本日はこんなお話をしたいと思います。
以前私達はミステリースポットをよく巡って歩きました。
宮城のある地域の有名なミステリースポット「大滝」こと荒沢の滝。
ここで10日に男性が滝壺に付近で怪我をし救助された。
ここは、古くから生贄の場所となっており、雨乞いの
儀式に使われてきたと書かれています。
現在はもちろん、そんな恐ろしいことはありませんが、
ここの場所は「女性」が招かれる恐ろしい地となっていると言っても
過言ではございません。
数年前に遡ると、不倫をして子を孕んだ女子学生の身投げ、
滝壺付近の浅瀬で皿を洗った叔母さんが亡くなり、
深夜の車の運転最中にエンジンが止まる。
ここは龍神が住んでいるとされ、橋の上付近に小さな古びた神社が
ありますが、中を覗くと「目」という字がたくさん書かれ、
呪いじみた内容の祈願が書かれていました。
現在はわかりませんが。
この怪我をされた男性の命に別状がなかった。
しかし、「橋の上から誤って転落した」と言っていたようです。
確かに橋の上から滝壺を見ていると引寄せられる感じがします。
毎年恒例のように一時続いていた不運。
暫く耳にしていなかったのですが、話を聞くとここ数年ちらほらと。
また、何かが動くのでしょうか。
ミステリースポットは常に周囲に存在します。
今やパワースポットと呼び、たくさんのお客様が足を運ばれていますが
その影にはパワー=ミステリーがあるという実態を忘れないように。
一時の願いを叶えるために、名を掲げられた地へ足を運ぶのは
慎重になるべきであると私は思います。
ここでワンポイント!
「縁結び」は「縁切り」でもある!!!
違う意味で悪い縁を切るのであれば最良といえますね!
そして、「縁結び」を勘違いなさらないように。
縁結びは恋愛や結婚とは限らないということ。
神社を選び歩かれるときは調べてから向われることを
お勧めいたします。
話は戻りますが、夏になるとどうしても心霊ツアーや
肝試し、ミステリースポットに足を向けたくなりますが
十分に配慮なさってくださいね。
運を下げるとともに、邪な心をもつことなりますから。
ミステリースポットは・・・危険ですよ。
でも、ちょっと行きたくなる私でございました♪
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking



コメント
コメントがありません。
怖かったですねぇ・・・、かなり揺れました。ですが、大丈夫です!ご心配していただきまして有難うございます。嫌ですねぇ、自然の力だけには立ち向かえないので・・・。福島の方、近県、近郊の方も十分にお気をつけて!
BigBig君、大丈夫でしたでしょうか?心配です。
大きな地震がありましたが、被害はありませんか?心配です
地震大丈夫ですか!怪我などしてなければいいのですが!
綺麗な場所なんだけどね~蜂が結構いるんで大変だよ(*_*)
禁断の場所ってあるからね~。
間違ってもパワースポットではないからね。景色は森林公園状態だから空気はいいよ。だけど!だけどね、あそこは意味がある場所だからね。粗末にすると、罰が当たるよ。族の奴でも警戒する場所だからね
久しぶりに起きたようだけど、あそこだけは落ち武者君も言ってるけど、きちんと対処できる自信がないならいくべきではないよ。どこでも同じだけどね。でも助かったことは良かったよねo(^-^)o
あそこはマジヤバイよ。だからふざけて行くと必ず痛い目にあうことで有名。だから凄く風景は綺麗なはず。
そんなにヤバイ所なんですか…
また起きたんですか!?
エッー( ̄▽ ̄;)あの、あの本場モンの場所で事件が起きたんですか!しばらくなかったのに(>_<)
なんかの番組で貴船神社を映していましたが、女の人は縁結びで行くみたいだと聞きましたが…あんなに人の念が集まるようになると、縁切りのほうが強く出てくるんじゃないんでしょうかね?でも滝壷に落ちて助かるなんて、ほんとに選ばれたんでしょうね
ん~マンダムだな!恐い話しだわぁー
伊達君の黄門シリーズ!
選ばれたとしたら危ういかもしれませんね。どんなに素早い動きをしたとしても渦は凄まじいと聞きます。目を見開いた状態で渦と共に回っていると聞きました。冷たい水なので腐敗もしていなかったとか・・・。
現在はとても綺麗に整備されていますが、私達が訪れたときは・・・。
観光の一環として上げられている分だけ注意はしてほしいですね。
これって女の人は引きずり込まれるんですよね?じゃ!由美かおるは!一応!黄門様では動きは素早いけど!(爆笑)
数年前、いや・・・と書くべきでしたね!失礼つかまつりました!(笑)。
・・・・明智君!!やめてください!!!
(笑)
牛さぁーん!
字間違ってる!
男だから助かったとなるよね。これは…
島津様、よく覚えていらっしゃいましたね。そうです、早崎が引っ張られ、そして、車の後部座席が人型に濡れていたあのお話の場所です。
恵観公!>ここは、数年前いや←前や?ですよね?(笑)
恐い!恐い話しと言うか、今回引っ張られたって言うことは、前例もあるし選ばれた????コエー!!!!!!!!!
男性の方、無事でなによりでした。確か以前、ご紹介されてませんでしたか?早崎公が引っ張られたと。まさか、あの滝でしょうか?