fc2ブログ
ニュース

2012年のNHK大河ドラマは「平家物語」!!!

皆様、お疲れ様でございます。猛暑が続き体調を崩されている方も
多く病院へ搬送も増えています。十分にお気をつけください。
冷房の際は少し窓を開けて空気の入れ替えを忘れずに。

さて、なんと素晴らしいニュースが!!!

2012年のNHK大河ドラマになんと!!!

平家物語」に決定したそうです!!!

んまぁ~!!今のこのタイミングに目にするとは
不思議なご縁を感じると思いませんか!?

そう!!本日より福島県南相馬では平家に関わる馬追が始まり
明日より本格的にお祭りが催されます!

相馬家の始祖「平小次郎将門」は今をさかのぼること
一千有余年の昔、相馬御厨の官職に有った頃、新しい
軍事力として馬の活用を考え、下総国葛飾郡小金ヶ原の
牧に野馬を放牧し、関八州(北関東八ヶ国)の兵を集め、
野馬を敵兵に見立て野馬を追い、馬を捕らえる軍事訓練
として、また、捕らえた馬を神前に奉じ妙見の祭礼として
行ったのに始まるといわれる。

歴史大好きな方なら当然ご存知の平将門公です!!!
まさに深い関係がありますね!

主人公は平清盛。平家を主軸にした作品は、
72年に仲代達矢が平清盛を演じた
「新・平家物語」以来で40年ぶりとなる。
昨年までにタイミングとして72年の「新・平家物語」から
ちょうど40年という節目の年に放送する方針に。

大河ドラマは63年の「花の生涯」からスタート。
12年の清盛を描く作品は、大河ドラマ誕生から
ちょうど50年目だそうです。

平家物語にはとても意味深い内容が組み込まれ、
単に、ふ~ん、と見ているだけでは勿体無い。

水が関わる家系だけに祀る神社も大変興味深いですね。

厳島神社 平清盛が現在の社殿を造営
赤間神宮  平家一門を祀る
築土神社  平将門を祀る江戸の古社
相馬神社  相馬氏の氏神である平将門公が勧請

福島県相馬市 「相馬神社」


この他にも各神社や仏閣があります。

最近、思うことは何事に対しても現在から過去の
慣わしや服装、自然の形成を生み出そうと動いているような
感じがしています。循環とはいえ、やはり、現代には
古の学びが多くのアドバイスを頂けるのではないかと。

機械やテクノロジーは発達し、共にウイルスも強くなり
対向するまでに人は研究を重ね対応しようと努力する。

スピリチュアルといい、人は「癒し」や「パワースポット」
なる場を求め、歩み始まっている。
パワースポットは人から勧められ見つけるものではなく
個々に歩んでいく中で自らの手と身体で感じるもの。
誤解の無いように。

平家に戻る番組が始まるということも何かしらのご縁が
個々の皆様に繋がるのかもしれません。

さぁ!貴方は平家派? 源・派?
どちらでしょう????

明日、相馬野馬追に参加される皆様方、熱中症には
十分にお気をつけて楽しまれてきてください!!!
この意味深いタイミングに幸運と栄光あれ!!!

エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○
仙台人気ブログRanking
にほんブログ村 歴史ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東北情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 大崎(市)情報へ
女性人気ブログランキングL-Reco


ウジャトの商品クチコミはこちらに!
Lococom(マチコム)
http://www.lococom.jp/mt/shop_ujat/

ウジャトの携帯ショップ 7/23~25日の19時までウジャトタイムセール開催中!!!
http://shop-ujat.ocnk.net/コピペしてネ!
関連記事

コメント

コメントがありません。

  • ミケ
  • URL
出遅れましたが…

↓の武田殿に呼ばれまして(笑)馳せ参じましたが…出遅れましたm(__)m
今更ながら『平清盛』ってちょっとびっくりしました。昔は、あまり良い印象ではなかっのですが、昔からの良好な港だった、神戸港の発展の基礎を作った、という話を聞いたり、某ゲームから、色々興味を持って文献や本を見ているうちに、かなり人物像が変わってきました。どのようなストーリーになるか楽しみです。華麗な十二単も楽しみ ちなみに、ミケは西の人間なのでやっぱり平家派かな(笑)
さて、この前広島で鷹の爪の車内マナー向上のポスターを見ました。5月に下関に行った際も見つけました。もしや皆さんの地方にも鷹の爪が…?

  • 会津藩武田
  • URL

デラックスボンバーで盛り上がってるようですが平安絵巻も出るでしょうし華麗な十二単衣の美しさなど平家物語こそ作り上げることができる内容であって欲しいですよね o(^-^)oミケさんが好まれてますよね

  • 越後屋
  • URL

天地人のような混乱がないことを祈りたいですよね。岩手も忙しさ間違いないですねp(^^)q将門公も一部だけで判断している人も多いと思うだけに、いかに脚本家さんが研究されるかですよね

  • 単刀
  • URL

秘密結社鷹ノ爪団か!そこへ、メグミデラックス公(>_<)大笑いしてしまっただよ、俺は源氏かな~ん、でも、平家物語はよくわからないので本読んでみます

  • 鷹ノ爪ローカル会津
  • URL

そーなると吉田君は大さんか!?

  • 仙台藩伊達君
  • URL

デラックスボンバーァァァー!!!!!!!!!!!!!!ハハハハ!メグミデラックス公は、ジュンジーには、負けないのさ!

  • 鷹ノ爪ローカル会津
  • URL

メグミデラックス様!アタシャー、ホットモットよ!

  • 明智あけっちゃん
  • URL

メグミデラックスは、デミグラスソースだよね~♪

  • 亀蔵
  • URL

まさか………
デラックス松子?
それって…W

  • ウジャト恵観
  • URL

それはほっかほっか亭?(笑)

  • 鷹ノ爪ローカル会津
  • URL

俺、今日の昼間にデラックス弁当食べた!

  • 仙台藩伊達君
  • URL

ゲゲゲッ!デラックスボンバー!!!!!!でなく!デラックスメグミ公ダトォー!(爆笑)

  • 明智あけっちゃん
  • URL

落ち武者君…チッチッチーよ(笑)やっぱり平家物語には、メグミデラックス(笑)が出るんですよ!恵観公!忙しくなるね\^o^/ギャハハハ!

  • 上杉犬
  • URL

失礼なんですが…恵観公と神宮は、関連ありますか?

  • ウジャト恵観
  • URL
千葉県さんご夫妻様

千葉県さん、千葉県大奥様、このブログを見ていらっしゃったら一言でいいので御連絡ください。今朝方千葉県地方で大きな地震があったようなので心配でございます。宜しくお願い致します。

  • 鷹ノ爪ローカル会津藩
  • URL

要ジュン!?ジュン…淳二!稲川淳二!合いそう!落ち武者に!そんでもって!怪談ナイト!

  • 仙台藩落ち武者
  • URL

平安時代と戦国時代は強度が違うよねo(^-^)oコンパクトは戦国時代かな。俺は市川カメカメか、野村満載さん希望!

  • 勘座
  • URL
楽しみが増えたね

決まりましたか!?おめでとう!しかも日本の侍と言えば平将門公でしょー!要ジュンあたりかな~

  • ウジャト恵観
  • URL
大君より亀ちゃんへ

いいところ突きますなぁ~!!そう!戦国時代の甲冑とは違うね!あきらかに強度が違う! 以上!

  • 毘龍
  • URL

ワシは、鬼頭なかった!の店長は連続出演してますし、流石に今回だけは無理ではないですかね?エコカー減税も大変みたいだし(笑)

  • ウジャト恵観
  • URL
でてほしいですよね

仙台藩落ち武者君、お疲れ様でございます。平家=落ち武者のイメージは強いですよね。きっと落ち武者も出陣されるのではないでしょうか?個人的に見たいですね!

  • 亀蔵
  • URL

平家時代となると、戦国時代の甲冑?鎧とは違いますよね?

  • 仙台藩落ち武者
  • URL
落ち武者は?

やっぱし、この時期になるとワクワクしますよね~♪何がくるかo(^-^)o将門公と言えばなんですが…失礼なのは解ってです!落ち武者はあるのかな?

  • 秋田ナマハゲ
  • URL

無事に決まりましたが、まさか平家がくるとは!驚きました!再来年放送ですね!楽しみですが、『ワシは、こんなとこキトウなかった!』の店長は、またまた出るんでしょうか?

  • ウジャト恵観
  • URL
こんばんは

上杉犬君、亀ちゃん、こんばんは。確かに何か・・・そんな気がしてなりませんね。ラベちゃんは・・・すみません!情報不足です!!でも22日から遠征しているので陣地には確かにいると思います。走るようなことも言っておりましたが。

岩手にお越しの際は是非っとも、是非是非「ゆめやかた」へ!!!いいですよぉ~甲冑を着て飛んでますから♪
私のイチオシです!(笑)

  • 亀蔵
  • URL
楽しみですね

深い内容ですね。平将門公が登場するとなれば神社も、相馬も!あっ!岩手も忙しいのでは!

  • 上杉犬
  • URL
決まりましたね!

ついに決定しましたか!次回の大河!しかも相馬馬追開催日にとは…何かご縁があるような…恐いような感じがしますよね。今日ラベチャン走ったんでしょうか?

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック