
皆様、今まで私の愛馬ダイアナを応援していただきまして有難うございました。
ダイアナは8月27日の深夜3時に静かに永眠いたしました。
遠野で生まれ、山形県前森高原にて長らく仕事をこなしていました。
ダイアナとの突然の出会いはラッキーハプニングでした。
私の持病を治し、ダイアナ自身も私の体を直す役目を受け取ってくれ
痛い足をかばいながらも、私を労わってくれました。
管理者より、私に「ダイアナがおかしい」と連絡が入り、
急いで向かい、到着して、ダイアナを見ると、
前森の皆様がダイアナを必死で見守ってくれていました。
私達の顔を見ると、瀕死の状況の中、必死に立ち上がり・・・
その場で倒れてしまいました。
獣医さんから大量の点滴をされ、少し回復して、また
倒れ・・・この繰り返しで、ダイアナの綺麗な瞳からは
一筋の涙が流れていました。
水も餌も食べなくなり、みるみるダイアナは変化していきました。
でも、私達の前では「大丈夫! 立ち上がって見せるから見てて」と
何度も首を上げて、応えようと必死に頑張ってくれました。
栄養失調と夏バテからくるものだったのか、未だ原因不明です。
ただ、2月頃から餌を選ぶようになり、最後には大好きだった
ニンジンさえも少しだけ食べるような状態でした。
25日は朝8時から翌朝5時まで見ていたのですが・・・
宿舎の電気を全て消して少し、眠らせてあげることにしました。
すると・・・数分後に電気がポゥと点灯しました。
スイッチは切れたままです。ダイアナはきっと暗闇が嫌だったのかも
しれません。
ダイアナはとても多くのことを残していきました。
もちろん、私にとっては寛大すぎる時間を経験し運命を感じました。
早崎も体調がどんなに悪くても付き合ってくれました。
ダイアナは馬宿で倒れたとき、口をぶつけ大きく口を切っていました。
前森の方々は、ダイアナの口から流れ出る血を気にせず、
ダイアナの頭をしっかりと支えてくれて、「生きろ!生きろ!」と
涙を流しながら、大きな声でダイアナを励まし続けてくれました。
スタッフの方々には夜通しダイアナの体が壊死しないように定期的に
時間をみて巨体の体の向きを変えてくれました。
私がオーナーになる前に、ダイアナを大変気に入ってくれていた方が
いました。その方が、ダイアナを前森へと連れてきてくれて、
こんなにも賢い、優しいダイアナへと育ててくれた方です。
その方から、ダイアナは頭を支えていただいて・・・
ダイアナはとっても感謝していたと思います。
前森のスタッフの皆々様にも・・・。
気を失いかけそうになったとき、私が来るまで頑張れ!と言ってくれていた
そうです。すると、ダイアナはまた、立ち上がろうと踏ん張ったと
聞かされました。
その方から、こいつは本当にオーナーさんが好きだったんですね。
と、伝えられ、私も涙が枯れるほど泣き続けました。
早崎も「頑張ったなぁ・・・もう仕事しなくていいからね」と
声を震わせていました。
横たわるダイアナはとても毛艶もよくて、綺麗な馬体でした。
私を待っていてくれたんだな・・・ごめんね・・・ダイアナ。
オシラ様のように、一緒に行けたらよかったのに・・・。
私だけ残ってしまいました。
皆様から「ダイアナは幸せだった」と何度も何度も言われました。
私もとっても幸せだった。苦しいことがあってもダイアナに会うと
全て時間を忘れて、痛い部分も忘れて、あっという間に時間がきて
ダイアナの優しさで満ち溢れていました。
たかが、馬、馬は産業動物だ、感情はない、人間の言っていることは
理解できていない、などとおっしゃる方も多いですが、私はそう、
思いません。馬は本当に賢くて、優しくて、怖い動物ではない。
体が大きいから怖さを感じる方もいて当然ですが、臆病なんですよ。
人間の言っている言葉も理解しています。
動き方だって、性格だって見抜いています。
人に近い存在だと思っています。
私の家族であり、医者であり、親友であり、パートナーであった
ダイアナに、もう、触れることができなくなりました。
ダイアナのいい匂いも、温かくてホッとする体にも触れられず、
優しくて綺麗な瞳と目を合わせることも出来なくなりました。
でも、ダイアナは私の心と頭と体の中で生きています。
触れた感触も忘れることはありません。
硬い尻尾の毛も、ニンジンジュースを口から溢れるヨダレも
汚いと思ったことは一度もありません。
おしっこやボロも、何一つとして、ダイアナの一部だったので
嬉しくて笑ってみていました。
ダイアナに出会えて本当に良かった。
男性と運命の出会いをするよりも、
ダイアナと出会えたことのほうがずっと、ずっと
幸せでした。運命の出会いは「人」とは限りません。
私のような変な人もいるかも(笑)。
ダイアナの話はこれで最後にはなりません。
いつか、議題があればダイアナさんが登場すると思います。
それだけ、ダイアナから私は多くのことを学ばされたから、
皆様にも何かお伝えできると思います。
皆様、これまでダイアナを愛して、応援していただきまして
心より感謝申し上げます。有難うございました。
そして、前森高原のスタッフの方々、有難うございました。
幸せを与えていただきまして有難うございました。
コメント頂きました方々、有難うございました。
コメント
コメントがありません。
故愛馬ダイアナのご命日を覚えてくださいまして心より深く、深く、お礼を申し上げます。有難うございます。早くも一年経過し、それであってもダイアナのことを考えている毎日です。楽しかったことや、喜んだこと、後悔の念などいまだ吹っ切れていない自分がいます。まだ、立ち止まっていますが、ダイアナは皆様がおっしゃってくれたように近くにいて活躍してくれていると信じています。こんなにも、好きになるなんて自分でも驚いています。大きすぎる存在です。
私の知り合いも同じ日に愛馬は天国に旅立ちました。苦しかったはずなのに私に一生懸命、何もなかったように支えてくれました。有難うとしか言えない自分が情けないです。同じ痛みなのに・・・申し訳なく思います。
ダイアナの大好きなニンジンを購入してくれ、ダイアナの為に祈ってくれて有難うございます。
また、ダイアナ、セナ、チビの為に供養物へと送っていただいたS様、本当に有難うございました。
ナケット様、コメント有難うございました。私も頑張ります!ナケット様も頑張ってください!そして、また、遊びに来てくださいね!心よりウジャトファミリー全員がお待ちしておりますので♪
皆様、ダイアナの為に一緒の時を過ごしていただきまして有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。本当に、本当に有難うございます。
遅くなりましたがダイアナさんが亡くなってから早いもので1年が経ちましたね。ウジャトのお二人にとっては、辛い1年だったと思います。でもダイアナさんは、きっと元気に走り回っているのでは?そんな事を想像しながら私も微力ながら人参買ってきましたよo(^-^)oダイアナさん、恵観公達を見守ってあげてくださいね!
自分も、震災のストレスでダイアナさんと同じ日に愛馬と別れをしました。まだ自分も時が止まったままで、ふと思い出します。恵観さんも辛い時があると思いますが、ダイアナさんの分まで、生きて頑張ってください!自分も頑張ります!
改めて心からご冥福をお祈り致します。
皆さんも来てましたね。僕にとってもダイアナさんの命日は忘れられない日です。1年が経ちましたが、きっと、いや!絶対絶対に!恵観公の傍にいますよね!
命日ですね。
去年はお二人にとって本当に辛い時期だったよね。きっとダイアナさんがウジャトの二人を今日まで引っ張ってくれているんだと俺は思ってます。でも、不思議だよね。何回ブログみても泣いちゃうだよね。なんか凄いなって。ダイアナさんと恵観公の絆。
また、ダイアナさんと恵観公が出会えますように!
今日、ダイアナちゃんの命日ですね。私の中でも忘れられない日です。きっと大好きな人参を沢山食べているんじゃないかなと勝手に考えて、買ってきていました。ダイアナちゃん、また恵観公に会いにきてあげてね。
昨年の今日ですね。ダイアナさん。あれから少しずつ地震も落ち着いて、暑い毎日が続いていますが、改めて、ダイアナさんと恵観公のシャンプーの写真を見てたら、お恥ずかしいですが泣いてしまいました。でも、きっと今は恵観公の傍にいて元気にしてるはず。恵観公、ダイアナさんの為にも、そして、亡くなったセナちゃん、チビちゃんの為にも、健康に気をつけて元気でいてくださいね。心からお祈り致します。
某テレビ局で放送したチャンスを想い出してしまいました。安らかに眠ってください。そして、一日も早く元気になってください。
秋田ナマハゲ様、有難うございます。私もできることならダイアナに帰ってきて欲しい、私のもとに戻ってきて欲しい、プクプクの鼻に触りたい、ダイアナの匂いに触れたいです。美味しそうに食べる口元や、優しく力強い綺麗な瞳を見たい、転がる姿を見たい、わがままに道草をするダイアナと騒ぎながら歩きたいです。皆様にもダイアナは何かを残していってくれたのですね。私だけのダイアナではなく、もはや、ウジャトファミリーのダイアナになっていたことを素直に嬉しいです。ダイアナも今頃、喜んでいると思います。
秋田ナマハゲ様、有難うございますo(^-^)o
初めてダイアナさんを拝見した時、凄く力強い目をしてるけど優しい表情している馬だなぁと見てました。ブログを読めば読むほど、分からないですが頭から離れず、複雑でした。テレビで馬が目につきやすく、どれだけ自分もショック(勝手にですが、汗)だったんだなーっと。一週間が経ちましたが未だに私はダメですね。ダイアナさん帰ってきて欲しいなーなんて。恵観公ごめんなさいねm(__)m
おはようございますm(__)m本当に早いものでダイアナちゃんが亡くなって一週間ですか…。あの元気に走り回る姿、未だに忘れる事はできませんね。恵観公も、まだ時間がかかると思いますが、どうぞご無理なさらないように。私も時間ができたら前森に足を運びたいと検討してました。
ダイアナさんが亡くなって一週間が経過しましたね。まだ私の中でも実感がありません。ダイアナさんの動画を見たくて探していましたが…。近く前森に行ってみようかと思ってました。大切な仲間、家族を失った時の苦しみは計り知れないものです。一日も早く恵観公が元気になりますように。
私も北海道で某牧場で働いていますが、目元が熱くなりました。普段接している当たり前の馬達。こんな温かい気持ちを持ったオーナーに出会えていたら、どんなに幸せな一生を送る事ができたんだろうと…ダイアナ、あなたは立派だよ。ずっと信じて頑張ったんだね。あなたのお陰で沢山の人が喜び、成長し、感動したんだよね。最後は温かい家族となったんだね。有難うダイアナ。ありがとう!
私も山形に行ったときたまたまでしたが、引き馬をお願いした時にダイアナさんに乗せてもらいました。亡くなったとは・・・信じられません。あんなに元気だったのに。恵観さんは本当にダイアナさんと繋がっていたんだと思いますよ。でも、やっぱり悲しいですね。
かけがえのない時間と思い出をダイアナ嬢から受けることができたお二人に
心からの敬意を捧げます。
選び、選ばれた関係…おそらくは宿命と呼んでいいのでしょう。
深い深い悲しみをお慰めする言葉が見つかりませんけれど、
その涙も胸の痛みも、ダイアナ嬢の安らかなる昇天を促してくれるに違いありません。
遠野のデンデラノを駆けて天に上ったであろうダイアナ嬢に
明日、手を振りに行きます。
お二人とも、どうぞお体をおいといくださいませね。
ボージョ様、コメント有難うございます。私も正直、任せる側とすれば怒りや不安を抱くこともありました。馬主の立場としては産業馬ではなく、単なる馬ではなく「命」を預けるわけですから。でも信頼するしかないのも現状で、まだ私自身、馬について全くの無知でしたのでしかたない部分もありました。ボージョ様は人として生まれ変わったのですね!相手の立場になる、という経験は意外と傷ついて気がつくことが多いです。人はそうして成長する。しかし動物は異なることがあります。私は最後まで頑張ってくれたスタッフの方々に感謝しています。
養老馬を飼われている方々には、くれぐれも、夜の放馬はやめることをお勧めしたいです。今回調べて知ることができました。きっと、ボージョ様も新しい道を既に歩まれていると思います。そして、ダイアナの死により思い出せた何かを忘れず前へ、そしてボージョ様を必要とされている方々にその心を与えてくださいね!コメントいただきまして心より感謝申し上げます。有難うございます。
いつも前森に行くと綺麗でかっこいいダイアナさんかポチ君に子供達を乗せてもらってました。その子供達も小学生に。あの時、ダイアナさんの背中に乗せてもらったことが今では大切な思い出になってしまったんですね。悲しい(゜ーÅ)ホロリ ウジャトさんと出会えて生きようと懸命に立ち上がろうとした。どんなに頑張ったのか。どうかゆっくり休んでくださいね。ありがとうダイアナさん
馬って、でかいけど本当に人の気持ちに素直に答えてくれる。ダイアナさんと別れるなんて、こんなに早いなんて想像つかないよね。俺もまだ信じられない。最後まで二人を想う気持ちを持っていたダイアナさんは、馬以上だったかもしれないね。元気に天国で走ってほしいな。そしてウジャトを見守っててほしいな。ダイアナさん、お疲れさまでした。また生まれ変わったら恵観公達に会いにいくんだぞ!
自分は昔、某牧場にて働いていた者です。今回のダイアナとの別れ、オーナーさんにとって辛い現実だったと思います。私が牧場を辞めた理由は、馬を一つの物として見てる自分の姿、気持ちに限界を感じたからです。私が担当していたサラブレッドのオーナーもウジャトさんのように馬ではなく家族として大切にしていました。しかし、亡くなる際に我々のとった行動はCool過ぎて、ただでさえ心が傷ついているオーナーさんに対して配慮欠ける対応と話をしてしまいました。私達は馬達を甘く見ていたのかもしれません。オーナーが来るまで待ってましたからね。余りの自分の情けなさに馬の手綱を取る事を辞めました。ダイアナは間違いなくお二人を選び感謝してるはず。もしかしたら傍にいるかもしれませんね。拝読して涙が止まりませんでしたね。こんなに愛情深く愛された馬がいて、人生を生き抜くことができたなんて。どうぞ、お体をご自愛ください。ダイアナの分まで生きてください!大切な事を思い出させて頂き心から感謝します。
有難うございます。熊谷様もダイアナを覚えていてくださって嬉しく思います。白い馬とは夫婦のように仲が良くて。言われますように天に愛された馬でしたので天駆ける馬になりますね!好きなように走っていくと思います。また前森の馬に会いに行ってあげてくださいね!白い馬ポチもダイアナの分まで頑張ってますので (^O^)/
家族で前森高原で何度か馬に乗せていただきました。名前が解りませんでしたが写真を見て、この馬だ!と思い出してました。白い馬と列んで乗せてもらったと思います。とっても優しい目をしていて、大きくて優しいお顔をしてましたよね。もう会えないのかと想うと残念です。でも、きっと天国で元気に走ってくれるはずです!
皆様、有難うございます。この言葉しか浮かびません。今思えばあっという間の戦いでしたが、その時その時はとても長く感じました。「命の儚さ」は尊きものですね。ダイアナも喜んでいると思います。なんといっても、ダイアナは自分を必要としている人に勇気を与えてくれた馬でしたから。涙を流してくれたウジャトファミリーの皆様、ダイアナの思い出を書いてくれたまゆちゃんママ様、有難うございました。
先日のブログを拝見し、状況が気になり何度も見てました。ダイアナちゃんには、前森高原で、ひき馬をしてくださったことを思い出してました。大きな体で歩く姿は、素敵でした。旦那さんからサラブレッドと聞いて驚いてました。とても優しくて子供が人参をあげるとパクパクと食べてくれました。あの時から子供は、お馬さんお馬さんと騒いでました。昨年、引退したと聞きましたがウジャトさんのような温かい馬主さんと最後までいることができたなら、幸せだったに違いありません。ダイアナちゃん、ありがとう。ウジャトさんありがとう。そして、ゆっくり休んでくださいね。長文になりました事をお詫び申し上げます。
嘘だよね、嘘だよ、あんなに元気だったのに…。辛い体を起こして立ち上がった姿…考えただけでも涙とまらんです、言葉が出ません…
ダイアナさん本当に恵観公、早崎公を信じて待っててくれたんですね。ダイアナさんに直接会ったことはありませんが読んでいるだけでも、ぐっときました。深い深い絆。どんな事があっても受け止める恵観公。ダイアナさんは最高の喜びを掴んで新しい道を歩いてるんじゃないでしょうか。私はそう信じたいです。
有難うございます。ダイアナのことを忘れないでいてくれたら嬉しいです。早崎も先日から少しずつレッスンを開始しております。いつの日か、皆様の前で活躍できるように頑張りますので今後とも応援のほど宜しくお願いいたします。
頑張った!ダイアナ!頑張った!恵観公!早崎公!絶対、また会える!くら乃屋さんも言ってる!馬にも命がある。命があるから苦しみも喜びもある。家畜なんかじゃない!家族だよ。二人は本当に馬と会話ができたんだよ。ありがとうって言ってるよ。天国で見守ってる。だから早崎公!ダイアナの為にも早く甲冑着て馬に騎乗できるように頑張れ!そして、恵観公!ダイアナが治してくれた体、大切に!
ダイアナのご冥福をお祈りします。安らかに…