊攘派と改革派に分裂、対決の色を濃くしていく。
龍馬は、そのどちらにも与せずに、己の生きる道を切り開くために脱藩を決意する。武市は吉田東洋を暗殺し、土佐藩を動かし始める。
■あらすじ■
天保14年(1843年)高知城下、幼い坂本龍馬(濱田龍臣)は、学問も剣術も苦手な泣き虫。土佐藩の厳しい身分制度の下、龍馬や岩崎弥太郎(渡邉甚平)は屈辱的な差別を受けていた。ある日、龍馬は上士の怒りを買い斬(き)られそうになる。母の幸(草刈民代)は、決死の覚悟で上士を止めるが、その事件がもとで病気が悪化し、息を引き取る。数年後、たくましく成長した龍馬(福山雅治)は、母の最期の言葉を胸に秘めていた。
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking



2009.8.26 大河ドラマ「龍馬伝」クランクインは、多くの大河ドラマ、映画などで撮影されている場所、
岩手県遠野市にてはじまりました。
岩崎弥次郎役の蟹江 敬三さん、岩崎弥太郎役(子役)の渡邉甚平さん、坂本龍馬役(子役)の濱田龍臣さんたちにより、初回の冒頭シーンなどの撮影が行われました。
遠野のふるさと村に立ち寄ると、撮影状況やサインなどを見ることができます。
遠野では、今後も撮影に利用されることになるようですので、興味がある方は、是非足を運んで見てくださいね。
遠野観光協会 URL http://www.tonojikan.jp/
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking



岩手県遠野市にてはじまりました。
岩崎弥次郎役の蟹江 敬三さん、岩崎弥太郎役(子役)の渡邉甚平さん、坂本龍馬役(子役)の濱田龍臣さんたちにより、初回の冒頭シーンなどの撮影が行われました。
遠野のふるさと村に立ち寄ると、撮影状況やサインなどを見ることができます。
遠野では、今後も撮影に利用されることになるようですので、興味がある方は、是非足を運んで見てくださいね。
遠野観光協会 URL http://www.tonojikan.jp/
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking



- 関連記事
-
- 復刻堂『仮面サイダー』登場!トォーウ!!! (2010/04/03)
- 勇気を与えてくれる『ルチルクォーツ』 (2010/03/29)
- 大河ドラマで真価が問われる「江~姫たちの戦国~」 (2010/03/02)
- 大河ドラマ 「龍馬伝」 第4回・江戸の鬼小町 (2010/01/22)
- 大河ドラマ・「龍馬伝」第1回 「上士と下士」 (2010/01/03)
- 2010年吉方位について福袋のみとなります (2009/12/11)
- 嬉しいお声に感激♪ (2009/12/08)
- 2010年ウジャト福袋 (2009/11/11)
- 2011年の大河ドラマは「江 ~姫たちの戦国~」に決定! (2009/06/18)
コメント
コメントがありません。
楽しいブログを読ませていただきありがとうございます。
これからも更新頑張ってください。
野望君ナイス!「こんな処に来とうはなかった。」しか天地人はインパクトないよね。ブキの演技は深さを伝えることが最後までできなかったからね。福山がどこまで入り込めるかだね
天地人と言えば…「こんな処に来とうはなかった!」しか思い出せない俺なんですが、龍馬伝でも名言はでるのか!気になるなぁ。アップシーン確かに多かった!顔芸がポイントになりますな。どれだけ目で訴えることができるかですねぇ
見てみました新作大河。第一話としては高く評価できると思います。ただ芸人さんのアップで引っ張るパターンは相変わらずでしたねf^_^;