
フィッシング対策協議会は
2010年1月5日、モバゲータウンや
mixi、GREEなどの
携帯サイトを装ったフィッシングサイトが
確認され、PHS/携帯電話に対して
フィッシングメールが送信されるとして、
ユーザーへの警戒を呼びかけた。
フィッシング対策協議会では
2009年12月下旬より、モバゲータウンなど
4ブランドの携帯サイトを装ったフィッシングを確認している。
これらはメールアドレス収集を目的とし、
PHS/携帯電話に対してフィッシングを
送信するという特徴がある。
いずれのサイトも携帯電話などでの
閲覧を前提としたデザインで、
ユーザーにキャンペーン応募などのリンクをクリックするよう促す。
正規のサイトからのメールと混同した
ユーザーがクリックすることでメールアドレスが攻撃者に知られてしまうのだ。
対策としては、携帯サイトの正しい
ドメイン名を確認する方法が有効だ。
現在フィッシングが確認されている各携帯サイトのドメイン名は報告数の多い順に以下の通りです。
・mbga.jp (モバゲータウン)
・mixi.jp (mixi)
・gree.jp (GREE)
・ixen.jp (ixen)
これ以外のドメイン名は
フィッシングの可能性があるので、
個人情報やメールアドレスを入力しないように注意する必要がある。
PHS/携帯電話に迷惑メール対策機能がある場合には、有効に設定すると良いでしょう。
なお、すでにフィッシングサイトを訪れ
メールを送信してしまった場合には、
メールアドレスの変更を促している。
ライブドアニュースより
実は、私にも一日20通以上の迷惑メールが(T-T)
余りの数にイライラし、私は全ての内容を、
(C) 財団法人日本データ通信協会 迷惑メール相談センター
宛てに被害届けを出し、携帯プロバイダーにも連絡し、、
アドレスを変更!
競馬からパチンコの打ち子のバイトとかけて、大阪を中心とした場所から届きました。
近く捜査が入るとの噂。
皆さんも注意してください。
特にお子さんに携帯を持たせている方は、確認をオススメします(>_<)
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking



- 関連記事
-
- 地球が動いた!チリ大地震で地軸にズレ (2010/03/03)
- 暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報 (2010/02/06)
- 朝青龍、涙の引退会見「悔いはない」 (2010/02/04)
- 低予算ホラー『パラノーマル・アクティビティ』日本でもヒット!2日で1億円の興収、長蛇の列 (2010/02/02)
- 高所得層の保育料値上げへ-厚生労働 (2010/01/19)
- 《警報》フィッシングサイトに注意!! (2010/01/07)
- マヨン山で大規模噴火の可能性 5万人避難へ (2009/12/18)
- 扶養控除の成年分、所得制限設け存続の方針 (2009/12/18)
- 大手サイトで個人情報漏れ?ネット掲示板などで騒動に発展 (2009/12/15)
コメント
コメントがありません。
今晩はo(^-^)o深夜の徘徊早崎です。上杉君にも投下されましたか(ノ゜O゜)ノしつこいんですよ迷惑メールは(-_-メ)皆さんで被害を通知すると警察や迷惑メール相談センターが動いてくれますので、不安がらずに送信していただきたいと思います。なお、モバイルのURLをリンクしておきましたのでチェックしてみてください。正しい対処など詳しく説明されています。
http://www.dekyo.or.jp/soudan/m/
blogでは見ていましたが、まさか自分にも来ていたとは…。ゲームではありませんが連続的に一日10通のメール(泣)迷惑メール相談センターの送信先などお知りでしたらアドバイス頂けると助かりますm(__)m
加美町で訴えた人いたねー。東日本サイトもウイルス感染したり、個人情報獲得目的みたいだね
皆様ご注意下さい!
☆悪質な『振り込め詐欺』等にご注意ください!
最近、金融機関、広告媒体各社(新聞社、出版社)等からも報告を受けている中で、競馬情報会社を騙る悪質な『振り込め詐欺』のケースが報告されております。
電話にて、「絶対に儲かる確実なレースがある」といった誘い文句で言いくるめ、数十万円という高額な金額を振り込ませるようなことも有り得るとのこと。皆様におかれましては、十分ご注意下さい。
宮城県加美町でも馬券情報詐欺にあったと被害届けだした人いましたよね
(((;゜皿゜;)))ガクガク
こ、こ、これは恐い!これは違う意味でワンクリックより恐いカモ!大学でも引っ掛かってる人が多くて、まともにお金を払った人も(>_<)気をつけないと
フィッシングにワンクリックに暇な奴がいるよね。人騙して手に入れた金やデーターは後々は羽目外すことに必ずなるのにさ。もう少し警察や国がネット社会に厳しく規制すべきだよね。でも…この人形は最高ホラーだね(◎□◎;)
今年初の残業なんですが……∑( ̄◇ ̄ノ; )ノ
やっちゃいましたか…今年初恐怖画像。
深夜は更に恐怖です。同僚にも迷惑メール来ていたようで電話会社に問い合わせしてアドレスを変えましたね
ド、ド、ドバイショックより恐い(((;゜皿゜;)))ガクガク
伊達ちゃん、ストーブで反応したの!?(爆笑)
この画像を迷惑メール送信者に送りつけたら、間違いなく気持ち悪くなりそう…
∑(゜◇゜ノ)ノ
はぁ!
ト、トイレ行くの恐い((゜Д゜ll))
BigBig君!これは間違いなく!!!!!!!!!!!魔よけだね!見た瞬間!寒気しちまったぁー!しかも!タイミングよくストーブのアラームなったもんだから恐怖倍増(;;゜;;゜;;)
俺にも来ました。ゲームではないけど、完全に同じ奴から一日15メール
)゜0゜(ヒィィ---
写真は魔よけ!?
来ました(笑)見事に紹介されている内容。恐いですよね。アドレス拒否しても、ショートメールで転送して回してくるので防ぎようがなくてアドレス変えましたね。馬鹿みたいにガンガンきますよね。やり返そうかと思いましたよ(笑) 日本人形が看板娘でしょうか(笑)
俺もmixiしてたんだけど来た来た!いくら迷惑メール設定してもくる!
ギャー!なんすか!この画素!確かにフィッシングもヤバイけど!こ、これは…なお恐い!