
国指定重要無形民俗文化財
相馬野馬追
開催日:2010年7月23,24,25日
開催地:福島県南相馬市にて
国の重要無形民俗文化財の相馬野馬追は、相馬藩の始祖である平将門が原野に放してあった
野馬を捕らえる軍事訓練と、捕らえた馬を神前に奉納したことに由来します。
一千余年の歴史を誇り、史跡中村跡での総大将の出陣式を皮切りに、
約500余騎の騎馬武者が戦国時代絵巻を繰りひろげます。
特に注目すべきは、7月24日の「行列・甲冑競馬・神旗争奪戦・お上がり」でしょう。
全国各地の馬達が、参加する行列は素晴らしい迫力があると言われています。
例えば、私達が仲良くしていただいています、
エクスラベルも、JRA中央競馬にて競走馬として活躍していましたが、
その他、ココナッツパンチなど、
非常に有名な競走馬も第二の人生として相馬で活躍しています。
私も甲冑を着用して馬に騎乗させて頂きましたが・・・
通常の乗馬とは全く違うものです。
甲冑があるため、騎乗する際にも一苦労です(苦笑)
出陣される武将の方の活躍を期待するばかりです。
なお、観覧される方、興奮するのは一行に構いませんが、
「騎馬隊の前を横切らない!」
この行為、実は私の落馬した際も、歴女さん達の興奮が引き金になったものでした。
馬は、ただでさえ興奮状態です。例えプロの方でも一つ間違えると大変な事になってしまいます。
もし、歴女さん、甲冑大好きな方ならば、マナーを守りましょう。
また、横切る行為は縁起が悪いとも言われています。
また、ペット(特に犬)を連れて行く方、糞の処理と、馬に近づけないようにしてください。
吠えられた事により馬が暴れてしまい、事故を起こしてしまいかねません。
この不景気ですから、神の遣いとされている馬達が参戦する
神聖な儀式を拝見し、大きな運を掴んでみては如何でしょうか?
平将門公の恩恵をいただいてみては・・・
興奮の覚めやらぬ相馬の馬追、是非、ご覧あれ!!
相馬野馬追執行委員会のホームページ
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking




ウジャトの商品クチコミはこちらに!
Lococom(マチコム)
http://www.lococom.jp/mt/shop_ujat/
ウジャトの携帯ショップ
http://shop-ujat.ocnk.net/コピペしてネ!
- 関連記事
-
- 【復興イベント】JRA騎手が甲冑姿で相馬野馬追PR (2012/07/09)
- 9/23 会津まつり 先人感謝祭・会津藩公行列 (2011/09/13)
- 2011年福島県会津若松編その2 (2011/03/04)
- ウジャト鬼ごっこを控えて (2011/02/09)
- 今も伝統を守り続ける福島県「相馬野馬追」開催 (2010/07/16)
- NHK・ワンダフル東北 『ここに技あり福島県相馬』 (2010/04/25)
- 福島県会津若松市「会津藩公行列まつり」 (2009/10/06)
- 緊急!!!! 福島県会津若松市 「会津藩行列祭」 特別出演決定!!! (2009/09/20)
- 緊急企画!会津若松「会津まつり」宿泊情報! (2009/09/07)
コメント
コメントがありません。
お疲れ様ですo(^-^)oだい~ぶ報告遅れましたぁm(__)m迫力ある野馬追でした!しかし、見てて思いましたが大さん!何とか頑張って政宗公まつりまでに馬と友達になってください!落馬を見て恐くなってしまいました(*_*)
以前から度々拝見していましたが、我が相馬を宣伝していただき!恐れ入りますm(__)mみなさまの御来場、心からお待ちしております。ウジャト様ありがとうございます!
千葉県さんの、さりげない言葉が久しぶりに大笑いへと発展してしまいました(#^.^#)
蟹か…ホントムヒが1番だね……蚊ね!薮蚊ね!草むしりは大変ですからね解りますよ(^O^)/
ヤバイだにーヤバイダニヨォー!腹痛い!
大さん!福島○馬も近いし馬追くるんでしょ~?
………、千葉県さん、済みません!オイチャンを許してくんしゃい!爆笑しちゃった!!蟹!?蟹って米沢の蟹親父!(笑)痛いでしょー!千葉県さん!気持ちがスンゴク伝わってますよ!頑張って~\^o^/
いつもコメント有難うございます。最近の蚊はかなりの強敵ですよね。
大く~ん!!福島、どうされるのですかー!?(笑)
みなさんお疲れさまてした、あつかつたてすね!私は草むしりわしてたら蟹腕わ刺されてムヒてした!気よつけてね!大さんは福島にいかれますか?
いずれにしても!激しい争奪戦は迫力あるし感動と興奮がありますよね!
確かに歴史的には天正9年政宗が15歳に相馬戦に出陣もありますし、田村清顕が死去した後、内紛により伊達派と相馬派とに分裂して対立するにいたったことがあったり、相馬氏と伊達氏との関係は度々和睦をしては対立する関係があったと言うことは事実ですね。ただ現代は、どのように受け止められているかですけどね(>_<)ただ一部福島県内には未だに伊達を拒否するものもありますから、その点をみんなは話題にしてるのかな?
相馬氏の宿敵の伊達氏だから?
第三十三代当主相馬和胤は、政治家・尾崎行雄の孫にあたり、第九十二代総理大臣麻生太郎君の妹雪子の夫でもある。北海道でサラブレッドを生産し菊花賞馬・スーパークリークを出した人
ウジャト軍は出陣するでしょー\^o^/
親方様!相馬出陣なんですか!!!!!!!
ヤバイよヤバイよ!(出川バージョン)
女性も手綱取ってますよね!でも政宗バサラはヤバイよ!ヤバイよ!(笑)
気持ちは解るけどね…。流石にねf^_^;
お初でございます!女性も騎馬します!男性陣営で圧倒されること間違いなしでございますが、何人か参加されるかと思います!
バサラ…ですかね。辞めといたほうがいいよね~
伊達藩×相馬
解らない訳ないとは思うけど天敵ですよね?確か
見た事がないのですが、この行事には女性も参加しているものなんですか?
残念ながら参加されるでしょうねマサムネ様
<(__)>
勘座さん!間違いなくなくKYちゃんいるっしょー( ̄▽ ̄;)政宗は参加しないほうがいいんだけどね~歴史解るならだけどね
まさか…と思うけど相馬の意味解んないで、政宗コスプレ登場しないよね?
間違いなく!馬馬は暴れるよ!道路横切るオバチャンもコエーよ!怪我したくないなら大人しく見て欲しいなー
ポスターカッチョA
今年も馬追行くゾォー!行列後にコスプレとか一般甲冑参加があるけど、くれぐれも注意にあるけど近づいて写メすんのだけは辞めて欲しいよね。人間相手ならいいけどキャーキャー騒ぐとマジで馬暴れるからね~。ウジャト初参加か!
恵観公、早崎公は行くでしょー(^O^)/だって雨降ったら大変だしラベちゃんだしね!俺はチケット購入済み!でも書いてあるけどマナーは守るべきだよね本当に
楽しみですねo(^-^)o恵観公もラベちゃんの為にいらっしゃるんですよね?私も向かう予定です!