最近感じたことを今回は書き留めたいと思います。
現在、日本のあちらこちらで地震や洪水など天災が続く中、
人は改めて考えさせられるものが多々あると思います。
天災により人が見えたり、苦手だと感じていた人が
力を貸してくれたり、反対にいい人だと思っていた人が
薄情だったり・・・。
そして、重要なのは「これから」という言葉。
とある信心深い国では日本のために祈りをしています。
一睡もせずに日本のために。
日本は変わってしまった。
昔から「困ったときの神頼み」がありますが、
信仰する気持ちが薄れ、どんどん風習が変わり、
そこには「心」がなくなっているように思えます。
お祭りもそうですが、地域活性化を前提ではなく、
神への感謝の気持ちと恩恵だったはず。
例えば、「方位取り」で願いがかない、ある程度の
安定を感じはじまったころ、これは始まります。
あれだけ必死に願いを持ち歩いてきた道でも
安定を感じはじまると手を抜き始まる。
これもその人の判断ですからお任せしていますが
行き詰った時に私たちは手を差し伸べることは
しないことにしました。なぜなら、その人が
選択なさった道なのですから。選択は自由です。
方位に限っての話ではありません。
恋愛でもそう、仕事に対してもそう。
すべてに対して当てはまります。
神への道を歩まれた人でさえ、この度の天災は
「大地が怒っているのではない」
「神が怒っているのではない」
「科学を知っていればわかる」
などと言っている方もいらっしゃいますが、
ではなぜ神社という聖域に足を踏み入れ、
祈願をしたり、聖地の空気をいただくのでしょうか?
都合よく神様を流用してはならない。
都合よく方位をしてはならない。
都合よく、人の行いは、まかり通らない。
中途半端は必ず、身に帰り、与えられた試練を、
自身で作ってしまった試練を乗り越えなくてはならない。
人を利用して自分の得とするのならば
必ずや何らかの形で痛みを伴うことになる。
方位により歩む道はそのような志をただし、
少しでも正常になるようにする目的もある。
心を試されることもある。
身を試されることもある。
人はどんなことがきっかけで与えられることに
目を覚まし、立ち向かうかはそれぞれだけれど
逃げられない試練はある。
逃げても追いかけてくる。
向き合うしかないのか、逃げ続けるのか。
今回、私の言いたいことを理解できた人、
できない人がいらっしゃると思います。
何を伝えたいのか、悩んでみてください。
私は神様はいらっしゃると信じています。
試練も与えられますが恩恵も与えてくれます。
新興宗教の勧誘ではありませんが、
古来の日本を、歴史を知っていれば解ります。
宗教は自由です。無宗教でもいいんです。
ただ、神社や自然には神々が宿っているという
ことを忘れないでほしいのです。
私個人も幼き頃、マリア様に助けて頂きました。
助かるはずのない命を救い上げてくれました。
聖水を頂き、痛む所に塗り続け数週間もたつのに
不思議と水は減っていきませんでした。
未知という道は存在すると思っています。
そして、ヒーラーとして生きていらっしゃる方。
ぜひ、この自然の脅威を抑えられますように
お力を貸してください。
人を癒すだけではなく、この大地も癒してください。
お願いいたします。
重い文面になりましたが、わかってほしいのです。
気づいてほしいのです。
「今」を立て直すことに「今」しかないということ。
後回しは、もう、きかない。
未来の自分のために頑張って方位をなさるなら
真摯になりましょう。
方位をなさっていない方も一つ一つを丁寧に
向き合いましょう。
この人と結婚していいのか。
この人と歩いていいのか。
この職場でいいのか。
このままでは駄目だと感じるなら何をすべきか。
何かを問い掛けたまま放置していないか。
何かを手掛けたまま放置していないか。
嘘をついて隠し事をしていないか。
ごまかしを通す勇気があるか。
考えるのはあなた次第です。
受け止め方も自由です。
これから・・・
目には見えないモノにより人はこれからどう歩むのか。
あなたはどんな未来の自分を作っていますか?
携帯モバイル専用サイト→ (コピペしてね) http://shop-ujat.ocnk.net/
エブリー大崎も応援してくださいね!
○アクセスランキングにお願いします!○仙台人気ブログRanking




コメント
コメントがありません。
お疲れ様です。体調を崩されたとは心配です。高橋さんは身を犠牲にしてまでも成し遂げようと精一杯頑張っていて、どれだけの方々が感謝しているか。私たちウジャトも感謝しております。きっと謙信公が心配をして、休憩を与えてくれたのかもしれませね。また、お祭りもありますからね!ゆっくりお休みになられてください o(^-^)o
ご無沙汰しております。その後いかがですか。いつも心配をしております。
こちらの近況を一つ。
災害V活動を続けて参りましたが、残念ながら体調を崩してしまい暫く静養のためお休みさせて頂くことになりました。この半年間、いっぱいいっぱい泣きました。涙は決して涸れませんでした。沢山の方々と出会い交流が生まれ心から悲しみを共有し、やっと信頼と絆が芽生え「災害から復興へ、涙から笑顔に」という矢先、本当に悔しいです。「必ず戻って来ます」と約束し9月11日をもって現地を後にして来ました。今はここ米沢の地から心からの祈りを捧げています。
安定=手抜き。この頃すごく気にしていました。喝を入れて頂いた感じです。あの震災で辛い思いをし心に誓ったはずなのに・・何か忘れかけてきているように思います。方位取りについてはわかりませんが、手抜きや楽観視する人って結果的にはどんなこともですが、最終的にはそれなりの結果にしかならないでしょうね。だって、それだけの人なんだろうし・・・
ウジャトの皆様、体調はいかがですか?
今回のブログを拝見して、魂に響いたものを感じました…
私達は今、襟元をしっかり正すように、あらゆる事象から促されているのかもしれませんね。
おはようございます。ララ様、コメントをいただきまして有難うございます。説法、私も機会をつくり行ってみたいと思いますが、ララ様は素晴らしいですね。これからも積極的にたくさんのことを探求なさってくださいね!(^O^)/
先日、お寺の説法に行ってみたのですが似たような話が出ていました。改めて考えさせられました。日本には沢山のスピリチュアル系の方がいますが疑問が多かったですね。神様に選ばれたとか癒しとか言うなら口だけでなくて黙って日本を、地震を止めてよって。できもしないのに人を非難したり大きな事を言ったりしている人は今の私は理解できない。だからこそ読ませてもらい納得しました。