
どぉ~もこんばんはo(^-^)o
深夜のウジャトでぇー、ございます!
昨日は何の日ですか?
では、ウジャトオリジナル曲聞いてください!

二人並んで
怨霊神~♪♪
世間では、女の子の日でしたね!
しかし!ウジャトの二人は、
小さい時から、お雛様が嫌いでした(┬┬_┬┬)
今回の画像は、あやっつぁんから頂いた!
超恐い話ガム!!
では、皆さん、是非!
恐いお話を簡単に教えてください

お待ちしてまぁ~す

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
コメントがありません。
チャックバウワー先生こんばんは!爆笑!チャック全開で逆切れはヒトリコントだぞ!ケケケッ
恐いお話…本当に恐かったのは、ジャック(笑)チャック全開で職場に戻った時(T-T)
俺が恐いと思ったのは古川の荒○公園のステージ近くで起きたと言われてる首吊り事件でしょうか。あそこは神社を含めて変な空気が日中でもありますよ
新庄のBOOKOFFが潰れてしもーた!新庄に店がなくなっていくのが恐怖です(´~`;)
おこんばんは!恐い話と言うか毎年たんぼで長い体を巻いている物を草刈りでピューン!っとサクッとやってしまった後が恐怖
まぉーず寒いちゃ!オラホの山形県だったら上山の首キリ地蔵さんでねーがす?あすくは恐いよ~
こんにちは千葉県て゛す孫たちにヒナアラレかつていきました、今のご家庭てはやられているんでしようか?恐い話し私の中出1番は岩手の座敷わらしてしたね
東京も街事態がホラーだと思いますよ。台東区、荒川区、足立なんかは東京の魔のトライアングルゾーンと言われてますし…。雛人形はいつみても恐いイメージがf^_^;
怨霊神ですか。。確か雛人形って苦を乗せてって川に流したり身代わりでしたよね。よく考えたら恐い内容だし、儀式的行為を自然にしてるんだよね。岩手も結構ホラーはあるんだよね
恵観公足掴まれるの!?ゲゲゲッ!それって引っ張られ現象でないの?こえったねぇー!仙台の新寺通りで女の霊が横切るとかなんとかって聞いたよ
あっ!私も西古川で経験があります。夏の夜、初めて通った道。お祭りでもあるのかなぁ~?と。ズラリと足だけが…するとそこは…墓地でした。キャーッ!
大崎市の西古川地域に近いお寺で生首を見たと何人かに聞いた事があります(*_*)
またかー(-_-メ)お雛様に掛けて、恐怖人形できたとは……。では…
知ってる~ ♪
飯盛山でお化けがでるんだって
キャァー!!!!!!!
ブログを開いた瞬間慌ててしまいました(笑)まさか恐怖ガムで登場に二人並んで怨霊神♪には爆笑してしまいました。まさに、お雛様は怨霊神の表現は正しいのではないでしょうか。
私の恐い経験は、米沢で夜の上杉家御廟に行った際、車のエンジンがかからなくなったことですかね(>_<)あれは恐かった!
今晩はです!では、私のお話。車での事故を起こす前に…必ず私の足をサワッと触られ(-_-)そして…事故を経験しています。
しゃ、しゃ、写真!!!深夜に!恐い話し!?えーっと!ウオッカに3万円投下したら惨敗だった
返してくれ~(T-T)